独り言


2013.11.21  親日家?
ケネディー家のお嬢様であらせられるキャロライン・ケネディー駐日大使が日本へやってこられました。
これまでの大使の扱いとは全く異なっていまして、何だかもろ手を挙げての歓迎ムードです。
本来、駐日大使はアメリカの国益を第一に考えて行動、発言するのであって、日本の立場も考慮して、アメリカ政府との間を取り持ってくれるようなことはしないはずですが。

「オバマさんのゆうてはることはようわかっとるんですけど、日本にも日本なりの事情がありましてなあ、そないなご無体なこと要求せんといてくれへんでっしゃろか?」
なんてゆうてくれると思うとるんでしょうか?

どうも、日本人はケネディーさんに特別な思い入れというか、片思い的な親愛感を抱いているように感じてなりません。
キャロラインさんがどうして親日家ということになっているのか不思議でならないのですが、昔、新婚旅行で日本に来られたことが根拠なんでしょうか?
たとえば僕が、新婚旅行でハワイに行ったとしたら、それは親米家ということになるんでしょうかねえ?

「キャロライン」と言えば、やっぱり「洋子」だな。

2013.11.16  見た目重視
割と以前の話題ですが、政府の教育再生実行会議が、大学入試に際して今までの一発勝負の試験ではなく、面接や論文などを通じて人物本位の入試を行おうじゃないか
という提言をしたというニュースがありまして。

賛成か、反対かを問われれば、間髪を入れず、「反対」と答えます。
面接官がたかだか10分から15分くらいで受験生の本質を正しく評価できるのかなあ。
面接官の好き嫌いが反映されないかなあ。
イケメンや美人が有利じゃないのかなあ?
論文の書き方や面接の受け方のマニュアルが大々的に広まり、受けの良い世渡り上手な受験生ばかりにならないかなあ。
等々

これにより受験生を受け入れる大学側の負担がべらぼうに大きくなるのは必至です。
面接官は何かの罰ゲームでしかありません。

それに、落ちた学生からは、
「点数は取れたのに、面接で落とされたんだ。きちんと人物評価がなされなかった」
というクレームが来ることが予想されますね。
点数のみで当落が決まるのであれば、点数開示で納得させられますが、AOみたいな面接での評価点が人生を決めるってのは到底納得できないかも・・・。
(実は自分も小論文と面接で受験した組ですが)

医学部の場合は、面接を行うことで、「変な人」を除外するという目的があると思いますが、点数で判断するのがやはり公平な評価だと思います。

この教育改革に携わっている偉い先生方は本当は勉強ができなかった(好きではなかった)人たちではないのかな?と思ったりして・・・。

東大、京大をはじめとする難関校がこれに対抗する手段は、
一次試験はしょうがない、しかし二次試験はこれまで通りの難しい問題を課す。
一次:二次試験の配分を1:9にする。
面接と論文は全員満点。
これで教育再生実行会議の意向も入れられるし、成績のいい子を確実に入学させられます。
いいと思いませんか?

2013.11.10  一党独裁ムードが高まって
今国会では特定秘密保護法案が議論されていますが、多分可決されるでしょう。
しかし、そもそも「特定秘密」とは何でしょうか。
法案を見てみると、「防衛」、「外交」、「スパイ活動の防止」、「テロ防止」の4項目らしいのですが、これまでの法律の下で日本の「重要機密」とされていることが暴露されて、
国家の安全に支障を来たしたケースがどれだけあったのでしょうか?

昨今、周辺国との関係悪化により国家の安全が脅かされる危険性が以前よりも増しているということは存じているわけですが、国民の知る権利が制限されてしまうことは確実で、
政権に都合の悪いことは何でも特定秘密に指定されてしまうのではないかという危険性をはらんでいることに間違いないでしょう。
政府が決めれば永久に秘密にすることも可能になるみたいですし。


「何が秘密なんですか?」

「それはいえません。秘密です。」
ということになるのですね。

主にアメリカとの軍事、防衛のあたりが重要項目になりそうで、同盟国の日本と情報を共有するという名目でしょうが、日本の情報は全てアメリカに握られ、
アメリカの情報についてはちょこっとだけおこぼれを頂くってことになると思っています。

メルケルさんの携帯も盗聴されるようですから安倍さんの携帯もアメリカには筒抜けになっていることは明らかですよね。

昔からの言い伝えで、「由らしむべし、知らしむべからず」というのがあります。
為政者(官僚含む)にとっては、大人しく、言うことをよく聞いて、何も考えない国民であってほしいのでしょうから、今の「決められる政治」というのは願ったり叶ったりの状況でしょう。
なにせ白紙委任状を貰ってますから。

原発の情報に関しても特定機密に指定されるかもしれませんね。
テロの標的にされる可能性があるから?

小池さんが首相動向も特定秘密にあたるなんて先走り、後で菅さんが否定していまして・・・。
首相もテロの標的になるかもしれないので首相の行動は秘密にしましょうってことなんでしょうか。

現代は他人より少しでも早く、少しでも多くの情報を持っていることで経済的なメリットが得られるようです。
株の取引が典型的なものでしょうか。
秘密があるということは秘密を知りうる(共有する)ある一定の人々がいるわけで、それを利用して私欲を貪ろうとすることが果たしてないだろうか?
秘密はばらさなければ罰せられませんから、自分たちのコミュニティだけは先回りして安全対策を取る。

権力の中枢にいる人たちには情報もお金も集まってきますから与党議員は誰一人としてこの法案に反対することはないでしょう。

2013.11.04  連休
巷では3連休の業界もあったと思いますが、うちは2連休。
3日は天気も良かったのですが、体調不良のため大人しくしていました。
4日は少し回復して来ましたが、肌寒いのでまたも引きこもりの生活。
レンタルしたDVDを観たり、本を読んだり・・・。

プロ野球は楽天の初の日本一で終わってしまいました。
田中の連投にはびっくりしましたが、これは完全に本人の決断だったんでしょうか?
美談として語られるんでしょうが、投手生命の点からは多少疑問符が付くような起用法ではなかったかと思っています。
ただ、彼にはメジャーでも活躍することを祈っています。

昨日は野球だけではなく、色々なスポーツが行われていて、テレビ中継もたくさんありましたので家にいて見るのに忙しかったですね。
朝から駅伝、午後はゴルフ、六大学野球もありましたから。
性格が飽きっぽいのでどれも通しで見たものはありませんで、どれもちょこちょこと摘み食いのような感じで見ていました。
この中ではゴルフが面白かったです。最終組の3人が最後まで接戦を演じてくれて、最終的には池田プロの優勝という結果にも満足。


例年、この時期はインフルエンザの予防接種と一般診療の方が混在することによって外来はかなり込み合います。
「注射だけなのにいつまで待たせる気だ」などと不満も来ますので、できるだけ待ち時間を短縮するようにしています。
問診票はダウンロードできますので、予め書いてきてくださると早く打って早く帰れます。





戻る