
阿部勇治(ABE Yuji)
柴正博,阿部勇治,福田美和,横山謙二,堀内伸太郎,石川裕一,矢部英生,井上雅博,駿河湾団体研究グループ:
静岡県富士宮市沼久保の富士川河床に分布する礫シルト層(更新統)の層相と化石について,Vol. 5,21-32 (1992).
秋葉知子(AKIBA Tomoko)
大江文雄,増渕和夫,秋葉知子:町田市金井・川島に露出する鶴川層からの魚類耳石,Vol. 2,55-62 (1989).
秋山弘之(AKIYAMA Hiroyuki)
秋山弘之:デンプンゲル電気泳動法,Vol. 4,105-116 (1991).
秋山弘之:東南アジア湿潤熱帯における渓流沿い蘚苔類植物,Vol. 5,43-55 (1992).
秋山弘之,武素功(WU Su-Kung):中国産イタチゴケ属(イタチゴケ科,蘚類)2種における集団内遺伝子多様度の推定,
Vol. 6,7-13 (1993).
秋山弘之:アジア産蘚苔類の分類・生態ノート 30. イワマセンボンゴケ自然集団で見つかった原糸体再生と原糸体から
生じる無性芽,Vol.26,1-6 (2013).
安藤久次(ANDO Hisatsugu)
安藤久次:日本のハイゴケ属 I,Vol. 7,63-90 (1994).
安藤久次:日本のハイゴケ属 II,Vol. 8,67-99 (1995).
芦田善治(ASHIDA Yoshiharu)
木口博史,立石幸敏,芦田善治:鹿島槍・爺が岳周辺の蘚類,Vol. 14,137-147 (2001).
田中敦司,立石幸敏,木村全邦,芦田喜治,林正典,西村直樹:甲佐岳(熊本県)の蘚類,Vol. 15,59-69 (2002).
荒谷由美子(ARATANI Yumiko)
内野明徳,荒谷由美子:タマネギ(Allium cepa L.)の体細胞分裂に及ぼす環境ホルモンの影響,Vol. 15,37-46 (2002).
麻布大学動物研究会(Azabu University, Animal Research Club)
小田切敬子,小田切則夫,麻布大学動物研究会:市川市妙典に生息する帰化動物マスクラットの生態調査,
Vol. 2,119-129 (1989).
有川智己(ARIKAWA Tomotsugu)
平岡照代,木口博史,有川智己,木村全邦,平岡正三郎:箱根(神奈川県足柄下郡箱根町)のコケ植物,
Vol. 19,29-60 (2006).
有川智己,平岡照代,平岡正三郎:神奈川県産コケ植物チェックリスト(2019年改定版),Vol. 32 (2019).

伴野英雄(BANNO Hideo)
保坂啓介,谷晋,伴野英雄:ジャノメチョウ科コジャノメ属2種の生活史とそれに関する生理的特性の違い,
Vol. 3,91-97 (1990).
谷晋,伴野英雄,山上明:神奈川県丹沢山におけるサクラスガの大発生,Vol.13,127-130 (2000).

土永浩史(DOEI Hiroshi)
土永浩史:紀伊半島大峯山脈(前鬼〜釈迦ケ岳)の蘚類,Vol. 3,75-90 (1990).
土器屋由紀子(DIKIYA Yukiko)
苗村晶彦,藤田俊忠,倉田斉,土器屋由紀子,楊宗興:秩父多摩甲斐山岳域における森林渓流水質の標高別
分布,Vol. 16,1-6 (2003).
NAEMURA Akihiko, YOSHIKAWA Tetsuo, YOH Muneoki, OGURA Norio, DOKIYA Yukiko:Dissolved inorganic
and organic nitrogen in throughfall and stemflow of coniferous trees
in a nitrogen saturated forest,
Vol. 17,23-27 (2004).
NAEMURA Akihiko, YOSHIKAWA Tetsuo, YOH Muneoki, OGURA Norio and DOKIYA Yukiko:Acidic depodition
on Japanese cedar (Cryptomeria japonica) in mountain and on suburban
hill,Vol. 20,13-17 (2007).

江口誠一(EGUCHI Sei-ichi)
EGUCHI Sei-ichi:Distribution of opal phytoliths in shore zone of several
region in Japan,Vol. 17,95-100 (2004).

藤田俊忠(FUJITA Toshitada)
苗村晶彦,藤田俊忠,倉田斉,土器屋由紀子,楊宗興:秩父多摩甲斐山岳域における森林渓流水質の標高別
分布,Vol. 16,1-6 (2003).
藤吉正明(FUJIYOSHI Masaaki)
FUJIYOSHI Masaaki, NAKATSUBO Takayuki, SEO Kaoru, HORIKOSHI Takao:The distribution
of mycorrhizal
types in a Pinus densiflora forest,Vol. 12,11-16 (1999).
福田真由子(FUKUDA Mayuko)
福田真由子,中村俊彦:都市の中における調整池の現状と生物保全的利用,Vol. 14,59-65 (2001).
福田美和(FUKUDA Miwa)
柴正博,阿部勇治,福田美和,横山謙二,堀内伸太郎,石川裕一,矢部英生,井上雅博,駿河湾団体研究グループ:
静岡県富士宮市沼久保の富士川河床に分布する礫シルト層(更新統)の層相と化石について,Vol. 5,21-32 (1992).
福田聡子(FUKUDA Satoko)
福田聡子,南佳典,沖津進:奥秩父水晶谷渓流周辺部におけるサワグルミおよびサワラの更新,Vol. 14,67-72 (2001).

後藤敏一(GOTOH Toshikazu)
LEE Jung Ho, GOTOH Toshikazu:Longitudinal pattern in the distribution of
diatoms Achnanthes japonica
H. Kob. and A. convergens H. Kob. in the Kwang River (Kwangchun), South
Korea,Vol. 7,23-28 (1994).