独り言



2012.11.29  どれにしようかな?
天の神様の言う通り。
昔、そんなことを口ずさみながら色々なものを選んでいましたが、今回の総選挙もまさしくそんな感じ。
「帯に短し襷に長し」という諺も浮かんできます。

自分のポリシーとぴったり合う政党がないときに、どうやってチョイスするか?
8割がた合致しているところを選ぼうとすると、○○党だしなあ。
この1週間でも離散、集合(野合?)を繰り返し、河村さんところは結局どこにいっちゃったの?小沢さんはどうなったの?
太陽族は?民主を離党したあの人はどこから出るの?
って、わけがわからんようになってます。
維新八策はまだ八個揃ってますか?
民主党のTPP参加ってまだ踏絵として生きてますか?

そろそろ各政党もマニフェストやらアジェンダやら公約やらが出揃いそうですので、無党派層としては楽しい時期に入ってきました。
今回は重要と思われる政策に上から順番をつけて、これに合わない政党を順次切っていくやり方で行こうと思ってます。

原発(エネルギー政策)、外交問題(対米、対中、対韓)、TPP、税制、社会保障、選挙制度、憲法改正などがあげられますが、さて、どこが残るかな?

原発については個人的には優先順位がそんなに高くないってところが本音でして。反、脱、続でもこれが将来の国の行方を左右するとは思えないんだよなあ・・・。

それに選挙対策なんてことで、消費税やTPPのことを曖昧にしていく政党なんて全く信用ならんです。
TPP参加が本当に将来の日本のために大事ならば、きちんと声高にメッセージを発信していけばいいじゃん。
それができないのは、なにかまずい事態が起きるからじゃないの?って勘ぐってしまいます。
米倉さんとアメリカ様に向いて政治をやろうとしてるのが見え見え。

2012.11.24  成長
巷では3連休ですが、うちは通常通り。
「連休中」、「土曜日」、「寒い」の三重苦のため、今日は朝から大変でした。「スリッパがないんですぅ」って声が聞かれまして・・・。
注射に関しては今日は助っ人に感謝感謝です。

今年はインフルエンザのワクチンが痛いんだけど、どうしてなんでしょう?
自分も接種してもらいましたが、去年までより痛く感じます。
患者さんも一様にそう仰います。
子供さんが泣くのは仕方ないのかも。

これまで注射の度に泣いていた子が段々泣かなくなってくるのはなんだかうれしいというか、頼もしくなったというか、いいものです。
大人になっていく過程を見るというのは、小児科医をやっていないとそういう機会はなかなかお目にかかれません。
去年まではお母さんや看護師さんに手足をがしっと押さえられて、大泣きしながら注射をされていた子が今日はすんなりと注射を受ける、
「この子も成長したんだな」
と、感じさせるワンシーンでした。

個人的な出来事としては、また一つ馬齢を重ねてしまいました。
とっくに残りの年数を数える方が少なくなっています、この先少しでも良いことがありますように。

2012.11.17  二つの解
二次方程式の解の公式をここで勉強するわけではないのですが。

一昨日(15日)にいつものようにてらしまに買い物に行くと、
「解禁」
の文字が。
何事かと思ったら、ボジョレー・ヌーボーの解禁日でした。
物珍しさも手伝って、それを手に取ると、「何だか軽い、ぷにょぷにょした感触」
むむっ、これはペットボトルではないか。
ペットボトルのワインなんてなんだかなあ、と思いつつも話のタネに購入。
まあ、フランスボルドーのワインと牛久ワインの違いもようわからん僕なので、瓶に入ったボジョレーでもペットボトルのボジョレーでもどっちでもよかとです。

一人で飲むので、ワインを開けるとどうしても飲みすぎてしまいます。一晩で一本空けるのは大変でして、次の日は大体気持ち悪くなってます。
単に安物を飲んでるからだって?
そうかもしれませんが、高いワインを飲んでも気持ち悪くなるのは同じなので、ただの二日酔いなんでしょう。

ボジョレーについて。
飲みやすくておいしかったです。フルーティーで、軽くて。
ワインについての薀蓄は全くありませんので、
今年は夏の天候がなんちゃらで、ブドウの出来がどうとかで・・・、なんてことは言えません。
そういったことは田崎さんに任せましょう。


「解散」
一応、谷垣さんと約束した「近いうち」ってことになったんでしょうか?
県の医師会からは早速、応援する候補者のリストがFAXで送られてきましたが、何かね、もうね。
安倍さんが二度目の総理の座に就くことになることだけは確実でしょう。

元都知事と西の弁護士さんのところが躍進するのだけは勘弁。
石原さんはどうしてあんなに人気があるのか不思議でならないのは僕が東京都民ではないからなんでしょうか?
あのお方は、失敗を決して認めないタイプで、大阪のあのお方もそんな風に感じてます。
自分の理念というものが絶対正しく、理想的であり、これがうまくいかないのは人のせい、誰かが邪魔をするから、
たとえば官僚だったり、物わかりの悪い国民だったり、中国だったり。
新銀行の件、オリンピック招致の件、尖閣寄付の件、総括せず何だか有耶無耶のままご本人は国政に行っちゃいました。
自分はこんなに頑張っていたのに・・・、悪いのはあいつらだ。
オリンピック招致も、マスコミがもっとアピールすれば国民的な盛り上がりも得られたはずだ。
あれは失敗だった、申し訳なかった、というコメントは彼の口からは決して出てこなかったですね。

西のお方も、形勢不利になると論点を変えてしまい、決して自分が負けない巧みなディベートを繰り広げます。

ある意味「最強のふたり」かも。

この映画は良かったですよ。

2012.11.10  ふうっ
今年一番の忙しさでした。
風邪が流行ってるだけでなく、ワクチンの希望者が多くて・・・。
今日は助っ人を配備していたにも関わらず、かなりの待ち時間が発生しました。

「ただの風邪なのに1時間も待たせやがって」という心の叫びがビンビンと感じとられました。

午後もいきなり重症(入院レベル)の患者さんが訪れて、近隣の病院へ紹介したりして。

2012.11.03  贅沢
国民の祝日でしたので休診のはずが、朝から電話、そして電話、また電話。
運転中だったり、電車の中だったりで、全てに対応することは不可能でしたが、
「なんでやってないの?」っていう感じの電話もあって・・・。ちと悲しいな。

今日、朝は日立、午後は秩父宮(大学ラグビー観戦)と忙しくしておりまして、ついでに夜は水道橋へ突撃って訳にはさすがにいかず。
秩父宮はなかなか面白かったです。
早稲田vs帝京、慶応vs明治なんていう豪華な顔合わせが正面スタンド前で見られるなんて、なんと贅沢なんだろうって思いチケットを購入。
雨だったら行かない予定でしたが、天候にも恵まれました。これまでも神宮球場へはよく行ってましたが、すぐ隣のラグビー場は今回初めて。
上野からはメトロで外苑前まで。
神宮の時は信濃町から歩いていたんですが、今日の方が歩く距離は短くていいかな。(乗り換えも1回だけだし)

1試合目は早稲田が番狂わせで勝っちゃうかも?っていう展開になったんですが、最後は地力に勝る帝京が逆転勝ち。
2試合目は明治が前半の5トライ5ゴールで試合はほぼ決まり。慶応は健闘むなしく敗れました。
これで優勝争いは明治と帝京に絞られたのかな?(筑波が帝京に勝てばまだわからないのかもしれませんが多分無理)
今度両校の対戦がありますが、印象としては帝京の方が強そうって感じです。しかし、明治のバックスも捨てたもんじゃなかとです。
久々に明治の復活も見てみたいですね。

試合前に校歌が演奏されるんですが、慶応はスタンドで応援しているOBがおもむろに立ち上がって一緒に校歌(慶応では塾歌って言うんですね)を歌っていました。
早稲田と明治の校歌はなんとなく知っていました(早稲田は最初のところ、明治は最後の部分だけ)が、慶応の塾歌は初めて聞きました。「見よ、」で始まる歌。


  うまくキャッチできたかな?

  前半は早稲田が押し気味


  ラインアウトはサインプレーでやってますので、殆どキープされます。

  慶応には連続攻撃が足りなかったような


スタンドは日陰になって結構寒くなります。この先の観戦はもう無理かな?
ちなみにサッカーの観戦だけはいくら天気が良くても値段が安くても近くても無理(だと思う)。

2012.11.01  霜月
寒くなってまいりました。2か月前はあんなに暑かったのに、今ではあの暑さが懐かしく、恋しくさえ思えてきます。(な訳ないか)
今年も残り2か月になって、年末年始の予定を決めなくてはならず、うちの事務長と相談中です。 
決まったら早めにお知らせします。

自宅のテレビの寿命がいよいよ尽きそうです。
我が家のテレビは今もブラウン管で、テレビの上に黒いボックスが乗っけてあってそのお陰で今でも地上波やBSが見られています。
しかし、今週に入って、「なんか画面の端っこの色が変だよぉ」なんて言われまして・・・。
確かに、左右が緑色っぽいんですね。
年代物のテレビでしたが、もう限界かな?
帰宅途中のケーズでパンフレットをもらってきましたので、これから検討するしかないですね。
しかし、テレビってとても安くなりました。欲しかったサイズのものでは10万円を切っていまして、シャープやパナソニックはとてもじゃないけどやってられんでしょうな。






戻る