● トキ保護センターにて
「ヨウヨウ」 「ヤンヤン」と、「ユウユウ」 「メイメイ」の2ペアから、合わせて11羽の雛が育ったとのこと。
こんなに沢山いるとは知らなかった。
下記「トキ保護センター」をクリックすると最新情報がわかります。
参加者:入江、岩崎、荻野、片山、小林、中島、平山、溝呂木、 計8名
● 佐渡七浦海岸 民宿「敷島荘」に宿泊
溝呂木君の佐渡の馴染み?に連絡。
夕方の佐渡金山にて。
特別料理の舟盛。
真野鶴蔵元見学。
真野鶴蔵元にて
西海岸「真野」の「妙宣寺」にて。 県内唯一の五重塔とか。
大膳神社の能舞台。 佐渡にはあちこちに、このような能舞台があります。
「トキの森公園」前にて。
佐渡能楽の里にて「道成寺」観賞。 全てロボットの演技。
新幹線出発まで腹ごしらえ。 名物「へぎそば」 (須坂屋そばにて)。
新潟でしか食べられないと思ってお土産用を買ったが、都内のあちこちに支店があった。
● 16時40分あさひ354号新潟発
● 18時55分東京着