独り言


2007.03.29
今日は風が強かったのですが暖かかったので家では暖房はいりませんでした。うちの前の公園の桜もきれいに咲いておりまして、今週末には花見もできそうです。でも、最近は花見もしてないなあ。
昔、牛久シャトーで花見をしたときにワインをしこたま飲んで、ひどい二日酔いになったことがありまして・・・、別の年には非常に寒い夜の花見でそのときも結構飲んでしまい辛い思いをしまして、花見ではあまりいい思い出はありません。
今日の午後、子供と公園でキャッチボールをしました。去年までは全てにおいて勝っていたんですが、今では球速や遠投ではすっかり負けてしまっています。自分が肩を壊したこともあるんですが、子供の成長って凄いです。ただ、コントロールや守備力、バッティングに関してはまだ負けないと思っているんですが、すぐに追い抜かれてしまうでしょう。子供は親をいつの間にか追い越してしまうし、そうならなければつまらないですね。勉強に関してもそうですが、いつまでも教えているばかりではだめですね。そのうち、向こうから、「そんなことも知らないの?それはね・・・」って言ってくれるのを期待しています。

2007.03.24
大分暖かくなってきまして、巷では高校野球も始まり、プロ野球も今日、パ・リーグが開幕しました。元巨人(元近鉄ともいう)のローズがいきなり打っているのには少しびっくりしました。1年のブランクで少し太め残りの体重と実戦での勘が取り戻せるかが不安材料でしたが、それをものともせずに清原の代役(それ以上の活躍)を見事に果たしていました。他にはソフトバンクの多村も2本打っているし、ロッテのズレータの起死回生の一発もあって面白い幕開けとなりました。ストーブリーグの期間はあまり読むところのなかったスポーツ新聞(真ん中あたりしか読んでない)も読むのが楽しみな季節となってきました。

2007.03.20
当院は今日の午後は休診でした。午後から来てくださった患者さんもいらっしゃったと思いますが、申し訳ありませんでした。午前中はいつもの看護師さんがいなかったので、一人で注射をせざるを得なかったわけで、筋肉注射は簡単なんですが、静脈注射は久しぶりにやりました。大学病院時代は点滴は全て自分でやるしかなかったんですが、一般病院では看護師さんがやってくれてました(助かってました)ので、静注は昔より確実に下手になってます。今日は幸い、患者さんの血管が太くて刺しやすかったので、余裕で成功でした。しかし、内心、ドキドキでしたけど、そんなことを全く感じさせないように振舞いました。採血は時々頼まれますが、看護師さんに取れないのに自分が取れるわけないです。そういう場合は動脈採血ですね。これは医者でなくてはやっちゃいけない医療行為らしいんですが静脈採血より絶対簡単だと思います。点滴の場合は動脈に入れるわけにはいきませんので、これが一番大変ですね。看護師さんが何度もチャレンジして入らない点滴をたまにしかやらない私にできるわけがありません。糸みたいな血管に上手に入れられる看護師さんって本当に尊敬します。普段は処置なんて殆どやらないようなベテランの師長さんってとても上手かったですね。
医療行為では針を刺すことって結構多いんですが、やっぱり上手い、下手ってありますねえ。ある程度まではこなした回数(経験数)に応じて上手くなりますが、自分が研修医を教えた時に感じましたが最終的にはセンスの有無が大きいように感じます。この話題についてはまた日を改めて書くことにします。

2007.03.15
今週は寒い日が続いています。今までが異常に暖かかったものですから、尚一層寒く感じられますね。自分の生まれは九州でして、初めて茨城に来たときのことはよく覚えています(凄く寒かったという印象で)。大学受験のために朝早く実家を出て、小倉から新幹線に乗って東京へ、東京から上野まで山手線で行って、そこから常磐線で土浦に着いたらもう夕方でした。当時の土浦駅は駅前では軍歌が大音量で流れておりまして、当日は冷たい風が吹き荒れて、そのときの悪い印象が土浦という町のイメージとして残っております。明日の受験への不安が寒さを増幅させたんでしょうけど、その後、一人で桜川沿いの旅館へ歩いていきました。あの旅館、今もあるかなあ?

2007.03.10
うちのクリニックに初めていらっしゃる患者さんに、「場所がわかりづらい」とよく言われます。電話での問い合わせの際にも、場所を案内するのに最初は一苦労でした。もともとは竹林で、それを伐採して作った土地でしたのでカーナビにも登録されていませんでした。大通りから少し入り込んでいて、最後の曲がり角に看板も出せなかったため、「イエローハットの信号を曲がって300〜400メートル進んで、右手方向に見える薬局さんを目標に来てください」って言うしかなかったです。しかし、このたびホームページも出来ましたので地図を見れば今までよりわかりやすくなったでしょうか。また、同じ敷地内に小児科さんや今年2月に開業したばかりの整形外科さんもありますのでひたち野牛久地区内での認知度は上がっているものと思います。

話はがらっと変わりますが、先日の朝刊に茨城県の県立高校の入試問題が出ておりまして、年甲斐もなく自分でもざーっと解こうとしたんですが、難しかったです。特に社会科ができませんでした。数学や英語はまだ何とかできるんですけどねえ。もともと歴史は苦手(高校では未履修)ではありましたが、地理は得意科目だったので気楽に構えておりましたが、これがわからないんです。昔、自分が覚えていたデータや知識が役に立たないんですね。子供の参考書を見せてもらって、「ふーん、そうなのか」と再確認しました。「勉強しろ」というだけではダメですね。自分も一緒に勉強しなくては。

2007.03.07
開業医になって良かったところ、悪かったところ、いろいろありますが、今日は辛いことを一つ。外来で診てる患者さんが具合が悪くなったときの対応が難しいです。病院勤務ですと、調子が悪い方に対しては、ベッドが満床の時以外は気軽に入院させられますので、本人だけでなく自分も安心できるんですが、開業医ではそうもいきません。点滴だけして帰宅という形をとっても、その晩に体調が悪化してしまうことがあります。翌日まで様子を見て、翌日外来に来てくださいっていうのがいいのか、今から他の病院の救急外来を受診してくださいっていうのがいいのか迷います。そういう場合、患者さんはもっと不安だと思うんですよね。これまでも何度か夜間に救急外来を受診していただき、入院になった方がいましたが、やっぱり後悔しますね。あのときにすぐに入院を勧めて病院へお願いするべきだったって。
それに入院した後も気になるものです。どうしてるかなあ、良くなっているかなあ、とか。

2007.03.03
お知らせのページでも書きましたが、インフルエンザが流行ってきてます。例年より遅い流行ですが、これも暖冬の影響なんでしょうか?ただ、地区によって流行の時期がかなりちがっていまして、一概に暖冬だけが原因とは言えないのかも。
毎日風邪の患者さんを診察していますと、自分もうつってしまう危険性があるということで、勤務医時代にはマスクをして外来にでていましたが、今は無防備で臨んでいます。それでも全くうつりませんねえ。去年も大丈夫だったので高を括っているのかも。
しかし、最後にインフルエンザにかかったのっていつだったんだろう?ここ何年もかかってないですね、一応、ワクチンはやってましたけど、医者になって以来経験はないので。ただの風邪だと思っていたのが実はインフルエンザだったってことはあるのかもしれませんが・・・。

2007.03.01
今日からホームページを公開することになりました。ここでは日々の出来事や雑感などを思いつくまま書いていこうと思います。
日記形式ですが、昔から日記は長く続いた例がありませんので、毎日更新なんてぶち上げるととんでもないことになりますので、まずは週一ペースで書くことにします。宜しくお願いします。

戻る