◆wh語、that
◇wh語やthatはいろいろな使い方がありますので、これらの用法を整理して 簡単な解説を加えます。
■凡例: φは、wh語により置換えられた主語や目的語、補語、その他の語句が 本来在るべき位置 s、vは意味的な「主語+述語」の構造に於ける主語、述語 ---←、←---は後ろから修飾される語句、修飾する語句 ---→、→---は前から修飾する語句、修飾される語句 SとCとの間、OとCとの間に意味的な「主語+述語」の構造が成立する場合、 S=C、O=Cと表示する場合があります。
意味的な「主語+述語」の構造については、 ◆基礎知識 ◇日本語と英語の違い、英語の特徴 (4)意味的な「主語+述語」の構造 を参照して下さい。■

wh語、thatの品詞と働き wh語、thatの品詞と働き
疑問詞(疑問代名詞、疑問副詞) 疑問詞(疑問代名詞、疑問副詞)
(1)主語Sを尋ねる文
(2)目的語Oを尋ねる文
(3)補語Cを尋ねる文
(4)副詞/副詞句を尋ねる文
(5)前置詞の目的語を尋ねる文
(6)to不定詞の目的語を尋ねる文
(7)名詞を尋ねるwhat、形容詞や副詞を尋ねるhow
(8)程度を尋ねる「how+形容詞」、「how+副詞」
疑問詞(疑問形容詞) 疑問詞(疑問形容詞)
疑問詞+to do、why+do 「疑問詞wh語+to do」、「疑問詞why+do」
(1)「wh語+to do」
(2)「why+do」
(3)間接疑問文(know型)の縮約「wh語+to do」
(4)例外の「why+to do」
関係詞(関係代名詞、関係副詞、複合関係代名詞) 関係詞(関係代名詞、関係副詞、複合関係代名詞)
(1)関係代名詞
(2)関係副詞
(3)先行詞を含む関係副詞
(4)複合関係代名詞
(5)thatの関係副詞的な用法
文を入れ子にする用法 文を入れ子にする用法
(1)従属接続詞that、when、where、whether[if]を用いる場合
(2)疑問詞を用いる場合、間接疑問文
前置詞+wh語、in that 「前置詞+wh語」、「in that」
(1)「前置詞+疑問詞」
(2)「前置詞+関係詞」
(3)「in that」、「except (that)」


画像が表示できません。 ホームへ


画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります
   
   ◇wh語、thatの品詞と働き
同じ単語でも、次のようにいろいろな品詞が有ります。 同じ品詞でも、異なる働きをする場合が有ります。
wh語は、疑問詞としてwh句、wh節を、関係詞や従属接続詞としてwh節を導きます。 thatは、関係詞や従属接続詞としてthat節を導きます。
品詞→ 代名詞 形容詞 副詞 接続詞
働き→ 一般
代名詞
疑問
代名詞
関係
代名詞
複合関係
代名詞
疑問
形容詞
一般
副詞
疑問
副詞
関係
副詞
従属
接続詞
who
whom
whose
which
what
when
where
why
how
that

  
     
     (1)who
whoは主格ですが、目的格としても用いられます。 (a)疑問代名詞
John wrote this novel. S V ----O----- → Who wrote this novel? 誰がこの小説を書いたのですか。 S V ----O-----
I can't tell that old man is John. -----S------ V C S V -O((that節・名詞節)- → I can't tell who that old man is φ . (know型間接疑問文) あの老人が誰だか知りません。 C -----S------ V (C) S V --O(疑問詞節・名詞節)--- (b)関係代名詞
The man escaped. ---S--- V + The man caused the accident. ---S--- V -----O------ → The man who caused the accident escaped. その事故を起こした男は逃げてしまった。 S V -----O------ --先--- ----関係詞節(形容詞節)----- ---S--- V (2)whom
whomは目的格ですが、略式では主格whoもいられます。 (a)疑問代名詞
You invite John to dinner. S V O → Whom did you invite φ to dinner? 誰を正餐に招いたのですか。 O S V (O)
He got the present from Mary. S V -----O----- (Maryは前置詞fromの目的語) → From whom did he get the present φ ? 彼は誰からそのプレゼントを貰ったのか。 = Whom did he get the present from φ ? (whomは前置詞fromの目的語) S V -----O----- (b)関係代名詞
The doctor gave her the wrong prescription. ----S----- V IO ----------DO---------- + She visited the doctor. S V ----O----- → The doctor whom she visited φ gave her the wrong prescription. 彼女が診て貰った医師は間違った処方箋を渡した。 O S V (O) --先行詞-- ----関係詞節(形容詞節)----- ----S----- V IO ----------DO----------
He paid the man. S V ---O--- + He had borrowed the money from the man. S V ----O---- (the manは前置詞fromの目的語) → He paid the man from whom he had borrowed the money φ . 彼は金を借りた男に返した。 S V ----O---- --先--- ------------関係詞節(形容詞節)------------- S V ---O--- (3)whose
whoseは所有格です。 (a)疑問代名詞
This bag is John's. ---s--← ←v (vはsを叙述的に修飾) ---S---- V C → Whose is this bag φ ? このバッグは誰のですか。 C V ---S---- (C) (b)関係代名詞
「whose+名詞」=「名詞+of which」
I met the man. S V ---O--- + His son had won the race. ----S---- V ---O---- → I met the man whose son had won the race. 競走に勝った男の父親に会った。 ----S---- V ---O---- --先--- -------関係詞節(形容詞節)-------- S V ---O--- + The son of him had won the race. ------S------- V ---O---- → I met the man the son of which had won the race. -------S-------- V ---O---- --先--- -------関係詞節(形容詞節)-------- S V ---O---
The house is Mr. Baker's. ----S---- V -----C----- + You can just see its roof. S V ---O---- → The house whose roof you can just see φ is Mr. Baker's. 屋根の見えている家は ----O----- S V (O) ベーカーさんの家です。 -先行詞-- ------------関係詞節(形容詞節)------------- ----S---- V -----C----- + You can just see the roof of it. S V ------O------- → The house the roof of which you can just see φ is Mr. Baker's. --------O-------- S V (O) -先行詞-- ---------------関係詞節(形容詞節)---------------- ----S---- V -----C----- (c)疑問形容詞
This is John's bag. s← ←--v----- (vはsを叙述的に修飾) S V ----C----- → Whose bag is this φ ? これは誰のバッグですか。 形 名 ----C---- V S (C) (4)which
物、人に用いられます。 (a)疑問代名詞
限定された数・量の中からの選択を求める語。
The smaller one is the cheaper of the two. -------s-----← ←---v----- (vはsを叙述的に修飾) -------S------- V -----C----- → Which is the cheaper of the two? 2つの中でどちらが安いのですか。 S V -----C-----
In the middle of them is your father. ----------s--------← ←---v----- (vはsを叙述的に修飾) ----------S---------- V -----C----- → Which of them is your father? あの人達の中どちらが君のお父さんですか。 ----------S---------- V -----C-----
You prefer coffee. S V O → Which do you prefer φ , coffee or tea? コーヒーと紅茶とではどちらがお好きですか。 O S V (O) (b)関係代名詞
The meeting was a success. -----s---← ←--v---- (vはsを叙述的に修飾) -----S----- V ----C---- + The meeting was held yesterday. -----S----- ---V---- → The meeting which was held yesterday was a success. 昨日開かれた会合は盛会であった。 S ---V---- --先行詞--- ------関係詞節(形容詞節)------ -----S----- V ----C---- = The meeting φ held yesterday was a success. (関係詞節中の「which+be」は省略可) -----s---← (which+be) ←v (vはsを叙述的に修飾) -----S----- V ----C----
The bicycle was old. -----s---← ←v (vはsを叙述的に修飾) -----S----- V C + I sold the bicycle. S V -----O----- → The bicycle which I sold φ was old. 私の売った自転車は古かった。 O S V (O) --先行詞--- ---関係詞節(形容詞節)--- -----S----- V C (c)疑問形容詞
The thicker book is mine. -------s------← ←v (vはsを叙述的に修飾) -------S-------- V C → Which book is mine. どちらの本が私のですか。 形 名詞 -------S-------- V C (5)what (a)疑問代名詞
不特定の数・量の中からの選択を求める語。 主語として用いる場合は単数扱い。
Your major is medicine. ----s---← ←v (vはsを叙述的に修飾) ----S----- V C → What's your major φ ? 専攻は何ですか。 C V ----S----- (C) → It's medicine. (答) 専攻は医学です。 S V C または Medicine is your major. s← ←--v----- (vはsを叙述的に修飾) S V ----C----- → What's your major? 専攻は何ですか。 S V ----C----- → Medicine is. (答) 医学が専攻です。 S V
You do a schoolteacher. S V -------O------- → What do you do φ (for a living)? 職業は何ですか。 O S V (O) (b)複合関係代名詞
what=「先行詞 +関係代名詞」 =「the thing+which 」 =「that + 〃 」
The thing is that he refused my offer. ----S---- V ---C(that節・名詞節)---- + I don't understand the thing. S V ----O---- → What I don't understand φ is that he refused my offer. 分からないのは、彼が O S V (O) S V ---O---- 私の申し出を断ったことだ。 -----------------S(名詞節)------------------ V ---C(that節・名詞節)---- = The thing which I don't understand φ is that he refused my offer. O S V (O) S V ---O---- -先行詞-- --------関係詞節(形容詞節)-------- ----S---- V ---C(that節・名詞節)----
That is the thing. S V ----C---- + We want to know the thing. s ---v--- ----o---- (意味的な文型) S V ---O--- → That is what we want to know φ . それが私達の知りたいことです。 o s ---v--- (o) (意味的な文型) S V ---O--- S V ---------------C(名詞節)----------------- = That is the thing which we want to know φ . o s ---v--- (o) (意味的な文型) S V ---O--- -先行詞-- ------関係詞節(形容詞節)------- S V ----C----
He is not the man. S V ---C--- + He used to be the man. S V ---C--- → He is not what he used to be φ . 彼は今では以前の彼ではない。 C S V (C) S V --------------C(名詞節)-------------- = He is not the man that he used to be φ . [which] C S V (C) --先--- -----関係詞節(形容詞節)----- S V ---C---
She has made our school. S V ----O----- + It is that today. S V C → She has made our school what it is φ today. 彼女が今日の本校を築き上げた。 C S V (C) S V ----O----- ---------C(名詞節)--------- = She has made our school that which it is φ today. C S V (C) -先- --関係詞節(形容詞節)-- S V ----O----- C (見掛け上の文型) S V ----O(補文)---- (真の文型)
I don't believe the thing. S V ----O---- + You've just said the thing. S V ----O---- → I don't believe what you've just said φ . 私は君がたった今言ったことは信じません。 O S V (O) S V ----------------O(名詞節)----------------- = I don't believe the thing which you've just said φ . O S V (O) -先行詞-- -------関係詞節(形容詞節)------- S V ----O---- (c)疑問形容詞
You have some kind of work. S V --------O-------- → What kind of work do you have φ ? 職業は何ですか。 形 名詞 --------O-------- S V (O) (d)疑問副詞
It matters little. S V 副詞 → What does it matter φ ? それがどうしたというのか、どうでもいいじゃないか。 副詞 S V (副詞) (whatは、「どれほど、如何に」の意)
You think highly of his offer. 彼の提案を重んじる(高く評価する)。 S --V---(副詞)--- ----O---- → Do you think what of his offer? (wh化) S --V---(副詞)--- ----O---- → What do you think φ of his offer? (think型間接疑問文) 彼の提案をどう思いますか。 副詞 (副詞) S -------V------- ----O---- (6)when (a)疑問代名詞
前置詞until、till、sinceの目的語になる代名詞when。
You have given up smoking since last month. 前 ---名詞--- (last monthは前置詞sinceの目的語) S ---V---- O -----副詞句----- → Since when have you given up smoking φ ? いつから煙草をやめたんだい。 前 代名 (名詞) (whenは前置詞sinceの目的語) --副詞句-- S ---V---- O (b)疑問副詞
You go there last Sunday. S V ---副詞---- (last Sundayは副詞の働きをする名詞句) → When did you go there φ ? いつそこへ行ったのですか。 副詞 S V (副詞)
I don't know she will begin next time this year. S V --副詞--- (this yearは副詞の働きをする名詞句) S V --------O(that節・名詞節)--------- → I don't know when she will begin next time φ . 彼女が今度はいつ始めるのか知らない。 副詞 S V (副詞) S V ----------O(疑問詞節・名詞節)----------
I wonder that he will come tonight. S V -副詞-- S V ----O(that節・名詞節)---- → I wonder when he will come φ . (know型間接疑問文) 彼はいつ来るのかしら。 副詞 S V (副詞) S V ---O(疑問詞節・名詞節)--- (c)関係副詞
The day was a holiday. ---S--- V ----C---- We arrived on the day. + S V → The day (when) we arrived φ was a holiday. 私達が着いた日は休日だった。 S V --先--- -----関係詞節(形容詞節)----- ---S--- V ----C----
It snowed heavily on the morning. S V + He was born on the morning. S ---V---- → It snowed heavily on the morning (when) he was born φ . 彼が生まれた朝は大雪だった。 S ---V---- --先行詞--- -------関係詞節(形容詞節)------- S V
The time will come. ---S---- V + You will regret it at the time. S V O → The time when you will regret it φ will come. S V O -先行詞- --------関係詞節(形容詞節)--------- ---S---- V
→ The time φ will come when you will regret it. そのことを後悔する時が来るだろう。 (関係詞節) S V O -先行詞- --関係詞節(形容詞節)--- (when節の外置) ---S---- V (d)従属接続詞
接続詞whenは従属節(時の副詞節)を導きます。
When he turned up, the party was over. 彼が現れた時、パーティは終わった。 ----s--← ←v (vはsを叙述的に修飾) S ----V---- ----S---- V C (overは副詞、但し、形容詞と見做すことも可) -従属節(副詞節)-- -------主節-------
Give her this letter when she comes. 彼女が来たらこの手紙を渡して下さい。 (× when she will come ) (S) V IO ----DO----- S V --------主節-------- --従属節(副詞節)--- 単純未来のwillは、名詞節、形容詞節の中で用いることができますが、 副詞節の中では用いることができません。
When (you are) in the army, you must obey all commands. 軍隊にいる時は全ての命令に S V -----A----- S V -----O------ 服さなければならない。 ----従属節(時の副詞節)---- -----------主節----------- 主節とwhen節の主語が同じ場合、when節の「主語+be動詞」は省略できます。 (7)where (a)疑問代名詞
前置詞の目的語になる代名詞where。
You are from the United States. 前 ------名詞------- S V ----------A----------- → Where are you from φ ? 出身はどこですか。 代名 前 (名詞) V S ----------A----------- = Where do you come from φ ? 代名 前 (名詞) S V ----------A----------- (b)疑問副詞
We are at the airport. 前 ---名詞---- S V ------A------- → Where are we φ ? ここはどこですか。 A V S (A) = Where are we at φ ? 代名 V S 前 --(名詞)--- (whereは疑問代名詞)
You are going to the town office. 前 -----名詞------ S ----V---- --------A--------- → Where are you going φ ? どちらへお出かけですか。 A V S V (A) = Where are you going to φ ? 代名 V S V 前 ----(名詞)----- (whereは疑問代名詞)
You can show me it is north area on this map. S V ----A----- S V IO ---------DO(that節)--------- → Can you show me where it is φ on this map? それはどこなのかこの地図で A S V (A) 教えてくれませんか。 S V IO -------DO(疑問詞節・名詞節)------- (c)関係副詞
先行詞は、場所・状況・立場・事情・事例など 抽象的な「場所」という意味特徴を持つ語句。
where=「前置詞+関係代名詞」 =「in +which 」 =「at + 〃 」 =「on + 〃 」
I remember the house. S V ----O---- + I was born in it. S ---V---- → I remember the house where I was born φ . 私は自分が生まれた家を覚えている。 S ---V---- -先行詞-- --関係詞節(形容詞節)-- S V ----O----
This is the place. S V ----C---- + The great poet is buried at this place. ------S------- ----V---- → This is the place where the great poet is buried φ . ここはかの偉大な詩人が ------S------- ----V---- 葬られている場所です。 -先行詞-- -------------関係詞節(形容詞節)------------- S V ----C----
There are cases. V S + This rule does not hold in casese. ----S---- V ----A---- → There are cases where this rule does not hold φ . この規則が当てはまらない場合がある。 A ----S---- V (A) -先-- ------------関係詞節(形容詞節)------------ V S = There are cases in which this rule does not hold. (whereをin whichに置換えた文) 前 代名 ----S---- V -先-- -------関係詞節(形容詞節)------- V S
先行詞「cases」は、抽象的な「場所」という意味特徴を持つので、 関係副詞whereで受けます。 (d)従属接続詞
接続詞whereは従属節(場所の副詞節)を導きます。
Put back the book where you found it. その本を元あった場所に戻しておきなさい。 (S) ---V---- ---O---- S V O ------主節------- --従属節(副詞節)--
Apricots won't grow where the winters are cold. 杏子は冬の寒い所では育たないものです。 -----s---← ←v (vはsを叙述的に修飾) S V -----S----- V C -------主節-------- ------従属節(副詞節)------
Where he was shy, his brother was gregarious. 彼は内気だったが、弟の方は社交的だった。 s← ←v -----s---← ←v (vはsを叙述的に修飾) S V C -----S----- V C -従属節(副詞節)-- ----------主節------------ (8)why (a)疑問副詞
理由、目的を尋ねます。
You are standing for some reason. S -----V------ → Why are you standing φ ? 何故立っているの。(理由) S V → Because I haven't got a seat. (答) 席がないからです。 接続詞 S -----V----- --O---
You went to the airport to do something. s --v-- o (意味的な文型) S V ------A-------
→ Why did you go to the airport φ ? 何故空港に行ったのですか。(目的) S V ------A------- → To meet my parents. (答) 両親を出迎えるためです。 (s) ---v--- ----o----- (意味的な文型) ------副詞句------
He can't come for some reason. S V + The reason is clear. ----S----- V C → Why he can't come φ is clear. 彼がどうして来られないかははっきりしている。 S V -------S(疑問詞節・名詞節)------- V C = It is clear why he can't come. S V C -----真主語------ (Itは形式主語)
I wonder at the fact. S ----V---- ---O---- + The fact is that she's always late for some reason. S V C ---S---- V ----------C(that節・名詞節)----------- → I wonder at the fact that she's always late φ . S ----V---- ---O---- --------(that節・同格の名詞節)-------- = I wonder ----φ----- that she's always late φ . S V ----------O(that節・名詞節)----------- → I wonder why she's always late φ . (know型間接疑問文) S V ---------O(疑問詞節・名詞節)---------- 何故彼女はいつも遅いのかしら。 他動詞wonderは、目的語に名詞、代名詞をとりません。 尚、 I wonder about her. S V -A(副詞)- の形から類推して、上の例文の目的語Oのthat節、wh節を 副詞節Aと見做すこともできます。 (b)関係副詞
The reason is not evident. ----S----- V C + He came so early for some reason. S V → The reason (why) he came so early φ is not evident. 彼がそんなに早く来た S V 理由は明白でない。 --先行詞-- ------------関係詞節(形容詞節)------------- ----S----- V C = φ Why he came so early φ is not evident. S V ------------S(疑問詞節・名詞節)------------ V C = The reason (for which) he came so early φ is not evident. S V --先行詞-- ------------関係詞節(形容詞節)------------- ----S----- V C
→ There is no reason (why) I should be here all by myself. 私がただ一人ここにいなければならない S V A 理由はない。 先行詞 --------関係詞節(形容詞節)--------- V S (9)how (a)疑問副詞
一般用法: 方法、手段、状態、理由を尋ねます。 「how+形容詞、副詞 〜 ?」: 程度を尋ねます。
You are going by taxi. S ----V---- -副詞句- → How are you going φ ? (方法) どんな方法で(何に乗って)行くのですか。 副 S V (副詞句)
You tamed your squirrel in some way. S V ------O------ --副詞句--- → Tell me how you tamed your squirrel φ . (方法) どうやってリスを飼い慣らしたのか 副 S V ------O------ 教えて下さい。 (S) V IO ---------DO(疑問詞節・名詞節)----------
Things are (going) well (with you). 副詞 S ----V----- C → How are things (going) φ (with you)? (状態) 調子はどうですか。 How's things (going) φ (with you)? 副 V S (副詞) = What are things like φ ? 名 V S
This soup tastes too sweet. 副 形 ----S---- V -C(形句)- → How does this soup taste φ ? (状態) このスープの味はどうですか。 形 ----S---- V (C) → It tastes too sweet. (答) 甘すぎます。 S V C This soup tastes of onion. 名詞 ----S---- V -副詞句- → What does this soup taste of φ ? このスープは何の味ですか。 名詞 ----S---- V (名詞) → It tastes of onion. (答) 玉葱の味がします。 S V 形容詞を尋ねる場合はhow、 名詞を尋ねる場合はwhatを用います。
I can't see that. S V O + She sold her engagement ring for that reason. S V ---------O--------- → I can't see how she sold her engagement ring φ . (理由) 彼女がどうして婚約指輪を S V ---------O--------- 売ったのか理解できない。 S V ---------------O(疑問詞節・名詞節)---------------
The water is too hot. 副 形 ----S---- V ---C--- (too hotは形容詞句) → How hot is the water φ ? (程度) そのお湯はどのくらい熱いのですか。 副 形 V ----S---- (C)
You have been to London six times this year. -副詞句-- (six timesは名詞の副詞的用法) S V ----A---- → How often have you been to London φ this year? (程度) 今年は何回ロンドンに 副 副 S V ----A---- (副詞句) 行きましたか。
This costs (you) $10. S V (IO) DO → How much (money) does this cost φ ? (程度) これはいくらですか。 -------O------- (O) = what does this cost φ ? O (O)
Ask him something. (S) V IO DO He wants two cups of soup. S V -------O-------- → Ask him how much soup he wants φ . (程度) 彼にどれくらいスープが ------O------ S V (O) 欲しいのか聞いてみなさい。 (S) V IO ---------DO(疑問詞節・名詞節)---------- (b)関係副詞
This is the way. S V ---C--- + She smiled at me (in) this way. S V ---副詞句--- → This is how she smiled at me φ . こういう風に彼は私を見て 副 S V (副詞句) にっこりしたのです。 -----------関係詞節(名詞節)------------ S V -------------------C------------------- = This is the way she smiled at me φ . S V (副詞句) S V ---C---- ---------(形容詞節)----------- = This is the way in which she smiled at me φ . S V (副詞句) -先行詞- ----------関係詞節(形容詞節)----------- S V ---C----
The way was suspicious. ---S---- V C + She spoke to us (in) some way. S V --A-- ---副詞句--- → How she spoke to us φ was suspicious. 彼女の私達への口の利き方は 副 S V --A-- (副詞句) 疑い深げであった。 -----------関係詞節(名詞節)----------- ------------------S------------------- V C = The way she spoke to us φ was suspicious. S V --A-- (副詞句) ---S---- ---------(形容詞節)--------- V C = The way in which she spoke to us φ was suspicious. S V --A-- (副詞句) -先行詞- ---------関係詞節(形容詞節)---------- ---S---- V C (10)that (a)一般代名詞(指示代名詞) @外界照応
外界(現実世界)にある事物を指示します。
this=「これ」:話し手の縄張りの中のものを指示する that=「それ」:聞き手 〃 =「あれ」:話し手と聞き手の縄張りの外のものを指示する
thatは、空間的・心理的に距離のあるもの(「あれ」)の外に 話し手と聞き手の共有する知識を表すことができます。 ・聞き手の縄張りの中のもの
Give me that filthy lollipop, Marvin! その汚い棒付キャンデーを (S) V IO ---------DO--------- よこしなさい、マービン。
Don't talk to your mother like that, Herbert. 母さんに向かってそんな口の利き方を (S) ---V--- -----O----- するものではありません、ハーバート。 ・話し手と聞き手の縄張りの外のもの
That is the Statue of Liberty over there. あちらに見えますのが自由の女神像です。 S V ---------C-----------
This is what I can't understand. こいつが理解できないところだ。 O S V S V --C(関係詞節・名詞節)-- → Yes, that's what I can't understand. (答) うん、そいつが理解できないところだ。 O S V S V --C(関係詞節・名詞節)-- Thisは、現在話題になっている事柄を指示し、 thatは、話し手(返答者)の縄張りの外のものを指示します。 ・話し手と聞き手の共有する知識
I used to enjoy those enormous hotel breakfasts. 昔、あの盛り沢山のホテルの S V ---------------O--------------- 朝食を楽しんだものだ。
That Bach had genius. あのバッハは天才だった。 ----S---- V O Aテクスト内照応
外界には指示物を持たず、テクストの中に指示物(先行詞)を持ちます。 ・前方照応
先行詞(指示物)がthatの前(左側)にある場合です。
I knew there was a snake in the room, but that was not what worried me. 部屋の中に蛇がいたのは知っていたが、 V ---S--- S V O そんなことで気を揉んでいたんじゃない。 -----------先行詞------------ S V ------O(that節・名詞節)------ S V ---C(名詞節)---
Stop banging your drum, Billy, that's good boy. ビリー、いい子だからドラムをどんどん叩くのは止めなさい。 (s) v ----o---- (意味的な文型) --------先行詞-------- (S) V O S V ---C---- ・名詞の反復を避けるthat
「that+限定語句」、「those+限定語句」
The area of the USA is larger than that of Brazil. アメリカ合衆国の面積は、 ---S---- -限定語句- V C 前 -限定語句- ブラジルのそれよりも大きい。 = The area of the USA is larger than the area of Brazil.
John enters by the door opposite to that opening to the garden. ジョンは、庭に通じているドアと s← ←v ------a------ (意味的な文型) 反対側のドアから入る。 ---s--← ←v ---a--- ( 〃 ) S V ------限定語句------- = John enters by the door opposite to the one opening to the garden.
The finest wines are those from France. 最上のワインはフランス産のだ。 -------S-------- V C -限定語句-- = The finest wines are the ones from France. ・「those+限定語句」(〜の人々)
Be kind to those around you. 周囲の人々に親切にしなさい。 (S) V C ---A---- -限定語句-
There are those who believe it, though others are more sceptical. それを信じている人々もいるが、 先 S V O 他の者はもっと懐疑的だ。 V S ---限定語句--- S V C (b)関係代名詞
先行詞を強く限定する関係詞節の場合、thatが好んで用いられます。 但し、thatが目的語の場合、省略される方が普通です。 また、先行詞が人の場合、whoを用いる方が普通です。 @「最上級の形容詞+先行詞」 「 〃 の類義語+ 〃 」 (最上級の類義語:the first、the last、the only、the veryなど)
He is the greatest man. S V -------C-------- + The man has ever lived. ---S--- V → He is the greatest man that has ever lived. 彼は不世出の偉人だ。 S V (whoを用いる方が普通) -----先行詞----- --関係詞節(形容詞節)-- S V -------C--------
This is the best hotel. S V ------C------- + I know the hotel. S V ----O---- → This is the best hotel (that) I know φ . これは私が知っている一番いいホテルです。 O S V (O) ----先行詞---- --関係詞節(形容詞節)-- S V ------C-------
Bill was the first boy S V -----C------- + The boy arrived. ---S--- V → Bill was the first boy that arrived. ビルが最初に到着した少年だった。 S V (whoを用いる方が普通) ---先行詞---- ---関係詞節---- S V ------C------
This is the very thing. S V ------C------- + I want something. S V O → This is the very thing (that) I want φ . これこそまさに私の求めているものです。 O S V (O) ----先行詞---- --関係詞節(形容詞節)-- S V ------C-------
He was the only one. S V -----O------ + He noticed it. S V O → He was the only one that noticed it. それに気づいたのは彼だけだった。 S V O (whoを用いる方が普通) ---先行詞--- ---関係詞節---- S V -----C------ A先行詞=数量詞 (数量詞:all、every(thing)、some(thing)、no(thing)、 none、little、few、muchなど)
Is this all? V S C + Something's left. S --V--- → Is this all that's left? これが残り全部ですか。 S -----V----- 先 ----関係詞節---- S V C
Is there anything? V S + I can do something for you. S V O → Is there anything (that) I can do φ for you? 何かしてあげることがありますか。 O S V (O) 先行詞 -------関係詞節(形容詞節)------- V S
He will give everything. S V O + You want something. S V O → He will give everything (that) you want φ . 彼は君が欲しいものは全てくれるでしょう。 O S V (O) 先行詞 ---関係詞節(形容詞節)--- S V O
There was little. V S (littleは名詞) + Little interested me at the show. S V O → There was little that interested me at the show. そのショーには私の興味を S V O 惹くものは殆どなかった。 先行詞 -------関係詞節(形容詞節)------- V S B関係代名詞が疑問詞(wh語)の後ろにくる場合
wh語の反復を避けるため、wh語の後ろにくる関係代名詞には thatを用います。
Who doesn't love him? S V O + Someone knows him. S V O → Who that knows him doesn't love him? 彼を知っている人で彼を愛さないものがいるだろうか。 S V O (who→that) 先 ----関係詞節----- S V O
Which is the car? C V ---S--- + The car hit you. ---S--- V O → Which is the car that hit you? 君にぶつかった車はどれですか。 S V O (which→that) 先 ---関係詞節---- C V ---S--- C関係代名詞が関係詞節の中でbe動詞の補語になる場合
この場合、関係代名詞は省略されるのが普通です。
He's not the man. S V ---C--- + He used to be the man. S -助動詞- V ---C--- → He's not the man (that) he used to be φ . 彼は昔のような人間ではない。 C S V (C) (thatは主格補語) --先--- -----関係詞節(形容詞節)----- S V ---C---
I'm not the fool. S V ---C---- + You thought me to be fool. (to beは意味的な「主語+述語」を明示) s← ←v (vはsを叙述的に修飾) s --v-- c (意味的な文型、to beはto不定詞の動詞的用法) S V O --C-- (見掛け上の文型) S V ---O(補文)---- (真の文型) = You thought me φ fool. s← ←v (to beの省略) S V O C (見掛け上の文型) S V ---O(補文)---- (真の文型) → I'm not the fool (that) you thought me φ . 私は、君が思っていたような馬鹿じゃない。 C S V O (C) (thatは目的格補語) -先行詞- -------関係詞節(形容詞節)------- S V ---C---- (c)一般副詞
意味的には、「〜する程、それ程〜」のように指示性があります。 ----
I'm that hungry I could eat a dog. ひどく腹ペコで、犬だって食べられそうだ。 S V C S V --O-- (犬が食べられる程、それ程〜) 「I could〜」は、仮定法過去の条件節「if 〜」が 省略されて残った帰結節です。
I could just cry, I'm that happy to see you. ほんとに泣きたいくらいよ、それくらい S V S V C あなたに会って嬉しいの。 (泣きたい程、それ程〜)
I didn't think it was that late. そんなに晩いとは思わなかった。 S V C S V -O(that節・名詞節)- (d)従属接続詞
接続詞thatは従属節(名詞節)を導きます。 @that節=主語S
That John is honest is obvious. ジョンが正直なのは明らかだ。 s← ←v (vはsを叙述的に修飾) S V C -----S(名詞節)----- V C = It is obvious that John is honest. S V C (Itは形式主語、itを用いた外置) S V C ---真主語(名詞節)-- Athat節=他動詞の目的語O
I know (that) he is here. 彼がここにいることは知っている。 S V A S V ---O(名詞節)----
I think it a pity that you couldn't come. あなたが来られなかったのは残念です。 S V (itは形式目的語、itを用いた外置) S V O --C--- ---真目的語(名詞節)--- (見掛け上の文型) S V -O(補文)- ---真目的語(名詞節)--- (真の文型)
I trust that I make it clear that no hand but mine ever touched this plate. ---S--- V ----O----- (itは形式目的語、itを用いた外置) S V O C --------------真目的語(名詞節)--------------- (見掛け上の文型) S V -O(補文)- --------------真目的語(名詞節)--------------- (真の文型) S V -----------------------------O(名詞節)----------------------------- この皿には私以外の手は触れていないということは、これで明らかになったと信じます。 Bthat節=前置詞の目的語
「前置詞+that〜」は不可。但し、「in that〜」、「except that〜」は可(複合接続詞)。
I know nothing except that he was found dead. 彼が死んでいたという以外、何も知りません。 S ----V---- C 前置詞 -前置詞の目的語(名詞節)- S V O ----------(形容詞句)-----------
We have no news save that they arrived safely. 彼らが無事に到着したという以外何の知らせもない。 S V (英式、文語、古い用法) 前 -前置詞の目的語(名詞節)- S V ---O--- ---------(形容詞句)---------- 「save that〜」は古い用法です。 Cthat節=主格補語C
It is just that he has not a great deal of tact or imagination. それは、ただ彼は如才なさとか想像力とかが S ---V--- -----------------O----------------- あまりないということに過ぎない。 S V ---------------------C(名詞節)---------------------
The fact is (that) nothing was done about the matter. 実は、その件については何もなされていなかった。 S ---V---- ---S---- V ---------------C(名詞節)---------------
The point is (that) we're leaving. 要は、我々が発つということです。 S ----V----- ----S---- V -----C(名詞節)-----
The trouble is that Mr. Wilson's salary is too small. 困ったことは、ウィルソンさんの給料が ---------S--------- V C 少なすぎることです。 -----S----- V --------------C(名詞節)-------------- D「名詞句+that節」=「名詞句+同格の名詞節」 ≒「 〃 +形容詞節 」
同格の名詞節は、名詞の形容詞的用法に準じて、後ろの名詞節(that節)が 前の名詞句を修飾すると見做せます。 従って、同格の名詞節は、実質的には形容詞節であるとも言えます。
The fact that it had a happy ending was immaterial to me. それがハッピーエンドになっていることは、 S V ------O------- 私にはどうでもいいことだった。 --名詞-- ------(同格の名詞節)------ ---S---- V C
There's no doubt that one day a cure will be found. いつか治療剤が見つかることは、疑いない。 --S--- ---V---- --名詞-- ---------(同格の名詞節)---------- V ---S----
There is little doubt (that) he was the killer. 彼が殺人者だったことは、殆ど疑いがない。 S V ----C----- ----名詞---- ----(同格の名詞節)----- V -----S------



画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります
   
   ◇疑問詞(疑問代名詞、疑問副詞)
元の文で尋ねたい語句をそれに相当する疑問詞に置換えた後、 その疑問詞を文頭に移動します。 主語を尋ねる文以外は、疑問詞に続く文を疑問文の語順にします。
尚、疑問文の意味を考える場合、疑問文に書換える前の平叙文を想定すると 何を問う文なのか理解し易くなります。 (φは、疑問詞に置き換えられた語句の本来あるべき位置) (1)主語Sを尋ねる文(疑問代名詞)
Something happened to you last night. S V → What happened to you last night? 昨晩何があったの。 S V
John painted this picture. S V -----O------ → Who painted this picture? 誰がこの絵を描いたの。 S V -----O------ (2)目的語Oを尋ねる文(疑問代名詞)
You want a new dress. S V -----O----- → What do you want φ ? 何が欲しいの。 O S V (O)
You met Mary there. S V O → Who/Whom did you meet φ there? そこで誰に会ったの。 O S V (O) (3)補語Cを尋ねる文(疑問代名詞)
That girl is Mary. ----s--← ←v (vはsを叙述的に修飾) ----S---- V C (Maryは主格補語) → Who is that girl φ ? あの少女は誰なの。 C V ----S----
You call this flower a Lily in English. -----s---← ←-v-- (vはsを叙述的に修飾) S V -----O----- ---C-- (見掛け上の文型、a Lilyは目的格補語) S V -----O(補文)------ (真の文型) → What do you call this flower φ in English? この花を英語で何と呼ぶの。 C S V -----O----- (C) (4)副詞/副詞句を尋ねる文(疑問副詞)
You went to the store yesterday. S V ---副詞句--- --副詞--- (yesterdayは名詞の副詞的用法) → Where did you go φ yesterday? 昨日何処へ行ったの。 副詞句 S V (副詞句) → When did you go to the store φ ? 何時その店へ行ったの。 副詞 S V (副詞)
You came here by car. S V -副詞句- → How did you come here φ ? どうやってここに来たの。 副詞句 S V (副詞句) (5)前置詞の目的語を尋ねる文(疑問代名詞、疑問副詞)
You gave it to him. 前 目 (himは前置詞toの目的語) S V O ---A--- → Who did you give it to φ ? それを誰にあげたの。 (Whom) 目 S V O (目) (疑問代名詞Who/Whomは前置詞toの目的語) = To whom did you give it φ ? ---A--- S V O (A) (疑問代名詞Whomは前置詞toの目的語)
I know something. You are coming from your point of view. S V O S ----V----- → I know you are coming from your point of view. S ----V----- 前 -------前目------- (名詞句your〜は前置詞fromの目的語) S V ----------O(that節・名詞節)----------- → I know where you are coming from φ . 貴方が言いたいことは分かりますよ。 前目 S ----V----- 前 (前目) (疑問副詞whereは前置詞fromの目的語) S V ---------------O(疑問詞節・名詞節)--------------- 疑問詞節「where〜」がknowの目的語の位置に入れ子になった文で、 know型の間接疑問文です。 名詞句「your point of view」は、抽象的な「場所」という意味特徴を持つので、 疑問副詞whereを用いるのだと思います。 尚、「before long」のように副詞は前置詞の目的語になります。 前 副詞
間接疑問文については、 ◇文を入れ子にする用法 (2)疑問詞を用いる場合、間接疑問文 を参照して下さい。 (6)to不定詞の目的語を尋ねる文(疑問代名詞)
Key asks Steve to tell her something. s ---v--- io do (意味的な文型) S V O ---C--- (見掛け上の文型) S V IO ------DO(補文)------- (真の文型) → What does Key ask Steve to tell her φ ? ケイはスティーブに何を教えてくれと頼みましたか。 do s ---v--- io (do) (疑問代名詞Whatはto tellの直接目的語) S V O ---C--- (見掛け上の文型) S V IO ------DO(補文)------- (真の文型) = What does Kay ask Steve φ to tell her φ ? do (s) ---v--- io (do) (補文DOに於けるto tellの意味上の主語sが脱落した形) S V IO --------DO(補文)--------- (真の文型) (杉田敏先生「実践ビジネス英語」 2014 9月号 Daily Exercise) この場合の「to tell」の用法は、ネクサス目的語(補文)に於ける意味的な述語であることから、 名詞的用法ではなく、動詞的用法であると言えます。
尚、ネクサス目的語(補文)とは、意味的な「主語+述語」の構造を持つ目的語のことです。 詳しくは、 ◆基本5文型例文集◇見掛け上のSVOCの真の文型 (1)補部構造とネクサス目的語(補文) を参照してください。 (7)名詞を尋ねるwhat、形容詞や副詞を尋ねるhow
名詞を尋ねる場合はwhat、形容詞や方法・状態・程度の副詞(句)を 尋ねる場合はhowを用います。
What does this soup taste of φ ? このスープは何の味ですか。 名詞 ----S---- V (名詞) → It tastes of onion. (答) 玉葱の味がします。 s← ←-v---- (vはsを叙述的に修飾) S V ---C---- (名詞onionは前置詞ofの目的語) 「of+名詞」≒形容詞が主格補語になっています。
How does this soup taste φ ? (状態) このスープの味はどうですか。 副詞 (副詞) C ----S---- V (C) → It tastes too sweet. (答) 甘すぎます。 S V C (形容詞sweetは主格補語)
How did you come φ ? どうやって来たのですか。 副詞 (副詞) S V → I came by taxi. (答) タクシーで来ました。 S V -副詞-- (by taxiは方法の副詞句)
How do you like this cake φ ? このケーキは如何でしたか(どの程度気に入りましたか)。 副詞 S V ----O---- (副詞) → Oh, I like it very much. (答) ええ、とても気に入りました。 S V O --副詞--- (very muchは程度の副詞句) (8)程度を尋ねる「how+形容詞」、「how+副詞」
How old is John? ジョンは何歳ですか。 ---C--- V S (oldは形容詞) → He is eighty years old. (答) 80才です。 S V -------C--------
How long is that bridge? あの橋はどれくらいの長さですか。 ---C---- V -----S----- (longは形容詞)
How many people came? 何人来ましたか。 -------S------- V (manyは形容詞)
How much sugar do you want? 砂糖はどれほどご入用ですか。 ------O------- S V (muchは形容詞)
How far is it from here to the station? ここから駅まではどれくらいありますか。 ---C--- V S ----A---- (farは副詞、itは距離を述べるための非人称のit) → It is (a) ten minutes' walk. (答) 歩いて10分かかります。 S V ---------C----------
How long have you been in Tokyo? (程度) いつから東京にいるんですか。 S V ---A---- (longは副詞)
How often have you been to London φ this year? (程度) 今年は何回ロンドンに行きましたか。 副 副 S V ----A---- (副詞句) (oftenは副詞)
■疑問代名詞whatの場合、主語Sを尋ねるwhatなのか 補語Cを尋ねるwhatなのか判断できない場合があります。
The capital of France is Paris. ----------s--------← ←v (vはsを叙述的に修飾) ----------S---------- V C → What is the capital of France φ ? フランスの首都はどこですか。 C V ----------S---------- (C) → It's Paris. (a) パリです。 S V C (It=the capital of France)
Paris is the capital of France. s← ←--------v---------- (vはsを叙述的に修飾) S V ----------C---------- → What is the capital of France? S V ----------C---------- → Paris is. (b) パリです。 S V 普通はWhatを補語Cと考えて(a)のように答えますが、 Whatを主語Sととった聞き手は(b)のように答えます。 ■
■意見を求める「What do you think of 〜?」は、 「〜はどう思いますか、〜はどう評価しますか」の意味です。
You think highly of his offer. (c) 彼の提案を重んじる(高く評価する)。 S --V---(副詞)--- ----O---- → What do you think φ of his offer? (d) 彼の提案をどう思いますか。 副詞 (副詞) S -------V------- ----O---- How do you think φ of his offer? (e) 副詞 (副詞) S -------V------- ----O---- 「think of+his offer」=「句動詞 +目的語」 =「自動詞+前置詞+前置詞の目的語」 ------V------- O 一般に名詞を尋ねる場合にはwhat、形容詞や方法・状態・程度の副詞句を 尋ねる場合にはhowを用いますが、(d)では、(c)の程度の副詞highlyを 尋ねる文であるにも拘らず、howではなく疑問副詞whatが用いられています。 howを用いる(e)は、非標準的な文とされています。 ■
画像が表示できません。 先頭へ戻ります
   
   ◇疑問詞(疑問形容詞)
It is Tuesday. 名詞 (itは非人称のit) S V C → What day (of the week) is it φ ? 今日は何曜日ですか。 形 名 ---C---- V S (C) Whatは名詞dayを修飾する疑問詞なので疑問形容詞です。
You close at 8 p.m. S V -副詞句- → What time do you close φ ? 閉店は何時ですか。 形 名 -副詞句-- S V (副詞句)
You mean the girl on the left. --名詞-- -形容詞句-- S V -----O(名詞句)------ → Which girl do you mean φ ? どの女の子のことを言っているのですか。 形 名 -O(名詞句)- S V (O)
画像が表示できません。 先頭へ戻ります
   
   ◇「疑問詞wh語+to do」、「疑問詞why+do」
これらの用法は、以下のように「be+S」が省略されたものです。 (1)「wh語+to do」
「wh語+be+S+to do」 = 「wh語+ φ +to do」
「be to+do」は義務や当然を表し、「〜すべきだ」の意味です。 -助-- V (be toは助動詞)
I am to talk to someone. S -助-- V ----A----- または S -助-- ---V--- O → Who am I to talk to φ ? O S ---V--- (O) = Who φ to talk to? 誰に話しかけたらいいのか。
Whom am I to meet? = Whom φ to meet? 誰に会えばいいのか。
Which am I to choose? = Which φ to choose? どちらを選んだらいいのか。
What am I to do? = What φ to do? 何をしたらいいのか。
Where am I to go? = Where φ to go? 何処へ行けばいいのか。
When am I to start? = When φ to start? 何時出発すればいいのか。
How am I to begin? = How φ to begin? 如何に始めればいいのか。
× Why to do?
■「when+to do」、「how+to do」などの疑問詞when、howなどは 意味的に「to do」を修飾しています。 これらに対し、whyは文全体を修飾する機能を持っているので、 to不定詞と結びつきにくく、「why+to do」にはなりません。 但し、下記(4)のように例外もあります。 ■ (2)「why+do」
「why+should+S+to do」 = 「why+ φ +to do」
Why should you wake the baby up? S V ---O---- C = Why φ wake the baby up? 何故赤ん坊を起こしたりなどするの、 (S) V ---O---- C 寝かせておけばよいのに。 (異議申し立て)
Why should you talk so much about it? S V = Why φ talk so much about it? 何故そのことをそんなにくどくど話すのか。 (S) V (異議申し立て)
Why should you not do it at once? S V O = Why φ not do it at once? すぐにそれをしたらいいではないか。(提案) (S) V O (3)間接疑問文(know型)の縮約「wh語+to do」 (a)主文の主語S=wh節(疑問詞節)の主語S
「S+V +wh語+S+should+do」 s s v (意味的な文型) S V --O(wh節・名詞節)-- = 「S+V +wh語+ φ +to do」 s --v-- (意味的な文型) S V ---O(wh句・名詞句)----
「S+V+O +as to+wh語+S+should+do」 s s v (意味的な文型) --前-- --(wh節・名詞節)--- (wh節は前置詞toの目的語) --------(形容詞句)--------- = 「S+V+O + φ +wh語+S+should+do」 s (前) s v (意味的な文型) --(wh節・名詞節)--- = 「S+V+O + φ +wh語+ φ +to do」 s (前) --v-- (意味的な文型) ----(wh句・名詞句)----
「S+V+O +前置詞+wh語+S+should+do」 s s v (意味的な文型) ---(wh節・名詞節)-- (wh節は前置詞の目的語) ---------(副詞句)---------- = 「S+V+O + φ +wh語+S+should+do」 s (前) s v (意味的な文型) S V IO -DO(wh節・名詞節)-- = 「S+V+O + φ +wh語+ φ +to do」 s (前) --v-- (意味的な文型) S V IO ---DO(wh句・名詞句)---
■複合前置詞「as+to」=「副詞+前置詞」
「as+to」を省略した構造「S+V+ O +wh語 〜 」は、 名詞 -名詞節- 〃 -名詞句- 名詞の形容詞的用法に準じて、後ろの名詞節(wh節)や名詞句(wh句)が 前の名詞Oを修飾すると見做せばよいと思います。
名詞の形容詞的用法の例:
She extended a hand the color of cream. 彼女はクリーム色の手を差し伸べた。 -名詞← ←名詞句(形容詞的)- S V ---O--- ■
I wondered how I should get there. どうやってそこへ行こうかと思った。 S V A S V -----O(wh節・名詞節)----- = I wondered how φ to get there. s --v--- a (意味的な文型) S V -----O(wh句・名詞句)-----
I had no idea as to who I should talk to. 誰に話しかけたらいいのか、分からなかった。 O S ---V--- ---(wh節・名詞節)--- S V O --------(形容詞句)-------- = I had no idea φ who I should talk to. O S ---V--- S V O ---(wh節・名詞節)--- = I had no idea φ who φ to talk to. s o ----v----- (意味的な文型) S V O ----(wh句・名詞句)-----
Have you decided whom you should choose? 誰を選んだらいいか、決めましたか。 O S V S V ---O(wh節・名詞節)---- = Have you decided whom φ to choose? s o ----v---- (意味的な文型) S V -----O(wh句・名詞句)-----
I am still puzzling about which dictionary I should buy. どの辞書を買うべきか、まだ迷っている。 -------O-------- S V S V -------------(副詞句)-------------- または S --V(句動詞)--- -------O(wh節・名詞節)------- = I am still puzzling about which dictionary φ to buy. s -------o-------- --v--- (意味的な文型) S --V(句動詞)--- --------O(wh句・名詞句)---------
They discussed the problem of how they should increase foreign aid. 彼らは対外援助をどうやって S V -----O----- 増やすかという問題を論じた。 ------------(wh節・名詞節)------------- S V ------O---- ---------------(形容詞句)----------------- = They discussed the problem of how φ to increase foreign aid. s -----v----- -----o----- (意味的な文型) ------------(wh句・名詞句)------------- S V ------O---- ----------------(形容詞句)----------------
I asked John about what I should do. どうしたらいいか、ジョンに尋ねた。 O S V --(wh節・名詞節)-- S V O --------(副詞句)-------- = I asked John φ what I should do. O S V S V IO -DO(wh節・名詞節)- = I asked John φ what φ to do. s o --v-- (意味的な文型) S V IO --DO(wh句・名詞句)--- × I asked John what he should do. (非文法的、意味的に不合理) s o s v (意味的な文型) ≠ I asked John what φ to do. s o --v-- (意味的な文型) (b)主文の目的語O=wh節(疑問詞節)の主語S
「S+V+O +wh語+S+should+do」 s s v (意味的な文型) S V IO -DO(wh節・名詞節)-- = 「S+V+O +wh語+ φ +to do」 s --v-- (意味的な文型) S V IO ---DO(wh句・名詞句)---
He told me which book I should read. 彼はどの本を読むべきか、私に教えてくれた。 ----O----- S V S V IO ----DO(wh節・名詞節)---- = He told me which book φ to read. s ----o----- ---v--- (意味的な文型) S V IO -----DO(wh句・名詞句)------
I advised John what he should do. ジョンにどうするべきか、助言した。 O S V S V IO -DO(wh節・名詞節)- = I advised John what φ to do. s o --v-- (意味的な文型) S V IO --DO(wh句・名詞句)--- (4)例外の「why+to do」 (a)to不定詞をとる他のwh語と並列的に用いる場合
It means deciding where, when and why to say Yes. それは、何処で、何時、何故、「イエス」と s --v--- o (意味的な文型) 言うべきかを決めることを意味する。 s v -------o(wh句・名詞句)-------- ( 〃 ) S V O
The child need to learn how and why to use a potty. 子供はおまるの使い方と理由を学ぶ必要がある。 ----s---- --v--- ---o--- (意味的な文型) ----s---- ---v---- -----o(wh句・名詞句)------ ( 〃 ) ----S---- V ---O---- (b)toを落とすと異なる意味になる場合
But I can tell you why to love. 何故人を愛さなければならないか、お教えできます。 s ---v--- (意味的な文型) S V IO -DO(名詞句)- ≠ But I can tell you why φ love. 何故人を愛するのか、その必要はないではないか。 s v (意味的な文型) (異議申し立て) S V IO -DO(名詞句)- (c)直接疑問文
toを付けない方が普通です。
Why to bother so much about the details, you may ask. 何故細部にこだわるのか、とあなたは聞くかもしれない。 ----v---- s (意味的な文型) (こだわらなくてもいいのではないか。) --O(名詞句)-- S V (異議申し立て) = Why φ bother so much about the details, you may ask.
画像が表示できません。 先頭へ戻ります
   
   ◇関係詞(関係代名詞、関係副詞、複合関係代名詞)
例外もありますが、複合関係代名詞what以外の関係詞は先行詞を取り、 関係詞節は先行詞を修飾する形容詞の働きをします。
尚、関係詞の意味を考える場合、関係詞を用いた文に書換える前の2つの文を 想定すると関係詞が何を指すのか理解し易くなります。 (1)関係代名詞
This is the road. S V --C----- The road leads to the city hall. --S----- V -------A-------- → This is the road which leads to the city hall. これは市役所に通じる道です。 S V -------A-------- -先行詞- ------関係詞節(形容詞節)------- S V ---C---- 先行詞「the road」をwhichで受けます。
I have an uncle. S V ---O---- An uncle lives in Paris. -S------ V ---A---- → I have an uncle who lives in Paris. パリに住んでいる叔父がいる。 S V ---A---- -先行詞- --関係詞節(形容詞節)--- S V ---O---- 先行詞「an uncle」をwhoで受けます。
I have an uncle. S V ---O---- An uncle's son lives in Paris. ------S------- V ---A---- → I have an uncle whose son lives in Paris. その息子がパリに住んでいる叔父がいる。 ------S------- V ---A---- -先行詞- -----関係詞節(形容詞節)------ S V ---O---- 先行詞「an uncle」をwhoseで受けます。
The train was crowded. ----S---- V C We took the train. S V ----O---- → The train (which) we took φ was crowded. 私達の乗った列車は満員でした。 O S V (O) -先行詞-- --関係詞節(形容詞節)--- ----S---- V C tookの目的語O「the train」がwhichに置換えられます。
Hemingway is the writer. S V ----C----- I like the writer best. S V ----O----- → Hemingway is the writer (whom) I like φ best. ヘミングウェイは一番好きな作家です。 (who) O S V (O) --先行詞-- -----関係詞節(形容詞節)----- S V ----C----- likeの目的語O「the writer」がwhom/whoに置換えられます。
He is a person. S V ---C---- You want to work with a person. S V ---O--- 前 --前目-- → He is a person (that) you want to work with φ . 彼は一緒に仕事がしたくなるような人です。 前目 S V ---O--- 前 (前目) -先行詞- ---------関係詞節(形容詞節)--------- S V ---C---- 前置詞withの目的語「a person」がthatに置換えられます。
Everybody in the office deferentially refers to S ----V---- an older guy as Mr. Johnson. ------O----- ------C------- → The main character is an older guy whom everybody in the office deferentially refers to O S ----V---- ---先行詞--- -----------------関係詞節(形容詞節)---------------… --------S--------- V -----C------ φ as Mr. Johnson. (O) ------C------- …--関係詞節(形容詞節)----- 主人公は、職場の誰もが恭しくミスター・ジョンソンと呼んでいる年配の男性です。 (杉田敏先生「実践ビジネス英語」 2013 11月号) 句動詞「refer to」の目的語O「an older guy」がwhomに置換えられます。 「an older guy」は、句動詞「refer to」の目的語Oであると同時に 前置詞toの目的語でもあります。
Something else (that) I find φ unprofessional is when some of my colleagues O S V (O) C ----------S---------- 先行詞 -------関係詞節(形容詞節)------- ------(時の副詞節)------… S V ------------C-----------… wear headphones to listen to music while they're working. V O S ----V----- ----(時の副詞節)----- …--------------------(時の副詞節)---------------------- …--------------------------C--------------------------- 仕事中にヘッドフォンを付けて音楽を聴いている同僚が何人かいますが、 これもプロにあるまじき行為だと私は思いますね。 (杉田敏先生「実践ビジネス英語」 2013 1月号) findの目的語Oがthatに置換えられています。
関係詞が関係詞節中の前置詞の目的語になる場合の例については、 ◆Tips(その2) ◇関係詞節に於ける前置詞随伴 pied-piping、前置詞残留 preposition stranding を参照して下さい。 (2)関係副詞
I remember the place. S V ----O---- I first met you at the place. S V O ---副詞句--- → I remember the place where I first met you φ . 初めて君にあった場所を覚えています。 副詞 S V O (副詞句) -先行詞-- --------関係詞節(形容詞節)-------- S V ---O-----
Let me know the time. s v ---o---- (意味的な文型) (S) V O C (見掛け上の文型) He will arrive at the time. S V --副詞句--- → Let me know the time when he will arrive φ . 彼が着く時間を知らせて下さい。 副詞 S V (副詞句) -先行詞- ------関係詞節(形容詞節)------- s v ---o---- (意味的な文型) (S) V O C (見掛け上の文型) (S) V ----O(補文)----- (真の文型) 単純未来のwillは、名詞節、形容詞節の中で用いることができますが、 副詞節の中では用いることができません。 「when 〜」は、時の副詞節ではなく形容詞節(関係副詞節)なので、 「when 〜」中に単純未来のwillが用いられています。
There is no reason. V ----S---- I should be blamed for the reason. S ----V---- ----副詞句---- → There is no reason why I should be blamed φ . 私が非難される理由は何もありません。 副詞 S ----V---- (副詞句) -先行詞-- ----------関係詞節(形容詞節)---------- V ----S---- (3)先行詞を含む関係副詞
関係副詞when、where、why、howが先行詞を含み、見掛け上、 先行詞が省略された形をとることがあります。 この場合の関係副詞節は、先行詞を修飾する形容詞節ではなく名詞節の働きをします。
Night is the time when most people go to bed. 夜は大抵の人が寝る時である。 -----S----- V --A--- -先行詞- ----関係詞節(形容詞節)---- S V ---C---- = Night is φ when most people go to bed. (先行詞) -----関係詞節(名詞節)----- S V ------------C-------------
That's the point where you are wrong. そこが君の間違っている点だよ。 S V C -先行詞-- -関係詞節(形容詞節)- S V ---C----- = That's φ where you are wrong. (先行詞) --関係詞節(名詞節)-- S V ---------C----------
This is the reason why I don't like him. こういう訳で彼が嫌いなのだ。 S V O --先行詞-- -関係詞節(形容詞節)- S V ----C----- = This is φ why I don't like him. (先行詞) --関係詞節(名詞節)-- S V ---------C----------
We got it in this way. S V O --副詞句--- → This is how we got it φ . そのようにして、私達はそれを手に入れたのです。 副詞 S V O (副詞句) -------関係詞節(名詞節)------- S V --------------C--------------- = This is the way we got it φ . S V O (副詞句) -名詞-- --名詞節(形容詞的)--- S V ---C--- = This is the way in which we got it φ . -副詞句- S V O (副詞句) --先--- ------関係詞節(形容詞節)------ S V ---C--- howの場合、「the way」かhowのどちらかが省略されます。 howが省略される場合には、名詞の形容詞的用法に準じて、 「the way」の後ろの名詞節が前の名詞「the way」を修飾すると 見做せばよいと思います。
I like my friends to think of me as a nice guy. s← ←----v------ (vはsを叙述的に修飾) ----s----- -----v----- o ------c------ (意味的な文型) S V ----O----- ------C------- ---副詞句---- (見掛け上の文型) S V ----------------O(補文)----------------- (真の文型) → That's how I like my friends to think of me φ . 友人に私のことをそのように(a nice guyだと) c ----s----- -----v----- o (c) (意味的な文型) 思って貰いたいですね。 S V ----O----- ------C------- (副詞句) (見掛け上の文型) S V ----------------O(補文)----------------- (真の文型) -----------------関係詞節(名詞節)------------------ S V -------------------------C-------------------------
The day (when) we arrived was a holiday. 私達が着いた日は休日だった。 S V --先--- --関(形容詞節)-- ---S--- V ----C---- = The day that we arrived was a holiday. S V --先--- --関(形容詞節)-- ---S--- V ----C---- = The day φ we arrived was a holiday. S V -名詞-- -名節(形)- ---S--- V ----C---- whenの代わりに関係代名詞thatが関係副詞的に用いられることもあります。
The time when you will regret it will come. S V O -先行詞- -------関係詞節(形容詞節)-------- ---S---- V → The time φ will come when you will regret it. そのことを後悔する時が来るだろう。 (関係詞節) S V O -先行詞- --関係詞節(形容詞節)--- (when節の外置) ---S---- V 先行詞The timeと関係副詞whenが離れているのでwhenを省略できません。 これは主語の一部である関係詞節「when 〜」を文末に回したものです。(外置) また、「when 〜」は、時の副詞節ではなく形容詞節(関係副詞節)なので、 「when 〜」中に単純未来のwillが用いられています。 単純未来のwillは、名詞節、形容詞節の中で用いることができますが、 副詞節の中では用いることができません。
尚、外置については、 ◆Tips(その2) ◇文末重心の原理 principle of end-weight を参照して下さい。 (4)複合関係代名詞
what=「先行詞 +関係代名詞」 =「the thing+which 」
I'm going to tell you the thing. S V IO ---DO---- → You mustn't forget what I'm going to tell you φ . これから話すことを忘れてはいけません。 DO S V IO (DO) ---------------関係詞節(名詞節)---------------- S V -----------------------O----------------------- = You mustn't forget the thing which I'm going to tell you φ . (DO) S V IO (DO) -先行詞-- ---------関係詞節(形容詞節)---------- S V ----O---- tellの直接目的語DO「the thing」がwhatに置換えられます。
I had expected the thing. S V ----O---- → The result was what I had expected φ . 結果は期待した通りだった。 O S V (O) -----------関係詞節(名詞節)------------- ----S----- V -------------------C-------------------- = The result was the thing which I had expected φ . O S V (O) -先行詞-- ------関係詞節(形容詞節)------ ----S----- V ----C----
He had done the thing for me. S V ----O---- → I thanked him for what he had done φ for me. 彼が私のためにしてくれたことに感謝した。 O S V (O) -------------関係詞節(名詞節)--------------- S V O -----------------------A------------------------ = I thanked him for the thing which he had done φ for me. O S V (O) -先行詞-- --------関係詞節(形容詞節)-------- S V O -----------------------A------------------------ (5)thatの関係副詞的な用法
関係代名詞thatが、 at which、in which、on which、when、why、where の代わりに用いられ、関係副詞的な働きをする場合があります。
That was the day on which she left. それは彼女が出発した日だった。 (whichは関係代名詞) = That was the day when she left. (whenは関係副詞) = That was the day (that) she left on. (thatは関係代名詞) = That was the day (that) she left. ( 〃 は関係副詞的)
I didn't like the way in which he spoke to us. 私達に対する彼の口のきき方は気に入らなかった。 = I didn't like the way he spoke to us. (関係副詞howの省略) = I didn't like the way (that) he spoke to us. ( 〃 howの代用)
The first time (when) I saw him, he was a college student. 初めて会ったとき彼は大学生だった。 = The first time (that) I saw him, he was a college student.
The reason Miami has so many amusement places is obvious. マイアミに娯楽場がそんなに = Why Miami has so many amusement places is obvious. 沢山ある理由は明白である。 = The reason (that) Miami has so many amusement places is obvious. このthatは同格の従属接続詞と解釈することもできます。
We see her everywhere we go. 私達の行く先々で彼女に会う。 = We see her everywhere (that) we go.
画像が表示できません。 先頭へ戻ります
   
   ◇文を入れ子にする用法
1つの文の中の主語Sや目的語Oなどの位置に、従属接続詞、疑問詞、 関係詞を用いてもう1つの文(that節、wh節など)を挿入し、 文を入れ子にすることができます。 入れ子にしたthat節やwh節などは、文の構造上、1語の名詞や形容詞、 副詞のように扱われます。
元の文を主節、挿入した文を従属節、従属節を持つ構造の文を 複文complex sentenceと呼びます。
従属節であるthat節、疑問詞節、関係詞節は、従属節を導く語で 分類した呼び方です。 これらの従属節の中、先行詞をとる関係詞節は常に先行詞(名詞)を 修飾するので、節の働きで分類すると形容詞節になります。 (1)従属接続詞that、when、where、whether[if]を用いる場合
従属接続詞は、1つの文(主節)の中の主語Sや目的語O、補語C、 副詞、SVCAのA、真主語、真目的語、前置詞の目的語の位置に もう1つの文(従属節)を挿入する(文を入れ子にする)場合に 用います。
That he is speaking the truth is obvious. 彼が真実を語っているのは明白だ。 S -----V----- ----O---- (従属節の文型) ----------S(名詞節)---------- V C (主節の文型) = It is obvious that he is speaking the truth. S -----V----- ----O---- S V C -------真主語(名詞節)-------- (Itは 形式主語)
He said that she will come tomorrow. 彼女は明日来ると彼が言った。 S V S V ---------O(名詞節)---------
The fact is that I've spent all the money. 実は金を全部使ってしまった。 S V ------O------ ---S---- V ---------C(名詞節)-----------
The fact (that) he is honest is true. 彼が正直だということは本当だ。 S V C --名詞-- --(同格の名詞節)-- ---S---- V C 同格のthatも省略されることがあります。
I am afraid that the train will be delayed. 電車が遅れるのではないかと思う。 ----S---- ----V----- S V C ------A(副詞節)------- 義務的な副詞語句Aを必要とする形容詞は、 感情の形容詞happy、sure、surprisedなどがあります。
He made it clear that he was against the war. 彼はその戦争に反対であることを明らかにした。 S V -------C------- S V O C -----真目的語(名詞節)------ (itは 形式目的語)
このように形式主語や形式目的語を用いてthat節を文末に回すことを外置と呼びます。 詳しくは、 ◆Tips(その2) ◇文末重心の原理 principle of end-weight を参照して下さい。
Please give him my message when you meet him tomorrow. 明日彼に会うときに伝言を伝えて下さい。 S V O (S) V O ----O----- -------(時の副詞節)------- 「when 〜」は、副詞節なので、単純未来のwillを用いることが できません。
Put back the book where you found it. その本を元あった場所へ戻しておきなさい。 S V O (S) V ---O---- --(場所の副詞節)--
The man asked me whether I had an ID card. その男は私に身分証明書を持っているかと尋ねた。 (if) S V ----O----- ---S--- V IO -------DO(名詞節)-------
Everything depends upon whether you do your best. 君が最善を尽くすかどうかですべてが決まる。 (× if) S V ----O---- (whether〜は前置詞uponの目的語) S -V(句動詞)-- -------O(名詞節)-------- ( 〃 は句動詞depends uponの目的語)
I am worrying that he will be late. 彼が遅れるのではないかと心配している。 S V C S V C -----A(副詞節)------ × I am worrying about that he will be late. S V C ----------A--------------- (that〜は前置詞aboutの目的語になりません) 「前置詞+that〜」は不可。 但し、「in that〜」、「except that〜」(複合接続詞)は可。
We worried about whether he would arrive in time. 彼が遅れずに着くかどうか気を揉んだ。 (× if) S V (whether〜は前置詞aboutの目的語) S V --------------A(副詞節)--------------- = We worried whether he would arrive in time. (if) S V S V -----------O(名詞節)----------- (whether〜は他動詞worriedの目的語) 「前置詞+wh語 〜」は可。 「 〃 +if 〜」は不可。 (2)疑問詞を用いる場合、間接疑問文
疑問詞は、1つの文(主節)の中の主語Sや目的語O、補語C、SVCAのA、 真主語、真目的語、前置詞の目的語の位置に疑問文(疑問詞節)を 挿入する(文を入れ子にする)場合にも用いられます。
疑問文(疑問詞節)が、主節の一部(従属節)として埋め込まれ 名詞節として働く場合、この疑問文(疑問詞節)を 間接疑問文と呼びます。
Where he went is unknown. 彼が何処へ行ったかは不明だ。 S V (疑問詞節の文型) --S(名詞節)-- V C (主節の文型)
I can't tell who that old man is. あの老人が誰なのかは知らない。 C -----S------ V (疑問詞節の文型) S V ---O(疑・名詞節)--- (主節の文型)
I wonder where I left her letter. 彼女の手紙を何処に置いたかしら。 S V ----O----- S V --O(疑問詞節・名詞節)--
Tell me what he said. 彼が何と言ったか教えてくれ。 O S V (S) V O -O(名詞節)--
The question is how we can do it. 問題はどうすればそれができるかだ。 S V O ------S----- V -C(疑・名詞節)--
They were debating about which was the better plan. 彼らはどちらが優れた計画か S V -------C------- ということで議論していた。 前 -前置詞の目的語(名詞節)-- S V ------------副詞句-------------
It is still a mystery why he killed himself. 彼が何故自殺したのか、いまだに謎だ。 S V O S V ----C---- -真主語(疑・名詞節)-- (Itは形式主語)
I'm worried about where she is. 彼女が何処にいるのか心配だ。 S V 前 --(名詞節)-- (where〜は前置詞aboutの目的語) S V C ----A(副詞句)----
間接疑問文にはknow型とthink型があります。 ・know型の間接疑問文
This is something. S V C → Do you know what this is φ ? これが何だか知っていますか。 C S V (C) (疑問詞節の文型) S V --O(疑問詞節・名詞節)-- (主節の文型) 主節の動詞がknow、tell、understandなどの場合、 疑問詞は他動詞knowなどの目的語である疑問詞節の始めに 位置します。
この例文では、疑問詞whatが疑問詞節「what this is」の始めに 位置しています。 ・think型の間接疑問文
This is something. S V C → Do you think what this is φ ? C S V (C) (疑問詞節の文型) S V --O(疑問詞節・名詞節)-- (主節の文型) → What do you think φ this is φ ? これは何だと思いますか。 C (what) S V (C) S V -------O(名詞節)------- 主節の動詞がthink、say、believe、suppose、imagineなどの場合、 疑問詞は疑問詞節から出て文頭に移動します。
この例文では、疑問詞whatが疑問詞節「what this is」から出て 文頭に移動しています。
Some subjects are safe. ------S------ V C → Would you say what subjects are safe? ------S------ V C (疑問詞節の文型) S V -O(疑問詞節・名詞節)-- (主節の文型) → What subjects would you say φ are safe? どのような話題が無難だと思いますか。 ------S------ (S) V C S V ------O(名詞節)------- (杉田敏先生「実践ビジネス英語」 2013 4月号)
次の文は、主節の目的語の位置に疑問詞句を埋め込んだ例です。
John asked his colleague how to tell his boss that he uses rude expression too often. V ---IO--- ----------DO(名詞節)------------------ S V -----IO------ -------------DO(疑問詞句・名詞句)-------------------------- ジョンは同僚に、ジョンの上司が耳障りな表現を使いすぎること を彼に伝えるにはどのようにすればよいか尋ねた。 askedの直接目的語DOの位置に疑問詞句「how to do」を埋め込み、 更に疑問詞句中のtellの直接目的語DOの位置に従属接続詞thatを 用いて文(従属節)を埋め込んでいます。 (3)関係詞を用いる場合
関係詞による入れ子については、 ◇関係詞(関係代名詞、関係副詞、複合関係代名詞) を参照して下さい。
■下記の例文のように、先行詞を含む複合関係代名詞whatや 先行詞が省略された関係副詞「(the way) how」、(「the reason) why」を 用いた文では、関係詞を用いた関係詞節なのか疑問詞を用いた間接疑問文なのか、 形の上からだけでは区別がつかない場合があります。 判別しにくい場合には、主節の動詞の意味を考えたり、 先行詞を補って文全体の意味を考えてみると分かります。
John discovered what Mary has brought φ home. O S V (O) 副詞 (whatは関係詞または疑問詞) S V ----------O(名詞句)----------- このwhatは、複合関係代名詞とも、疑問代名詞とも解釈できます。 関係詞であれば、「メアリーが持ち帰ったもの」を見つけたという意味になり、 疑問詞であれば、「メアリーが何を持ち帰ったのか」を知ったという意味になります。
関係詞か疑問詞か判断する目安として、以下の点を知っていると役に立ちます。 (a)疑問、不確かさ、好奇心を表す述語の後のwhatは疑問詞
Ask him what he had done. 何をしたのか彼に聞いてみなさい。 O S V (whatは疑問詞) V IO -DO(疑・名詞節)-
I'm not sure what he is up to. 彼が何を企んでいるのかよく分からない。 O S ---V---- (whatは疑問詞、be up toは「よくないことを企てる」) S V C -A(疑・名詞節)-- (名詞節を副詞的に用いています) (b)疑問詞には強勢があるが、関係詞にはない
I don't know what she said. 彼女が何と言ったか知らない。 O S V (whatは疑問詞、強勢あり) S V --O(名詞節)--
I believe what she said. 彼女が言ったことを信じている。 O S V (whatは関係詞、強勢なし) S V --O(名詞節)-- (c)疑問詞にはelseを付けることができるが、関係詞には付けることができない
Ask him what (else) I can do. 他に何をしてやれるか彼に聞いてみなさい。 ----O----- S V (whatは疑問詞、what elseは可) V IO -DO(疑問詞節・名詞節)-
I will do what I can do. 私は自分でできることをするつもりです。 (× what else) O S V (whatは関係詞、what elseは意味的に不可) S V -O(関係詞節・名詞節)--
下記の例文のwh節は、何れも関係詞節です。
You mustn't forget what I'm going to tell you. これから話すことを忘れてはいけません。 DO S V IO S V ---------O(関係詞節・名詞節)--------- = You mustn't forget the thing which I'm going to tell you. DO S V IO -先行詞-- ---(関係詞節・形容詞節)---- S V ----O----
She knew what she was doing. 彼女は自分の行動を自覚していた。 O S ----V---- S V -----O(関係詞節・名詞節)----- = She knew the thing which she was doing. O S ----V---- -先行詞-- -(関係・形容詞節)-- S V ----O----
This is how we got it. そのようにして、私達はそれを手に入れたのです。 副 S V O S V --C(関・名)-- → This is the way how we got it. 副 S V O --先--- -(関係・形)-- S V ---C---
This is why I don't like him. こういう訳で彼が嫌いなのだ。 副 S V O S V --C(関係・名詞節)--- → This is the reason why I don't like him. 副 S V O ----先---- --(関係・形容詞節)-- S V ----C----- ■
■次の文は、前置詞fromの目的語の位置に疑問文(疑問詞節)を挿入した think型の間接疑問文と酷似していますが、連鎖関係詞節の例です。
Umemura expresses his surprise at this change from what he thought φ was a fixed custom. S (S) V ------C------- S V ------O(that節)------- -----------関係詞節(名詞節)----------- ---名詞---- -----------------形容詞句------------------ 梅村は、定着した習慣だと考えていたことからのこの変化に驚いた。 (杉田敏先生「実践ビジネス英語」 2012 10月号 解説) ここで用いられているwhatは、疑問代名詞ではなく複合関係代名詞です。
連鎖関係詞節については、 ◆Tips(その2) ◇連鎖関係詞節 を参照して下さい。 ■
■形式目的語を用いる文には次のような文もあることを知っていると 役に立ちます。 先行詞が省略された関係副詞whenが名詞節を導く例です。
I like it when you sing this song. 君がこの歌を歌うときが好きだ。 副 S V ----O---- S V O -真目的語(関係・名詞節)- (itは 形式目的語) ■
画像が表示できません。 先頭へ戻ります
   
   ◇「前置詞+wh語」、「in that」
「前置詞+wh節」、「前置詞+that節」など」は「前置詞+1語の名詞」のように扱われます。 (1)「前置詞+疑問詞」
Tell me (about) where you went. 何処へ行ったのか聞かせてくれ。 前 --疑(名詞節)-- (S) V O -------副詞句--------
I am not sure (of) how he does it. 彼がそれをどのようにするのか、はっきりしない。 前 --疑(名詞節)-- S V C --------A---------
Look (at) what I've got. 僕が持っているものをごらん。 前 ---名詞節---- (S) ---V---- ------O------
I'm worried about where she is. 彼女が何処にいるのか心配だ。 前 -疑(名詞節)- S ----V---- --------A---------
The police questioned me about what I'd seen. 警察は、私が何を見たのかについて質問した。 前 -疑(名詞節)-- ----S----- V O ------副詞句-------
I'm very clear on what I'm willing to do. 私は、自分から進んで何をしようとしているか 前 ---疑問詞節(名詞節)--- についてははっきりしています。 S V C ---------副詞句---------- (2)「前置詞+関係詞」
この用法は文語的です。
We live in the house. 前 --前目--- S V -----A------ → This is the house which we live in φ . これが私達が住んでいる家です。 前目 S V 前 (前目) -先行詞-- ----関係詞節(形容詞節)---- S V ----C---- = This is the house in which we live φ . 前 前目 S V (前目) -先行詞-- -----関係詞節(形容詞節)------ S V ----C---- 関係詞節の場合には、関係詞に置換えられた語句が関係詞節の中から 脱落するので、「前置詞+疑問詞 〜」の文と区別することができます。
Jane is talking with the lady. 前 --前目-- S ---V(句動詞)--- ---O---- → The lady whom Jane is talking with φ is Ms. Long. ジェーンが話している婦人は O S ---V(句動詞)--- (O) ロングさんです。 -先行詞- --------関係詞節(形容詞節)-------- ---S---- V ---C---- = The lady with whom Jane is talking φ is Ms. Long. 前 O S ----V----- (O) -先行詞-- -----関係詞節(形容詞節)------ ---S---- V ---C---- (3)「in that」、「except (that)」
that節のthatが従属接続詞の場合(従属節)、thatの前に 前置詞in、exceptが付くことがあります。 これら以外の前置詞が付くことはありません。 that節のthatが関係代名詞の場合(関係詞節)にも、 前置詞が付くことはありません。
「in that」などは「前置詞+that節」と見るべきでなく、 「in+that」、「except+that」=複合接続詞とみるべきです。 複合接続詞は、副詞句(前置詞句)ではなく、副詞節(従属節)を 導きます。
She was fortunate in that she had friends to help her. 彼女は助けてくれる友達がいたので幸運だった。 前 ---------従属節(名詞節)--------- (見掛け上の形) S V C --------------副詞節---------------
We had a pleasant time, except (that) the weather was cold. 寒かったことを除いて、我々は楽しい時を過ごした。 前置詞 ------従属節(名詞節)------ (見掛け上の形) S V -------O------- --------------副詞節-------------- thatが省略された時のexceptは接続詞です。
画像が表示できません。 先頭へ戻ります

画像が表示できません。 ホームへ
Copyright © 2006 本望英語教室 All Rights Reserved