HOME


東北「道の駅」めぐり! 1日目 (2013.9.3)

 

 

時季外れの夏休みを9月に入ってからいただきました!
GWに引き続き、今回の休みも『東北「道の駅」めぐり』をやりたいと思います。

前回の道の駅めぐりも天気には恵まれなかったんですけど、今回も初日から天気は雨でした(>_<)



06:40に自宅を出発し、雨の降る中、国道45号をひたすら南下していきました。
すでにスタンプをゲットしている道の駅はスルーし、「道の駅のだ」、「道の駅たのはた」、「道の駅いわいずみ」、「道の駅たろう」、「道の駅みやこ」、「道の駅やまだ」、「道の駅さんりく」と天気は悪いですけど、順調に走ることができました(^_^)

道中、震災の影響をもろに受け、未だに手つかずの場所や、現在復興真っ直中の場所を走りました。
その中の一つ、「道の駅高田松原」は未だに開業の目途が立っていないようでした。



その側にはニュース等で報道され有名になった「奇跡の一本松」もありました。





また、そこからもう少し走ったところで、宮城県に入ってすぐのところには、津波で打ち上げられた貨物船もまだ置かれていました。





震災の恐ろしさを思い知らされました。
しかし、復興に向けたくさんの方々も頑張っておられます。
何かお役に立てないかと考えたとき、今の私にできることは、仮設店舗で営んでいる食堂で食事することだと思いました。
その中の一つ、気仙沼市にある「食事処 塩田」で昼食をとりました。



三色丼(¥1,000)をいただきました(^^)/



食後にご主人とお話ししたんですけど、数年後にこの地区は3mほど地盤をかさ上げするそうで、その際はまた撤去しなければいけないとおっしゃってました。

この後は「道の駅大谷海岸」、「道の駅林林館」、「道の駅みなみかた」、「道の駅米山」、「道の駅津山」をめぐり、そして本日の目的地である「道の駅上品の郷」に17:00に到着しました。



この「道の駅上品の郷」は温泉施設も併設されています。
利用料金は平日は¥500ということでちょっとお高いですけど、ゆっくりと湯船に浸かり、一日の疲れを癒しました(^_^)

入浴後は車中泊のために車をベストポジションに移動しました。
宿泊準備を完了した後、道中にあったイオンで購入しておいた寿司と唐揚げを、よく冷えたビールを飲みながら食べました(^_^)v



ということで、初日はこんな感じとなりました(^o^)


自宅発:06:40
道の駅上品の郷着:17:00
走行距離:390.8km
道の駅スタンプ:13駅


本日の成果は以下のとおりです!

岩手県の道の駅
・のだ
・たのはた
・いわいずみ
・たろう
・みやこ
・やまだ
・さんりく
(・高田松原)

宮城県の道の駅
・大谷海岸
・林林館
・みなみかた
・米山
・津山
・上品の郷

13駅ゲットしました(^_^)