中禅寺湖畔

中禅寺湖畔にて、
入江さん用意の「ゆば弁当」で昼食

東武日光駅前にて  
環境省パークボランティア 入江忠雄さんの案内

東武日光駅着

きぬ109号車中

トップページに戻る

小田代ケ原にて

2日目 8:00 宿を出発

今回の旅行は「環境省パークボランティア」入江さんが、旅行計画から切符、弁当の手配まで全てしてくれました。
また、随所での説明もあり大変感謝しています。

普段から日光でこのようなボランティアをしているとは頭が下がります。

「光徳牧場」でアイスクリームを食べる

光徳牧場へ向かう

「神橋」をバックに

北戦場ヶ原にて

「泉門池」で早めの昼食

田母沢御用邸

主要部分は「紀州徳川家中屋敷」を移築

2012/9/1-2

光徳牧場から
光徳沼への途中

参加者:入江、岩崎、荻野、小林、中島、長谷川、平山、溝呂木
     鹿沼、高橋、葉住、林、船越、矢部

早起き組は源泉散歩

行程: 9/1(土) 東武浅草駅 きぬ109号10:00発
           東武日光駅 → 中禅寺湖畔にてゆば弁当 → 遊覧船にて菖蒲が浜へ → 「竜頭の滝」を上から滝壺まで
         → 光徳牧場でアイスクリーム → 光徳沼まで散策 → 湯滝鑑賞(5名は湯の湖経由宿へ) → 湯の湖
         宿泊:奥日光湯元温泉 スパビレッジ カマヤ
    9/2(日) 泉源・温泉寺早朝散歩 → 低公害バスにて小田代ケ原へ → 小田代ケ原から北戦場ヶ原ハイク
          (泉門池で昼食 )
         → 田母沢御用邸 → 神橋 → 魚要でそば宴会 → おみやげタイム 
         → 東武日光駅 きぬ132号16:20発 →東武浅草18:15着

東武浅草駅
改札入口にて

「泉門池」に向かってハイク

湯滝をバックに  
迫力のある滝でした。

晩夏の奥日光を歩こう