10 紙 紙垂

遮蔽効果

 まず、左手の上にOリングに反応する物を乗せます。
 その上に白紙を置くと、あら不思議Oリングが反応しなくなります。
 布でも同じ効果があります。
 なぜか分かりません。
 亡くなった人の顔に白布を掛けますが、体から魂が抜けるのを遮断しているのでしょうか。

紙垂(しで)

 神道で祓い清めの意味で色々なところに使われています。
 例えば、注連縄に差し込まれたり、榊に取り付け玉串とされます。
 紙垂を作ってみましょう。まず紙を用意します。



 紙質はこだわる必要は無いようです。雰囲気を出すためには和紙が良いでしょう。写真や文
字があるものは、その影響を受けるので使えません。
 まず、何もしない紙を左手に乗せOリングテストを確認します。
 次に写真のように紙に切り込みを入れます。



 次に順に折ります。



 さて出来たての紙垂を左手に乗せてOリングテストです。
 いい反応があると思います。


では、その紙垂の途中を反対に折ってテストしましょう。



 あれ、今度は反応しなくなりました。なぜでしょうか。
 どうも、螺旋構造と関係がありそうです。
 紙を細い短冊状に切り、それをクルクルと螺旋に巻くとOリングが反応するようになります。
 螺旋が意味するものは、非常に深いものがあります。例えば物の物理的な動き。この世のも
のは全て螺旋運動をしています。そして、その運動から逃れることは出来ません。また、DNA 
 RNA の構造については皆さん御存知と思います。

 紙垂の作り方の資料を読むと、祓い清めた清浄な環境での作成を奨められます。しかし私な
どは、飲み会の話のねたに割り箸の袋の無地の部分を使い、手で裂いて紙垂を作ります。皆
さんビックリですが、この事から紙垂は環境を祓い清める作用があり、紙垂を作るために、祓
い清めた環境を用意する必要は無いように感じます。もちろん、清浄な環境を用意しそこで作
成した物は特別な意味が加わるかもしれません。

ここで、「祓い清める」と書きましたが、この言葉の意味。・・・・・なかなか解釈が難しいですね。

ついでに、変わった紙垂を作ります。大きな紙垂に中くらいの紙垂、そして小さな紙垂が順番
にくっ付いています。




 そしてこれを左手でつまみます。そしてOリング。
 大きい方の端を摘まんだ時と、小さい方を摘まんだ時に差が出ます。
 小さいほうを摘んだほうがOリングの反応が強いです。
 さて、どうしてでしょう。大きいほうから小さいほうに気が流れて行くのか、あるいは磁石のよう
に極性が発生したのか。空中にある『気』を吸い寄せるのか。今のところ分かりません。
 石の項でやった、大きい順に積み重ねる事と関連があるように思います。


戻る