11 御幣





御幣(ごへい)
  神社で神の依代や御神体として用いられる物です。井戸の周りや荒神(こうじん)さんの周り
の地面に立ててあったりします。
 作り方は、神社や地方で特色の有る物が色々ありますが、ここでは、ごく単純な物を紙を切
って作って見ます。紙を写真のように切り、そして紙垂の要領で折込、割り箸の割ってある所に
挟みます。






 そしてその御幣を左手に持ってOリングテスト
これはかなり強力です。
まだ不思議なのは、御幣の下に向かって気が出ていることです。

 まず、御幣の天辺に左手を置きOリングテスト、そして下の棒の先をOリングテスト。
すると、下のほうが強力だと分かります。

 次に、二人向かい合い座ります。そして、間に御幣を置きどちらかの人の方に向けOリングテ
ストをします。すると、御幣の柄の向いた方の人がOリングに力が付いてしまいます。

 神社や井戸また神域の地面に御幣が立てられているのを見ます。御幣はその地面に気を送
り込むための物ではないかと思います。


御幣のパワー
 御幣のパワーを確かめてみましょう。
 私と長男が腕相撲をすると、私が楽勝とは行きませんが必ず勝つことが出来ます。その長男
の左手に御幣を持たせ勝負をするとどうでしょう。何と、私は勝つことが出来ません。長男が御
幣からパワーを得ているとしか考えられないのですが本当でしょうか。もちろん私が御幣を持
てば楽勝です。



戻る