ここから銀座竹の庵での新年会

入江さん、銀座稲荷神社の案内ありがとうございました。

参加者:入江、石倉、岩崎、荻野、片山、黒駒、小林、島西、中島、平山、
           鹿沼、林、船越、矢部

三囲神社(三越9階)

銀座出世地蔵尊の隣にあり、三井家の守護神。

寶童稲荷神社(和光並木館裏)

子育て、縁結びにご利益。
猿結参道(えん むすび さんどう)で二匹の猿が迎えてくれる。

銀座稲荷神社めぐりと 新年会(銀座 竹の庵)

集合場所の
JR有楽町駅銀座口

(2017/1/26)

あづま稲荷神社(あづま通り)

火伏せ、盗難にご利益

銀座出世地蔵尊(三越9階)

明治の初め三十間堀から掘り出されたといわれる地蔵尊。
銀座三越新築の時ここに移設された。

朝日稲荷神社(銀座3丁目 大広朝日ビル1階)

古来より銀座に鎮座する稲荷神社。
昭和60年より屋上に本殿。

何を祈願しているのかな、

幸稲荷神社(並木通り1丁目)
京都伏見稲荷から分霊され移された。銀座1丁目の守り神。

龍光不動尊(松屋屋上)

高野山龍光院から龍光不動明王を松屋に迎えた。
流行に通じるということでファッション関係に霊験あらたからしい。