32 地鎮祭

 身近な神事として地鎮祭があります。
 地鎮祭の目的は、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。あわせて、工事が安全に行われ対象物が永遠に平安堅固でありますようにとご加護を願うものです。
 先般私も地鎮祭の機会があったので、「気」的に何がどうなっているのか検討します。

地鎮祭式次第

一、修祓
      祭壇や参列者様をお祓いして清める。
        祓詞奏上
          祓戸大神に祓詞を奏上する。
        大麻祓い
         大麻で神様の拠代となる神籬、神饌、玉串、そして参列者を祓い清める。
一、降神の儀
      神籬に大地主大神、産土大神、氏神を招く。
        降神詞奏上
          神様を神籬にお招きする祝詞を奏上。
        警蹕
          「おー!」と警蹕を発する。神様が神籬に降りられる。
一、献饌
      神様に神饌をお供え。

一、祝詞奏上
      祝詞を奏上し、地鎮と工事の安全、そして施主様の繁栄を神様にご祈願。

一、四方祓い
      敷地の四隅に切麻を撒き、敷地を祓い清める。米麻散米。

一、地鎮
      穿初の儀
         忌砂に忌鋤で穴を掘る。
           施主
      鍬入の儀
         忌砂に忌鍬で穴を掘る。
           工事関係者
一、玉串奉奠
      玉串を奉って拝礼する。
          神主、続いて施主、並びにご家族、工務店、その他関係者。

一、撤饌
      神様にお供えした神饌を下る。

一、昇神の儀
      神籬にお招きした大地主大神、産土大神、氏神に戻って頂く。
        警蹕
          「おー!」と警蹕を発声する。神様が神籬から離れます。
        昇神詞奏上
          神様にお戻り頂く祝詞を奏上。
一、直会
      神様にお供えしたお神酒で乾杯します。

地鎮祭の祭壇の様子 中心の榊が神籬

祭壇の準備 神職の後方の砂山が忌砂

 自分が願主なので祭典に際して写真は撮れませんでした。
 
 そこでOリングテストにより、この地鎮祭に盛られた砂(忌砂)がどうなっているか確認してみましょう。

砂を手に載せOリングテストをすると強力な「気」を発していることが分かります。元は普通の砂でした。

この砂に地鎮祭はどのような作用をしたのでしょうか。

(簡略したやり方では、神社で地鎮祭をして、その砂を現地に撒くこともあります。)

砂山を鋤と鍬で「エイ!エイ!エイ!」と穿つわけですが、わたしと工務店のおじさんに砂を変えるような力は無いように思います。

目に見えないエネルギー現象が地鎮祭の現場で起きていることは確でしょう。

神様を神籬にお招きした記憶がこの砂に残ったのでしょうか。

加護を願って神を降ろし神の記憶がその土地に記される。

そしてそれが、この事業に重大な結果を招く。→幸運を呼ぶ→不幸を呼ぶこともあるであろう。

素晴らしいのは、誰もこのような現象が起きていることを知らないのに、日本人は遥か昔から連綿と祭事を行ってきていること。私を含め、日本人とは何なのか。不思議な人達だと思います。

今、重大なことが想い出されようとしているのではないでしょうか。



戻る