 |
| 岩崎さんのお宅の軒先で。写真には写っていませんがお庭のケヤキが立派でした。 |
 |
| 熱心に聞き入ります。 |
 |
| 麦の丈の解説?瀬谷の積雪? |
 |
| 熱心な受講生。 |
 |
| 御主人が熱心に解説。 |
 |
| 農地へ。空がひろい。瀬谷のそら。向こうに見えるのが環状4号線、海軍道路のさくら並木。「桜の時期は車が(渋滞で)走れません」と岩崎さん。 |
 |
| 強い日差しの中をてくてくと。右下に見えるのが中瀬谷の消防出張所。 |
 |
| 岩崎さんの解説。 |
 |
| 瀬谷の名産「うど」。左端に葉が写っています。 |
 |
| ついにビール麦にご対面。なす2条に、??なんでしたっけ? |
 |
| 刈り取った後、二つの山にして上には鳥よけのビニール。昨年ブルーシートをかけていたら鳥がつっついて穴をあけてしまったとのこと。今年は鳥よけのCDがふらふらぴかぴか。完璧です。 |
 |
| 岩崎さんの解説。 |
 |
| 麦に来る鳥をねらって麦のしたに蛇がいたそうな。ビール麦を守る蛇。こころ強いです。 |
 |
| 黄金色の麦、本当はつんつんして硬いんですがなでたくなるぐらいやさしい黄金色。 |
 |
| 2つめの山。 |
 |
| ひかっています。 |
 |
| 記念撮影1 |
 |
| 記念撮影2、山田さんが入った写真はなんと動画でしたので残念ながら削除! |
 |
| 瀬谷駅から来るとここを右折。忘れないように撮影。またきます。 |