独り言
2010.10.29 寒い
ほんの一ヶ月前の暑さは何だったの?っていうくらい季節が進んでしまいました。家でもクリニックでも暖房を入れてます。
今週は今季初めてのインフルエンザの患者さんを診察しました。38度が2日間続いたというものでしたが、何とはなしにチェックしてみたらA型が出てしまいました。いよいよですね。
一方ではワクチンを打ちに来る方もいます。さすがに昨年ほどの混乱振りではありませんが、今月は忙しくなってきました。
今年は予約なしで注射をしていますので、裏方さんは昨年とは違う苦労をしています。
昨年までは、あらかじめ予約を入れてもらっていましたので、必要なワクチンの数がわかりましたし、事前に準備もできましたが、今年は受付で患者さんが「打ちます」って言ってから準備に入りますので、ちょっと時間がかかってます。ワクチンがなくなり次第に終了というのもはじめての経験です。
人気ラーメン店や蕎麦屋さんでよくある、「つゆがなくなり次第終了」っていうのと同じ構造です。
うちの場合、まだまだあるので大丈夫だと思いますが・・・。
2010.10.25 そもそも
今朝の朝日新聞のトップに「センター試験難易2種類に」なんて記事が出ていました。
全部書くとなんですので、一部だけ抜粋しておくと、
>個を重視する教育のため、普通科高校の卒業単位に占める必修科目の比率が減り、共通科目を学ぶ受験生が減った。
>その結果、難関大学ではセンター試験の結果で差がつかなくなり入学者選びに役立ちにくい一方、
>学力が一定程度に達していない受験生には問題が難しいという指摘も出てきた。
僕の理解力が乏しいだけかもしれませんが、どうして共通科目を学ぶ受験生が減ると、難関大学に行くような頭のいい子はセンター試験で差がつかなくなるんでしょうか?ただ単に問題がある程度やさしいから一部の優秀な子は満点近くを取って、差がつかなくなるって思っていたんですが。
それと一番の問題は、センター試験を難しすぎると感じる受験生はそもそも高校の授業がまともに理解できていないっていうことなんじゃないのかな?そういう子まで最高学府である大学に行くべきなのかっていう議論は湧き上がらないんでしょうか?
センターで差がつかないから大学独自で二次試験をやって、合格者を決めているので、難関校においてはそれほど問題ないのかと思っていました。
一方、県立高校の受験の場合、難関校は500点満点で470とか480点取らないと安全圏ではなく、450点だとぎりぎりなんていうところもありますね。高校生の場合は二次試験がないので、一つのケアレスミスが命取りになってしまいまして、これこそ、難易2種類の試験を行えればいいと思っています。もしくは、高校独自の問題を作成するっていうのもいいんじゃないかなと考えております。
もし、センター試験が2種類になったら受け入れる大学側はどう感じるんでしょう?
「うちは難しい問題を解いてきた受験生しか二次試験は受けられませんよ」という大学が当然出てくるでしょう。また、易しい方で8割とった学生と難しい方で6割しか取れなかった学生をどうやって比べる?結局二次試験で判断するしかないのでは。
そして易しい方を受けてきた受験生ばっかりが集まる大学と難関校との二極化がますます顕著になるのではないでしょうか。
でもって、現場(高校、受験生、親)が益々混乱するような気がしてなりません。
2010.10.21 売り方
最近、鹿児島、宮崎、山形などの遠隔地から電話がかかってきます。
内容は、お酒(日本酒や焼酎)のセールスってことが多いのですが、買うっていうお客さんいるのかな?
ひところは大阪や東京の業者から、「大阪南港の近くにいい物件があるんですよ、先生の税金対策に云々・・・」、「東京のベイサイドに新築のマンションが・・・」とか、はたまた株式への投資のお誘いっていうのがありまして、そんなものは全部断っていました。
そういう電話は若い男性がかけてきますが、大体しゃべり方が同じですね。電話の向こうでもざわざわして、同じような電話を多くの社員がかけているっていう、風景が見て取れます。ブラック企業そのものなんですが、そんな電話セールスでマンションを買うっていう神経がちょっと信じられないんですけど。
一方、先のお酒の販売は電話してくるのが女性ですね。
「僕はお酒が飲めないもので・・・、(嘘ですが)」なんて言うと、
「お届け物にいかがです?」って返してきます。
やっぱり現物を見なきゃ物は買えません。
彼らにとっては、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」って感じで電話攻勢しているのかな?
今はネット販売が盛んに行われていますが、やっぱり、自分は古い人間なんでしょうか、まず手を出しません。
ネットで購入するのはイープラスでのチケット、アスクル(医療用品、事務用品)さんくらいかな?
ネットオークションなんて一番遠いところにありますね。アマゾンも利用せず、本屋さんで注文するくらいですから。
現金でしか買わないし、カード決済も基本的にやってないくらい、まあ、アナログ人間だと自負しております。
地デジ対応?まだ全くやってません。まだブラウン管テレビが頑張ってくれています。
2010.10.14 休診だったのに
朝から電話が鳴りっぱなしでした。休診については一ヶ月以上前から掲示してあったにも関わらず、何人ものかかりつけの患者さんから電話がかかってきました。電車の中だったり、講演を聴いている会場の中だったり・・・。出られなくてすみませんでした。
学会だったんですよ。
たまには行っておかないと、専門医の維持が難しいもので。
まあ、普段通院していないい方からかかってくるのは仕方ないんですけどねえ。あと、ワクチンの問い合わせが多かったような。
水曜日に、ある患者さんから、「若いうちは一杯勉強してきてください。」って激励されましたが、もう若くないんですけど。
やっぱり新しい知識というか、トレンドみたいなものは本やネットからだけではちょっと足りないかも、と実感した今日一日でした。
通勤、通学時間帯を避けて電車で2時間、横浜までは遠かったです。横浜ではAPECでの特別警戒らしく、全国各地から動員された警官が沢山いまして、そのほかには修学旅行と思われる小学生集団に混じって首から証明書を提げたスーツ姿のお医者さんが桜木町の駅周辺でごった返しておりました。
どこが医師不足?っていう感じでしたけどねえ。
会場では同級生とばったり逢ったり、いつもお世話になっている近隣の病院の先生とお会いしたり、有意義な一日だったです。
今度行くときは是非遊びで行きたいな。
2010.10.11 秋晴れ
朝から絶好の洗濯日和ってことで、3回も洗濯機を回しました。家の窓も開けっ放して乾いた空気を入れて、FMを聴きながらコーヒーを飲むっていう、わたせせいぞうの絵に出てきそうなナイスな午前中を過ごしていました。(こんなこと一年のうち、そうめったにないですから)
昨日は昨日で、久しぶりに庭の草むしりをして蚊に喰われたり、開店したばかりの蕎麦やさんに行ったり、一応充実した午後を過ごしてはいたんですけどね。(午前中はクリニックで掃除したり、書類を書いたりしてましたが)
10月からインフルエンザワクチンをやってます。先週の土曜日の午後の外来終了時に、スタッフから「先生、一人分余ってますから、打っちゃってください」なんて言われましたので、しぶしぶ自己注射しました。
やっぱり痛かったです。今でも違和感が残ってます。
子供達って、こんな注射を次々打ってるんですね。三種混合、日本脳炎、水ぼうそう、おたふく、麻疹・風疹、そしてインフルエンザと。
自分は果たしてどうだったんだろう、水ぼうそう、おたふく、麻疹なんかは罹患したから、当然ワクチンは打ってないし、記憶にあるのはインフルエンザくらいですかね。当時は学校での集団接種でしたが(当然回し打ち)、B型やC型肝炎に感染しなくてよかったです。
2010.10.07 喝
大沢さん(元日ハム監督)が亡くなりました。視聴すべく数少ないTBSの番組の中ではよく見ていましたね。
暴走する隣のハリーをうまくなだめながら、「あっぱれ」や「喝」を繰り出していました。大沢さんの「喝」には多くの愛情がこもっていたように感じましたけど・・・。
代役は誰になるんだろう?
衣笠?達川?それともハリーにもお引取りいただく?
そうすれば江川紹子さんも復帰できますから。
今週あたりから、朝、家を出るときに隣のお宅に植えてある金木犀のいい香りがしてきます。この香りを嗅ぐと、やっぱり秋を感じますね。
2010.10.02 タバコ
今月からタバコの値段が上がっています。自分は喫煙しないのでタバコの値段がいくらだったのかも知りませんでしたが、今回の値上げはこれまでで最高のアップ率だそうで、この機会に喫煙率が下がればいいなあと思っています。ただ、いくら値上がりしても吸う人はいるもので、そういう人はたとえ一箱1000円になろうとも禁煙しないでしょう。まあ、個人的には400円くらいではなく、1000円にしてほしかったんですけどね。これは国の税収がどうのこうのではなく、禁煙すべきかどうか迷っているような人たちに引導を渡すっていう意味で。
酒でもタバコでも個人の嗜好ですので、ひとがとやかく言うのはほどほどが良いと思っているんですが、昨今はタバコへの風当たりが非常に強くなってます。(逆にお酒は発泡酒やら第3のビールなどの安いお酒が出たりして酒の消費量を増やそうとしているかのようです)
自己責任で肺ガンになろうと、慢性閉塞性肺疾患(COPD)になろうとそれは仕方の無いことだと思っていますが、それをJTのせいにしないでくださいね。(以前、国やJTに訴えを起こしたっていう人たちがいましたが、あれってアメリカナイズされた人たちなのかな?)
タバコを吸うと血圧のコントロールが悪くなる、喘息の発作が出やすくなる、風邪の治りが悪くなる、心筋梗塞になりやすくなる等々、挙げればきりがなく、吸っている本人も重々ご承知でしょうからねえ。あまりきつく言っても、「そんなのお前に言われんでもわかってるって。」って怒られるのがおちですから。
自分では人の喫煙に関してはわりと寛容だと思っていますが、ひとつだけ譲れないのがレストランで喫煙席に案内されることです。時々行くイタリアンレストラン(堅苦しくない、その辺にあるスパゲティ屋さん)では分煙になっているのですが、禁煙席は一杯、喫煙席はがらがらっていう状況がよくあって、店員さんから、「喫煙席ならご案内できますが?」と聞かれますが、絶対嫌ですね。あ、ココスでもよくそんな状況があります。
喫煙席のお客さんはそこは喫煙可ですから、心置きなく自由にタバコが吸えます。非喫煙者はそれに異議を唱えることはできませんので、煙がもうもうとしている中で、嫌々食事しなければならないなんてまっぴらです。
居酒屋やラーメン屋、最初から分煙になっていないレストランなら別にどうってことないんですけどね。