独り言
2013.04.29 GW
いよいよGW突入、うちはカレンダー通りの診療ですので、前半は普通の連休と同じ。(後半は4連休
今年は田舎にも帰らないので暇を持て余しそうです。
うちで音楽を聴いて、コーヒーを飲みながら、溜まった本を読んで、ってな生活になりそうです。
今年はあまり面白そうな映画がないのでDVDを借りるのもいいかも。
子供の頃、日曜日の午後は「大正テレビ寄席」や「あっちこっち丁稚」などを見ていた記憶がありまして。
3時、4時になりますと今度は山口放送(KRY)や中国放送(RCC)を聞いていた覚えが・・・。
2013.04.25 ブラック
今週火曜日の新聞より。
「ユニクロ、世界で賃金統一」
経営者側の、中国や東南アジアの労働者と同等の賃金にしたいっていう魂胆がミエミエです。
間違っても中国の労働者の賃金を日本人並にしようって考えはありません。
いかにして正社員(それも日本人)の給与を減らすかに血眼になっている様子が見えますね。
ファーストリテーリング(ユニクロ)は入社3年目以内の離職率が多いことが知られていまして、ここがブラック企業であることは有名ですけどね。
若者を大量に採用して、長時間の残業とパワハラにより精神的に追い詰め、自分から退職せざるを得ない状況に追い込むことはお手のもの。
かたや社長は世界のセレブとしてもてはやされるという、グローバル企業と言えば聞こえはいいのですが、個人的には真っ黒な企業と思っています。
「成長か死か」
と彼は言います。
「1億もらえる社員もいれば年収100万円でも仕方ない」
とも言います。
年収100万なんて、最低賃金の規定もなにもあったもんじゃないっていう状態です。
普通に結婚して、普通に子供がいて、普通に老後を迎えて、そして死にたい。
っていうことはこの社長のもとでは許されないことになるんでしょう。
かつてのブラック企業はどちらかと言えば、その筋の人がオーナーで、ちょっとやばい仕事をさせるような企業(金貸しや不動産業など)がイメージされましたが、
最近ではIT系や飲食業界、サービス業にも数多く見られます。
医療関係でも介護関係は危ないところがありますね。
とかく介護職は低賃金でサービス残業が多いです。そして離職率も高いときてます。
店長が優秀な外国人(中国人でもベトナム人でも)で、社員に日本人がいないようなユニクロっていうのがそのうち生まれるかも。
でも、そんな店には行きたくないな。
間違っても自分の子供にはそんな会社には就職させたくないですね。
グローバル企業のオーナー、、産業競争力会議のメンバーの言動って、労働者を何か取り換えのきく部品の一つとしか考えていないように感じます。
部品が安けりゃ別に日本製じゃなくて、中国製でも韓国製でもいいよって。
最近じゃ、中国製も高くなってきたし文句も多くなってきたんで、ベトナム製にしちゃおうかな?なんて考えている様子ですし。
そういえば、4月になりましたのでうちも昇給しました。
阿倍野ミックス効果はまるで実感しておりませんが。
そして院長の手取りは当然少なくなりますが、職員が少しでも幸せになれば、こちらとしても嬉しいし。
2013.04.20 ボストン
今週のビッグニュースと言えばこれだったでしょうか?
マラソンのゴール付近での爆発で死者3名、けが人多数というテロでした。
42.195キロ全てを厳重にチェックできるわけもなく、今後のマラソン大会の主催者は頭を悩ませられることになりそうです。
早速、今週はかすみがうらマラソンです。
患者さんの中にも走る方がいらっしゃいまして、「覚悟はしてますよ」って笑って答えてくれました。
それにしても防犯カメラの力っていうのは凄いです。
映像を解析して犯人の特定に至るなんて・・・、僕も悪いことできません。
それと、事件後の警察の捜査は何だかハリウッド映画みたいな感じで、マクレーン刑事がいるのかと思いました。
これからは大きなリュックを背負って街中を歩いていると職務質問されちゃうかも・・・。
また、野球観戦に行くと必ず、「バッグの中を見せてください、中に手を入れてもよろしいですか?」って言われますが、これからはもっと厳しくチェックされるんでしょうね。
院内に掲示してありますが、4/23(火)〜29(月)まで、つくば美術館で紙工芸と刺繍画の展示会が開かれます。
待合室にいるクマ君が座っている椅子はその方が寄贈してくださったもので、とてもよくできています。
ご興味のある方はどうぞ。
2013.04.14 学会
今週末は東京で内科学会が開催されています。
自分も一応は内科医ですので、一張羅のスーツを着て東京まで行ってきました。
ネクタイは学会会場を出るとすぐに外してしまいました。
学会への参加は、明日からの診療にすぐに役立つわけではありませんが、勉強する動機付けになることは間違いありません。
人が発表している姿を見たり、メーカーの最新機器の説明を聞いたりすることで、モチベーションが上がってきます。
他に重要なものとして認定医(専門医)のポイント獲得だったりするわけで。
帰りにはちょっと足を延ばして水道橋まで。
2013.04.06 年度替わり
4月になってからというもの3月までの喧騒とは打って変わって静かな毎日となっています。
検査においては、検診向けばかりだったものが通常モード(有症状のために検査をする)で行われるものになってきたこと。
が挙げられます。
花粉症の患者さんも内科にはそれほどこられませんので4月は一気に暇になります。
このため診療にも余裕ができて本も読めるようになりました。
6年生の2種混合ワクチンは昨年までは小学校に出向いての集団接種でしたが、今年からは医療機関での個別接種になってしまいました。
個人的には集団接種(1日で済んでしまうから)の方がよかったんですが・・・。
そのほかに2期のMRワクチン(6歳の子が対象)もありますが、これがなかなか(苦笑)。
桜も散ってしまいましたが、来週からは新学期となります。
うちのような小さなクリニックでは新年度になっても新人が入るわけでもなく、淡々と診療をこなしているのですが、
スタッフにはこの春、小学校、高校、大学に入学するお子さんを持っている方もいて、それぞれに大変な新年度となっています。
個人的には4月から市の仕事が一つ回ってきましたのでちょっと忙しくなります。