外装関係
リヤルーフスポイラー取付
契約したときに注文していたリヤルーフスポイラー(ディーラーオプ
ション)が、納車とともにきたので取付です。道具とボディに穴を開
ける勇気のある人は自分で出来ますよ。
足回り交換
スタビライザーとショックアブソーバーの交換は結構簡単でした。
が、思ったとおりトーションバーの交換が大変でした。まず燃料
タンクのカバーが邪魔になるので、ボルトを緩めてカバーをずら
さなければいけなかったのですが、3本の内1本がすごく狭い所
にあって、もうやめようかどうしようか本当に悩んだ・・・今考えれ
ばそれなりの工具を買えば楽にできたんだろうなあ〜と(苦笑)
やっぱり道具はそろえておくべきだなあ〜と実感です。カバーが
ずらせたら後はナットを外してばらしていけばいいだけなんです
が、左のトーションバーを引抜くのにまたまた一苦労でした。後ろ
には無理なので前に出すのに知恵の輪状態でした。右のトーショ
ンバーは左に比べたら超楽勝。交換がすめばあとは5cmダウン
に調整して前終わり。
後ろは、38mmダウンブロックを入れてショック替えておしまい。
朝7時位から始めて昼の3時位までかかりましたが、やる気さえ
あればなんとかなるもんだと思いました。
取替後の乗り心地ですが、取替前にネッツ店から自宅(約10分)
までしか乗っていないので?です。もっと乗ってからすればよかっ
たかなとちよっと反省です。
オグショ KONIサスペンションキット200系ハイエース38mm
ダウン用
ルーフボックス取付
前車に取付ていたルーフボックスを付けました。車内が広いからい
らないだろうと思いましたが、まあ何かの役に立つだろうと思い取付
です。しかし、物の出し入れに苦労するだろうなあ〜。
TERZO