「東京名所散策」と忘年会
2012/12/15
そば割烹「古拙」

散策参加者:入江、岩崎、荻野、片山、中島、平山、溝呂木
         鹿沼、高橋、林、船越、矢部

聖橋のたもとにあった太田姫稲荷神社ゆかりの椋の木。 
太田道灌の娘の疱瘡が治ったことにより祀ったらしい。

トップページに戻る

忘年会参加者:石倉、植松、入江、岩崎、荻野、片山、小林、黒駒、清水、中島、長谷川、平井、平山、溝呂木
           鹿沼、高橋、林、葉住、船越、矢部、杉本(4組)

神田明神にて

「第一回東京名跡散歩 学問の町湯島を歩く」

湯島天神にて

聖橋→湯島聖堂→神田明神→妻恋神社→霊雲寺→湯島天神       東京シティガイド、入江さんの案内による

湯島聖堂内「孔子銅像」前にて

ネットを見たら台北市ライオンズクラブからの
寄贈と書いてありました