財団法人平岡環境科学研究所
自然環境科学研究
Vol. 3 (1990)

【論文 Article】

1 奥尻島から新記録のハクビシン
  [吉行瑞子]

 Paguma larvata, Okushiri Island, new record, digital pads, mask, deciduous molars

 奥尻島から初めてハクビシンの報告を得たので,頭骨,歯等の計測値,前後肢の下面図などを示して記録する.頭・顔部の淡色部の斑紋はよく発達し,中国のものより比較的にタイワンハクビシンに類似し,福島,長野産等の本州のシリーズに類似している.


2 駿河湾石花海海盆における海底地滑りの花粉層序学による
検討
  [楡井 尊]

 pollen fossil, submarine landslide, Suruga Bay

 静岡県駿河湾石花海堆西側斜面から2本のコア試料を採取し,花粉分析を行った.いずれも明解に異なる上下2層からなり,分析の結果,上部の下限は約1,000年前,下部は7,000年より古く,この2層間には6,000年以上にわたる堆積物が欠如していることが分かった.これは約1,000年前の海底地滑りの後に上部の層が堆積したためと結論できる.


3 静岡県富士宮市沼久保の富士川河床に分布する礫シルト層  (更新統)の層相と化石について

  [柴 正博,阿部勇治,福田美和,横山謙二,堀内伸太郎,石川裕一,矢部英生,井上雅博,
   駿河湾団体研究グループ]

 Numakubo, Fujikawa, Ihara Group, Cervus, Pleistocene

 沼久保礫シルト層を次の3層に分け,併せて産出化石を記載した.下部層: 河口付近の河川堆積物と思われる礫層が卓越.中部層:シルト層が卓越し礫層と砂層を挟む(下部: 大型の材化石を含む,上部: 底生生物の化石生管が多産し,シカの骨化石が産した).上部層: 河川堆積物と思われる礫層と河口付近の後背湿地の堆積物と思われる砂 層との互層.


4 八王子市周辺のホンドタヌキの繁殖年周期と脱毛個体−聞込み及びアンケート調査から−

  [谷地森秀二,山本祐治]

 Hachioji, Nyctereutes procyonoides viverrinus, reproductive cycle, scabies

 東京都八王子市の新興住宅地周辺で,住民へのアンケート等により,ホンドタヌキの繁殖状況と脱毛個体の概況について調査した.発情交尾期は12-3月,出産期は2-5月,分散期は8月から始まり10月にピークを迎えた.ヘルパー存在の可能性が示唆された.脱毛個体は1988年から1991年まで確認された.


5 東南アジア湿潤熱帯における渓流沿い蘚苔類植物

  [秋山弘之]

 bryophytes, rheophytes, wet tropics, Malay Peninsula, Kalimantan

 インドネシアのマレー半島とボルネオ島で確認した渓流沿い蘚苔類植物の中から代表的な種,Calymperes taitense, Sclerohypnum littorale, Fissidens aff. nobilis, F. beccarii, Cyptodontopsis obtusifolia, Neckeropsis fleischeri, Thamnobryum ellipticum, Pallavicinia sp., Plagiochila sp. について,生育環境に注目しながら説明する.


6 日本産シノブゴケ属

  [渡辺良象]

 species, Thuidium, Japan, illustrated

 日本産シノブゴケ属15種について,種の検索表,各種についての説明を記載した.15種すべての図も掲載する.


7 神奈川県内の都市および周辺部における着生蘚苔・地衣類の種組成

  [南 佳典]

 bryophytes, lichens, air pollution, SO2, NOx, epiphytic community

 神奈川県内の都市および周辺部の着生蘚苔・地衣類を調査し,その種組成によって4区に分類した.種組成は北東部海岸沿い工業地帯から南西部の郊外地域へとNOx濃度の変化に応じた傾向を示すことが判明した.また,調査結果から汚染に耐性を持つ種も数種確認された.


8 日本のAsterionella属硅藻

  [根来健一郎]

 Japan, adjoining seas, inlandwaters, plankton-diatoms, Asterionella

 日本産のAsterionella属硅藻(海水産,淡水産とも)について概観した.


【資料 Data and Notes】

9 蘚類さく歯の走査型電子顕微鏡による観察 2.イヌマゴケ目

  [西村直樹,渡辺邦子]

 peristome teeth, surface ornamentation, SEM observation, Isobryales, Bryophyta

 日本産イヌマゴケ目蘚類,8科17属19種について,さく歯の表面微細構造を走査型電子顕微鏡で観察した結果を写真とともに報告する.