師範紹介
![]() 師範 栗 大 空 |
役職・資格等 | 氷見市空手道連盟 相談役・師範 國際松濤館空手道連盟 範 士 〃 八 段 富山県空手道連盟 相談役 |
終始基本」を理念とし、基本稽古を重視する。 特に「空手は護身術」を唱え、「受け」の指導には余念が無い。 また、空手は「徳育」であるとの想いから、空手を通して青少年の 健全育成に努める。厳しさと優しさを織り交ぜた指導と、厳格且つ温厚な人柄を慕い、多くの道場生が集う。 |
![]() 指導員 本田 孝則 |
役職・資格等 | 氷見市空手道連盟 会 長 國際松濤館空手道連盟 氷見支部長 〃 五 段 全日本空手道連盟 全国公認組手審判員 〃 地区公認形審判員 〃 錬 士、六 段 〃 3級資格審査員 富山県空手道連盟 理 事 〃 強化コーチ (財)日本体育協会 公認コーチ |
過去の戦績等 | 國際松濤館空手道連盟 第7回世界選手権大会 (インドネシア バリ) 団体型 準優勝/個人組手3位 第8回世界選手権大会 (南アフリカ ダーバン) 団体型 優勝 第9回世界選手権大会 (日本 東京体育館) 団体型 3位 ヨーロッパ選手権大会 (スイス べリンツォナ) 個人型 優勝/団体組手3位 第10回世界選手権大会 (ギリシャ アテネ) 個人型 4位/団体型 優勝 第11回世界選手権大会(オーストラリア シドニー) コーチとして参加 第12回世界選手権大会(インドネシア ジャカルタ) コーチとして参加 第13回世界選手権大会(チェコフラデツク・クラーロヴェー) コーチとして参加 その他国体等出場 |
|
座右の銘 | 汗は嘘をつかない | |
特徴・特技 | 小さいが体は柔軟 | |
![]() 指導員 矢地 範行 |
役職・資格等 | 氷見市空手道連盟 副会長 國際松濤館空手道連盟 三 段 全日本空手道連盟 四 段 |
過去の戦績等 | 國際松濤館空手道連盟 全国大会マスターズの部 優勝多数 第9回世界選手権大会 個人組手 3位 日本マスターズ2012 組手1部 5位 その他国体等出場 |
|
座右の銘 | 継続は力なり | |
特徴・特技 | プレッシャーを与えてのワン・ツー | |
![]() 指導員 宮原 秀雄 |
役職・資格等 | 氷見市空手道連盟 理事長 國際松濤館空手道連盟 三 段 全日本空手道連盟 三 段 |
座右の銘 | 明日できることは明日やる | |
特徴・特技 | 眼鏡、時計修理の腕はピカ1 | |
![]() 指導員 守山 雅昭 |
役職・資格等 | 氷見市空手道連盟 副会長 全日本空手道連盟 三 段 |
座右の銘 | 変化無限 | |
特徴・特技 | 頭脳明晰←を活かした頭脳プレー |
指導員紹介