一杉姓で電話番号簿に登録されているのは全国で428件あり、仁杉姓にくらべると一桁多いが、全国の所帯数が約4700万であるから、11万世帯に1軒という稀少な姓である。
別な統計(静岡大学他)によれば、一杉姓を名乗る人口は約1800人、姓氏ランキングで5493位と報告されている。 約7万人に1人というマイナーな姓である。
一杉姓は予想されたように、静岡県にもっとも多く分布し、中でも現在は沼津市に編入された旧原町の地域に全国の一杉さんの4人に1人が集中していることになる。
静岡県に次いで東京、神奈川、埼玉、千葉など関東に多く分布している。また北海道にも比較的多い。
西日本には分布が極めて少なく、わずかに四国に1、九州に1である。
また東北も少なく、東北6県でわずかに2所帯(福島県)だけである。
東京都では世田谷区千歳地域と練馬区豊玉地域に分布が偏っている。 同じように特定に地域にまとまって分布する現象が神奈川県平塚市、座間市や富山県高岡市などにも見られる。
北海道 |
18 |
|
東北 |
2 |
福島2 |
関東 |
230
|
東京90、神奈川90、埼玉24、千葉16茨城6、栃木3、群馬1 |
甲信越 |
5 |
山梨3、長野2 |
北陸 |
8 |
富山8 |
東海 |
158 |
静岡150、愛知8 |
近畿 |
12 |
大阪4、兵庫5、奈良、和歌山1 |
中国 |
3 |
広島1、岡山1、山口1 |
四国 |
1 |
香川1 |
九州、沖縄 |
1 |
長崎1 |

都道府県別密度(登録数/所帯数)
絶対数では静岡県が150所帯と最も多く、東京、神奈川がともに90所帯でこれに次ぎ、埼玉(24)、千葉(16)も比較的多い。
密度では絶対数の多い静岡県がトップであるが、富山県、神奈川県が次いでいる。富山県は絶対数では6と少ないが、総人口が少ないため密度では上位となっている。
 |
北海道 |
札幌市北区 1、函館市 1、北見市 1、網走市 1、江別市 1、千歳市
1、北広島市 1、当別町 1 |
福島県 |
会津若松市 1、石川郡石川町 1 会津若松市 1、石川郡石川町
1 |
茨城県 |
ひたちなか市 1、小川町 1、桂村 2、阿見町 1,藤代町
1 |
栃木県 |
宇都宮市 2、黒磯市 1 |
群馬県 |
館林市 1 |
埼玉県 |
川越市 4、川口市 3、大宮市 1、所沢市 2、狭山市 1、上尾市
1、草加市 1、越谷市 2、入間市 1、新座市 1、北本市 1、富士見市 2、鶴ケ島市 1、日高市 1 、三芳町 1 、鳩山町 1
|
千葉県 |
千葉市若葉区 2、市川市 2、船橋市 2、野田市 1、茂原市 1、習志野市
2、柏市 1、流山市 1、八千代市 1、八街市 1、酒々井町 1、松尾町 1 |
東京都 |
新宿区 2、目黒区 2、大田区 3、世田谷区 26、杉並区 1、北区 1、板橋区
4、練馬区 30、足立区 1、葛飾区 2、八王子市 1、武蔵野市 2、三鷹市 2、青梅市 1、府中市 1、調布市 1、町田市 2、国分寺市 1、保谷市
4、清瀬市 1、東久留米市 1、 羽村市 1 |
神奈川 |
横浜市 14(鶴見区 1、神奈川区 2、磯子区 2、金沢区 1、港南区
2、旭区 1、瀬谷区 1、泉区 2、青葉区 1、都筑区 1 )川崎市 12(幸区、7、多摩区 3、宮前区 1、麻生区 1)横須賀市 8、平塚市 23、藤沢市 1、小田原市
1、茅ケ崎市 10、相模原市 5、秦野市 1、厚木市 1、大和市 4、海老名市 4、座間市
9、南足柄市 1、綾瀬市 1、開成町 1、 |
富山県 |
高岡市 7、大島町 1
|
山梨県 |
大月市 2、山中湖村 1 |
長野県 |
臼田町 1、浅科村 1 |
静岡県 |
静岡市 13、浜松市 1、沼津市 102、清水市 2、熱海市 1、三島市
7、富士宮市 1、伊東市 1、富士市 11、焼津市 1、藤枝市 1、御殿場市 2、裾野市 1、函南町
1、清水町 2、長泉町 2、相良町 1
|
愛知県 |
名古屋市中区 1、緑区 1、豊田市 1、安城市 1、大府市 3、豊明市
1 |
大阪府 |
大阪市港区 1、箕面市 1、東大阪市 2 |
兵庫県 |
神戸市北区 1、尼崎市 2、西宮市 1、加古川市
1 |
奈良県 |
橿原市 1、生駒郡安堵町 1 |
和歌山 |
橋本市 1 |
岡山県 |
岡山市 1 |
広島県 |
広島市東区 1 |
山口県 |
宇部市 1 |
香川県 |
高松市 1 |
長崎県 |
大瀬戸町 1
|
東4都県と静岡、山梨県の分布状況
静岡県沼津市(102)が最も多く、全国の1/4を占める。 東京練馬区(30)、世田谷区(26)、神奈川県平塚市(23)などが続く。 静岡市(13)も多い。

その他の統計
静岡大学人文学部の調査
一杉姓は全国で455所帯、そのうち156世帯が静岡県に住み、全国一の集中(集中度34.7%)である。 しかし、それでも静岡県の苗字ランクでは825位というマイナーな姓である。
静岡大学人文学部言語文化学科城岡研究室
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jjksiro/rnc.html
須崎氏の「全国の苗字」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
一杉姓 442所帯 5652位
仁杉姓 31所帯 28397位
「日本の苗字」
一杉姓 5492位 26397位
奇怪、壮絶、名字博士
http://tsuyama-web.hp.infoseek.co.jp/myouji.shtml
一杉姓 18人 6850位
仁杉姓 4人 17705位
|