我が家のチャレンジャー2008年冬で18歳記念企画



90年購入の初代370チャレンジャー
2008年冬で購入から18年!

6Vニューターボモーター搭載
飛行時間約4分(600mAhバッテリ使用時)

主翼は2代目です

尾翼の色が抜けてピンクになっています。

着陸の時、引き起こしの効きが悪い以外は
すばらしい飛行性能の「チャレンジャー」



RC-180幅広プロペラはトルクがあり
SR-180高回転よりこっちのほうが好きです。

18歳おめでとう!
何時間飛行したか判らない位飛ばしたよ。

17gのサーボに3chオートカット
購入当時のままです。

バッテリーコネクターは経年変化で通電が
悪くなったので新品に交換済みです。

純正6Vモーターは入手不可能で
今後交換部品で困っています。

しばらくぶりに操縦すると腕が鈍っているので
チャレンジャーで数回練習し感覚を取り戻して
上級者向け機体を飛ばす

大型スポンジタイヤを付けていた頃
重かったので、後に元に戻した

入門者用機体は舵の効きをあえて鈍感に
してあるせいか綺麗に接地させるのは結構難しい

飛んでいる時は安定性があり素直な効き

弟と買ったばかりの頃のチャレンジャー

雪の日も飛ばしました

2008.04.12撮影

2009.01.18撮影

赤チャレンジャーは購入から19年!

6V SSチャレンジャーと撮影

胴体はチャレンジャーで主翼は
SSチャレンジャーを組合せた機体(9号機)

2007.11.12
入手困難になる前にロッキーを購入

搭載する受信機等が無いためしばらくは
ストックします

マニュアルはメカ搭載の部分とモーターが
異なるだけで昔と一緒です。

胴体強度がチャレンジャーに比べやや弱い(薄い)から
1機目は主翼にシワが入り胴体が割れてしまった。