◆教材とトレーニング法
◇教材やトレーニング法など、お薦めのものを御紹介致します。
NHKラジオ語学講座とパソコンの利用 NHKラジオ語学講座とパソコンの利用
辞書 辞書
参考書 参考書
語学番組 語学番組
トレーニング法 トレーニング法



画像が表示できません。 ホームへ


画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

   ◇NHKラジオ語学講座とパソコンの利用
(a)NHKラジオ語学講座の利用 英語の学習は、英会話から入ると楽しく学べて長続きします。 NHKラジオの語学講座は会話を中核にして構成されています。 学校で教わった知識を復習し、また学んだことを実践する意味でも、 この語学講座を毎日欠かさず聴いてトレーニングすることをお薦めします。
講座は、初級から上級レベルまで多彩な番組が揃っていますので、 御自分のレベルに合ったものを選べます。 講座を選ぶ際は、御自分の現在のレベルよりやや高いものを選びます。 あまり難しすぎると続けるのが辛くなり長続きしませんし、 易しすぎるものはあまり勉強になりません。 実際に書店でテキストを読んでみてから講座を選ぶのも良い方法です。 番組の放送時間は15分程度と短いので、録音して繰返し聴くようにします。 毎月のテキストもお小遣いで買える値段ですので、是非、始めましょう。
始めたら毎日続けることが大切です。 リスニングは聴き取れないからと言って諦めないこと。 初めのうちは所々聴き取れれば、それで充分です。 長く続けていれば必ず聴き取れるようになります。
日々のトレーニングでは完璧を目指す必要はありません。 それでも、御自分では気が付かない程度ですが、日一日と上達します。 この自覚できない日々の僅かな進歩が蓄積されて、やがて上達したことが 自覚できる大きな進歩となって顕れるのです。
今日は気が乗らないから日曜日にまとめて聴こうなどと言って休まないこと。 毎日決まった時間に聴講する習慣を身に付けるようにしましょう。 先ずは1年間、毎日続けることを目標にして始めて下さい。 日々の努力はやがて実を結びます。
(b)パソコンの利用 パソコンをお持ちの方は、OSに付属している録音プログラムを使って御自分の発音を チェックしてみましょう。
録音プログラムは、次の手順で起動します。(以下、Windows 7の場合) スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→サウンドレコーダー
お持ちのパソコンにスピーカーやマイクが内臓されていない場合には、 ヘッドセットを買い求めると良いです。 USB接続のヘッドセットが使い易く値段も手頃です。 ヘッドセットは、次の手順で設定します。 コントロールパネル→サウンド →再生タブ→ヘッドセット(ヘッドフォン部)を選択→「既定値に設定」を選択 →録音タブ→ヘッドセット(マイク部)を選択 →「既定値に設定」を選択 →プロパティ→聴くタブ→「このデバイスを聴く」のチェックを外す (録音し乍ら御自分の声を聴きたい場合にはチェックを入れます。)

画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

   ◇辞書
現在お持ちの中学生用辞書の他に、次の辞書をお薦めします。
書 名 出版社 備 考
ベーシック
ジーニアス英和辞典
大修館書店 高校生向けですが、中学3年生なら充分使いこなせるでしょう。
解説が詳しく丁寧です。
見出し語40,000。
ジーニアス英和辞典
第3版
大修館書店 高校生〜社会人向けなので、長く使えます。
動詞の解説に文型を表示しているので、基本文型を理解している方には使い易いでしょう。
アクセントの注意、同音異語、語法の説明も親切です。
高校生の学習辞典として最適。
見出し語95,000。
ジーニアス和英辞典 大修館書店 見出し語が平仮名の五十音順なので引き易いです。
類義語、用例も豊富です。
見出し語82,000。
Oxford
Wordpower Dictionary
Oxford
University
Press
中級レベルの英英辞典。
説明が平易で分かり易いことで定評があります。
見出し語37,000。
The New American
Roget's
College Thesaurus
Penguin
Putnam Inc.
中級レベルの類義語辞典。
忘れ掛けた単語を突き止めるのに、あると便利です。
見出し語12,000程度。
Roget's
21st Century
Thesaurus
Bantam Dell,
Random House Inc.
中級〜上級レベルの類義語辞典。
1つの見出し語に対して掲載している類義語の数は、他の辞典より断然多い。
反意語も掲載してあります。
見出し語18,000程度。
聴いただけでは単語の綴りが分からないとき、知っている単語から探し出せるので重宝しています。

画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

   ◇参考書
書 名 出版社 備 考
英検3/4/5級
教本
旺文社 中学生向けです。
チャート式
基礎からの総合英語
数研出版 高校生向けなので少し難しいかも知れません。
要点を簡潔に整理してあるので、大いに役に立つでしょう。
挑戦してみて下さい。

画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

   ◇語学番組
番組名 放送局 備 考
基礎英語1 NHKラジオ
第2放送
1年生向き。
初めて英語を学ぶ方、基礎から楽しく復習したい方に。
2年生の方なら、テキスト無しで聴いても良いでしょう。
基礎英語2 NHKラジオ
第2放送
2年生向き。
英語の基礎を固めて、心が伝わる表現をマスターします。
基礎英語3 NHKラジオ
第2放送
3年生向き。
英語の基礎を完成させ、高校への橋渡しに役立ちます。

画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

   ◇トレーニング法
方 法 備 考
音 読 普段話すときの声の大きさで、発音などに注意し乍ら、英文を声に出して読みます。
繰り返し読むと、意味もより良く理解できるようになります。
「l」と「r」、「s」と「th」、「a」と「u」などの発音やアクセントの位置、イントネーションに
特に注意を払うと良いです。
初めのうちは舌を噛むこともあるかも知れませんが、根気良く続けましょう。
オーバーラッピング
Overlapping
英文を見乍ら、ネイティブスピーカーの音声に被せるように同時に声を出して読みます。
英文を読みなぞるだけでなく、同時に頭の中で意味をイメージするようにすれば、
更に良いトレーニングになります。
シャドーイング
Shadowing
英文を見ないで、聴き取った英語を間髪を入れずにすぐ後からそのまま復唱します。
事前に何回かオーバーラッピングしてから行うと容易になります。
話す技能ばかりでなくリスニング力の向上に効果があります。
ネイティブスピーカーのリズムを真似て、音楽で拍子をとるように、何拍かのリズムで
言い切れるようになれば完成です。
     リスニングを難しく感じる原因の一つは、
       「語句表現の音声と意味の一致が弱く、音声から意味への変換に時間がかかる」
     という点だそうです。
     筆者も含めてですが、リスニングが苦手な方は、オーバーラッピングや
     シャドーイングを繰り返すトレーニングにより、この原因を取り除くことが
     できると言われています。
トレーニング方法は、他にもいろいろ有ると思いますが、 御自分で良いと思った方法を、先ず実践してみる事をお薦めします。 実際にあれこれ試行しているうちに、御自分に適したトレーニング方法が 必ず見つかると思います。

画像が表示できません。 先頭へ 先頭へ戻ります

画像が表示できません。 ホームへ
Copyright © 2006 本望英語教室 All Rights Reserved