昼食 「住茂登」にて
宴会は彦根 「花 笑家」にて
うっかり写真を撮り忘れました
海門山満月寺
「浮御堂」
近江八景の一つ「堅田の落雁」(雁がねぐらに帰っていく情景)で有名
びわ湖汽船で竹生島へ
休憩タイム
洋菓子で有名らしい「たねや」で普段は食べないであろうケーキをいただく
米原で「こだま633号」下車
石山寺参詣のおり「源氏物語」の着想を得た
といわれる「紫式部」の銅像
光堂をバックに
日本で最も美しいまた最古の多宝塔(国宝)
鴨鍋
私、平山だけ新横浜から乗車したら当然のことながら
酒盛りが始まっていた。
参道
入江さんの準備、案内ありがとうございました。
とても楽しい旅ができました
三井寺 金堂
鮒ずし
国宝彦根城をバックに
ひこにゃんと
東海道線で彦根へ
彦根駅でさっそく「ひこにゃん」のお出迎え
石山寺の正門 東大門
京阪石山駅から徒歩で石山寺へ
宝巌寺五重石塔わきで
2日目 大津から長浜へ びわ湖汽船で竹生島へ
「近江や」で昼食
牛丼(近江牛?)
1日目 こだま633号で米原へ
竹生島神社
忍者電車
3日目 大津から山科で湖西線に乗換え堅田へ
宿泊は大津の「びわ湖大津プリンスホテル」
法厳寺本堂(弁財天堂)
びわ湖大津プリンスホテル前のライトアップ