Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/15(Wed) 20:50 No.59

第24回東三河横断ウルトラクイズ第2チェックポイント第3チェックポイントを公開しました。感想を書いて下さった以下の方にはYOUTUBEのURLを送りました。届いてない方は教えてください。
ねっぴぃ、杉田汐、ぐれすぎ、hema、ひさし、ハイウエポン、ドラガン、コブ、へりうむ、柊介、数爺、美食人、伊賀者、ゆうき
感想を書いて下さった方にまた次の公開時にURLを送ります。よろしくお願いします。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/15(Wed) 20:57 No.60

ご注意
@URLや映像の転送等はご遠慮ください(今後ずっと)
A諸事情でAとBを同時にアップしました
Bこれを持ちまして@と@の2を削除致します
C以降、次のチェックポイントを公開すると前の分は削除致します


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ねっぴぃ 投稿日:2018/08/15(Wed) 23:15 No.61

まずは、Aから。
今回の踏み台クイズは、司会者目線では相当面白かったはずです。踏み台役を想定していた現役生が早々に抜けて、まさかのひさし、ゆうきの両名が最後まで0Pで残ってるんですから・・・
参加者としては生きてる心地がしませんでしたよ・・・(笑)
今回は2問とも当てずっぽうが見事正解出来ましたが、どちらかが間違っていたらと思うと、ホント運が良かったです。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ねっぴぃ 投稿日:2018/08/15(Wed) 23:39 No.62

そしてB。
漁夫の利クイズの新しい形態ですね。これは使える(メモメモ・・・)(笑)

このチェックポイントにもまだ師範さん問題とのシンクロ率が悪かった気がします。多分勝ち抜けた問題ぐらいしか確信をもって押した問題がなかった気がします。

この回で“ロシアンクラッカー、3択、○×”と使ってしまったので、後のことを考えるとどんな形式のクイズがでるか全く想像がつかなくなってきました。(東三河では同じ形式のクイズ(当然早押しクイズは除く)はやらないというの傾向があるので・・・)

そして、本編ではあまり聞こえていませんでしたが、ひさしさんが復活してきたとき、勝ち抜け者からは“ブーイング”が起きてました。(笑)せっかく落っことしたのに・・・みたいな感じで・・・

ここで現役生の1人、2代目びしょく(仮)さんが負けてしまいました。残り1人となってしまった、ハイウエポン(仮)さんがどこまでいけるか。次回も楽しみです。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ゆうき 投稿日:2018/08/15(Wed) 23:48 No.63

見ました
第2チェックポイントの感想としては、川井がクイズの前にこの形式苦手なんだよなぁみたいな事を言っていて、そう言ってるやつが先に抜けるんだよっていうやり取りをしたのを覚えています。
結果1抜けされるという…
他人の問題は分かっても自分の問題が分からないっていう負のスパイラルでしたね。
その結果ひさしさんとタイマンになるとは…
正直ナポリを答えられた時点でヤバいと思いましたが、2連答して勝ち抜け
映像で見てもすごいはしゃいでるなぁと思いましたね
踏み台クイズで苦戦するとここまでなるんだなぁと実感したクイズでしたね


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ゆうき 投稿日:2018/08/16(Thu) 00:00 No.64

第3チェックポイント
大凶席の存在を知った時に嫌な予感はしました。
大学1年の時に出たウルトラで大凶席で落ちたのをはっきり覚えているので誤答したらあかんぞ、と思いながらやっていました。
ただ、カットされてますが一度大凶席に行ってます…
懲りないなぁ…
勝ち抜けた問題は、苦手な芸能なぜ押した→安藤と金子、あのお笑いコンビだ→でも安藤なつって言ってないぞ→本名をっていうフリがあった、金子なんとかはカズレーザーの事だ!→コンビ名何だっけ→メイプル超合金だ!
と言うやりとりを凄い短時間でやりました
わかりにくいかもしれませんが、私の脳内は当時こんな感じでした
第2チェックポイント同様危なかったです。
そして敗者復活戦
ひさしさんが復活して一番アレ?ってなったのは私でしょうね
1つ前のチェックポイントで直接倒した相手が復活したんですもん(笑)
次も楽しみにしてます


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:伊賀者 投稿日:2018/08/16(Thu) 00:27 No.65

拝見しました。
長らく現場の空気を知らない私ですが、みなさん楽しそうで本当にまた行きたいと思いました。
ちょっとズレた感想を。
江島緑地の管理頑張ってもらいたいと思いました!


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ハイウエポン 投稿日:2018/08/16(Thu) 01:38 No.66

2
踏み台クイズは相手を指名すると言っても知ってる人がいない中かなり困りました
解答時かなり見苦しいことをしてしまいました…
3
1問目は漁夫の利がどうせ答えだろうと思って聴くと本当にそうで逆に疑心暗鬼になってすぐ押せなかったです。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:数爺 投稿日:2018/08/16(Thu) 02:37 No.67

先ずは更新ありがとうございます。
夜遅くですが見入ってました。見直すとあらためて気がつく事もあるのですがサクッと感想をば
タイマン勝負で指名される形式、2ポイント抜け3ポイント抜けの何れにしても先ず最初のポイント取れないと焦るんだよなぁ。
第1ターンでミスして相手に献上、第2ターンでも取れなかったりすると自分自身でも対戦者でも視聴者として観ていても死亡フラグが立ったなぁと思います。
寿詩でもってしてもフラグ解除は叶わなんだのを見てやっぱり負の連鎖は怖いなぁと思いました。
知らない人の指名のしにくさ、知り過ぎているいる故の敬遠はいつまながら出過ぎて怖いですねぇ。
ロシアンクラッカーはいつも良い仕事します。絵的に引っ張りどころよく分かってらっしゃる。誰かが操作してる訳では無いのですが最後まで残るかぁとくいうの多いです。
若い挑戦者高武さんの勢いある感じがここまで通して目立ちますね。良く問題に触れているのが第1CPから通して感じます。ベテランのオジ様方が技駆け引きで彼を止める事が出来るかなてな所に注目して今後見ていこうと思います。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 22:44 No.68

A踏み台クイズのコンセプト通りの踏み台クイズになりましたね。一問勝負の怖さで指名されたモン勝ちでしたよね。今回は指名した方よりも指名された方が正解多かった感じがする踏み台クイズでした。
これ第2チェックポイントでしょ〜と言ってたのが印象的でした。序盤であのメンバーしか残ってない状況になるってね。
B〇×、三択、ロシアン・・・確かに使っちゃいましたね。まぁ違う形で〇×や三択を使うことはありますけど、階段、バラマキ、お友達あたりが常連クイズですが、まだまだ新しい東三河ウルトラはわかりませんね。(今回のコンセプトを大会前に伝えたわけではないのですが)
竹ちゃんも川井も勝つチャンスはあったので、惜しかったですね。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:へりうむ 投稿日:2018/08/16(Thu) 22:58 No.69

拝見しました。
対決クイズでのコヴさんの圧倒的人気にびっくり。
負けたらムカつくので、私だったら指名しないかな・・・(笑)
相変わらず指名制のクイズは波乱の予感がして、見ててドキドキしますな。

漁夫の利クイズは、今回3人×3組だったので、同じ組の人をとっとと抜けさせて・・・という作戦になると思います。
それでも2人落ちとだと、そんな余裕も無いとは思いますが。
1つの組の人数が多くなって、落ちる人数がもっと増えると、ギスギスした感じになって(見ている分には)面白いのですが。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 22:59 No.70

A川井が苦手…というのは指名されるから?されないから?かわかりませんが、指名された方が有利なので、このメンバーなら得意だったかも。問題も1対1でダブルチャンスなので単純に知ってる知らない問題よりもちょっと考えさせるような問題や勘でもあたるような問題を多めにしてることもあり、予想外の結果がよく出ます。
Bそうでうね、連続してビリ抜けでしたね。できるだけ負けないようにする方法ってのは経験で学んでいくことだと思います。お手付きに対するペナルティへの対応が勝敗をわけますね。
敗者復活戦は結果はあぁなりました…勝者のブーイング…聞こえなかったけど、あれ?ってなるわな。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 23:03 No.71

伊賀者…(笑)確かにそうだけど…。感想ありがとね。
クイズはだいぶ離れちゃったと思うけど、合宿で味わえるサークルの雰囲気はいくつになってもいいなんで、ぜひ参加お待ちしてます。
今回は特にワイワイやりながらクイズの旅を楽しんでるって感じでした。現役生という新鮮な風や年齢バラバラだけどいつもの安心感的な空気が混在してました。それがいいんだよね〜


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 23:05 No.72

そうだね、知らない人ばかりだもんね。それはうっかりしてました。とはいえ他のみんなはハイウエポンが敗者決定戦であの押しを見せたことで度肝を抜かれ、指名しにくかったかも知れんな。それでもガン押しで抜けてったけど。指名されてから答えるっていうのは慣れなので大丈夫ですよ。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 23:24 No.73

数爺殿の視聴者としての着眼点はいつも楽しみですよ。じっくり観てください(^^)/
踏み台クイズ…そうなんですよね。1ターン目でポイントがあるかないかで全然違うし、指名しようと思ってた相手が抜けたりするともう誰を指名していいやら。一問勝負なので焦りもあるし、ダブルチャンス形式だからこそ、今回はこういう結果になりました。おっしゃる通り、知らないからこそ、知ってるからこその駆け引きがあったと思います。攻略の難しいクイズですね。とにかく指名したときに落さないこと…だとは思っても必ずしも勝てるとも限らないし…。
Bロシアンルーレットクラッカー…翻弄される挑戦者たちの悲喜こもごも…こればかりは俺もどうなるかわかりません。早押しクイズであんまり答えられなくても、一発の運を引き寄せられるか…ウルトラらしいクイズですね。(本家では戦車のやつしかなかったけど)


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/16(Thu) 23:34 No.74

踏み台候補川井、最年長竹ちゃん、高速高武が抜けてから誰を指名していいやら…コブさんしかいなかったかな…難しい。からこそ面白いクイズでした。
空席待ちはその作戦使いますよね。どうせなら勝ち抜けちゃってくれと。視聴者リクエスト(笑)ギスギスした空席待ち。かしこまり〜!


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:hema 投稿日:2018/08/17(Fri) 01:06 No.75

踏み台クイズ、大熱戦でしたね。
しかしコブは魅せるね…早押しクイズで手数の多いヤツは指名されにくいのがこのクイズのはずなのに、なぜか毎回人気絶頂だしね。
勝ち抜けた時にみんなは画面向かって左側に消えていくところを唯一右側に消えていった姿は、勝っても負けてもあまり感情を爆発させない彼にしては珍しく興奮してたんでしょうか。長袖のシャツ、暑そう…。
竹内の奮闘も、見ていて本当に嬉しく感じます。
ひさし(たまたまひさしであって、ここでは「強者」の意)がここで落っこちたのは、ある意味司会者の目論見どおりだったんでしょうw
いわゆる、猛者たちが苦戦する形式は見ていて痛快です。
ナポリを正解した時点で滑り込むと思ったんですが…合掌。

と思いきや、次で復活してるし。さすがの一言。
黒野の一抜けは鮮やかでしたね。結果オーライにも見えなくはなかったですが…。

個人的なことを言わせてもらうと、漁夫の利クイズは東三河における私の最大の難関です。このクイズに何度阻まれたことか(´・ω・`)
次回も楽しみにしています。ありがとうございます。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ひさし 投稿日:2018/08/17(Fri) 02:19 No.76

楽しみにしてました。ありがとうございます。

踏み台クイズ、特に苦手意識はないのですが、このときはなんか序盤から嫌な感じがしてて、「最後までのこりそうだな。そうなったときの相手が大竹だったらいやだな」と思ってたらまさに展開がそこに収束していきました。大竹にド派手なガッツポーズを献上してしまったなあ。高野連に怒られますよ!

おかげさまで復活できましたが、デジャヴじゃなければ以前も同じ場所で復活した記憶があります。運が良かったです。嬉しかったです。

なんか過大評価されてヒールっぽくなっちゃってますがそんな大したもんでもないので、もっと応援してもらっても大丈夫っすよ。

ツァイガルニク効果で今大会は踏み台で負けた印象が強くてその後の記憶があまりないので続きが楽しみです。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:美食人 投稿日:2018/08/17(Fri) 20:50 No.77

第2CP
今更ながらですが、チェックポイントの入りのBGMはいつも本家ウルトラっぽいですよね。
企画の1問目の問題・答えは企画名にちなんでいることは良くありますが、なかなか気がつかないもんなんですね。
「アキラ100%」を竹内さんが答えたことに「答えるべき人が正解した」と思ってしまいました(笑)
高武君はここでも持ち味を発揮しましたね。これからウルトラルールに徐々に慣れていくことでしょう。
川井君はよく「押し出し」がひらめきましたね。オーソドックスな決まり手なのにいざという時に思いつかないもんですね。そういえば、もし僕も参加していたら同じ「かわい」なのでどう呼び分けられていたか気になりました。
大竹君の問題に対して相性が良くなかった印象でした。ラス抜けした「ジャガイモ」はいつも通りでしたけど。
今回も踏み台クイズは実力上位者が指名されず苦戦する展開でしたね。寿詩さんはお手付きっぽい押しが多くて本調子ではなかったような。

第3CP
大原調整池では「ロシアンルーレット」が多いので予想はできましたが、今回は「漁夫の利」が乗っかってきましたね。
近年100均からロシアンルーレットクラッカーが無くなってしまいましたね。ひもの数が多いものについては全く見かけなくなりました。
田中さんが1/1となり勝負に出てしっかり正解を出すところがさすが巧者ですね。
コブさんの「be動詞」抜けはとてもかっこよかったです。
大竹君の最後の解答のところで編集が入ったのが気になりました。何があったのでしょう?(笑)

敗者復活戦
三種混合方式は変則的で面白いと思いました。
寿詩さんも自分で3択を選べる立場で正解を押さえられるところがさすがです。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:コブ 投稿日:2018/08/17(Fri) 23:46 No.78

見ましたよー。

踏み台クイズは完全に「踏み台」になってましたね。
完全に負けパターンだったのですが、それ以上にハマってた
人がいただけで自分的には薄氷の勝利でした。指名された回数が多かった分
助かりました。映像見ると、ちゃんと問題聞いてるし(笑)。

漁夫の利は竹内さんと二人で一列に残った時にヤバイなぁと。
本当は「ぶつかり稽古」で抜けたと思ったのですが。
二人落ちだったので、次答えられたら終わりだなと感じてました。
そして「be動詞」でした。ホッとしたのが実感です。

次のCPも移動時間がほぼなかったので、余計な事を考える暇も無く、
久々に集中してクイズしてる感じが自分の中にありました。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:ドラガン店長 投稿日:2018/08/18(Sat) 00:33 No.79

拝見しました。
踏み台クイズは、なんと優勝候補のひさし君が負けてしまいました。
ひさし君の表情から指名されない悲しみと、問題の巡り合わせの悲しみがよく伝わります。
でも、次ですぐに復活できて良かったですね。

あと、クラッカーを鳴らすのって、何歳になってもドキドキしますね。
鳴らしたときの爽快感が、凄い。
皆さんのガッツポーズが眩しいです。
今回、特にとよきさんのガッツポーズが天に突き上げる感じで良かったです。

ありがとうございました。
次も期待します。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:はぐれ刑事杉野派 投稿日:2018/08/19(Sun) 10:33 No.80

第2CP

冒頭の1問目の「踏み台」を早速取られたことによって今回も苦戦。
こういう問題でなかなか気づけず新入生に取られるのはいかんよなぁ。
もう何回東三河出てるんだよと…。
結果ゆうきとひさしのどっちか選ばなきゃならない
ひどい状況まで追い込まれてしまいました。
ホノルルマラソン取れて本当に良かった。

今回、問題がちゃんと考えれば解ける絶妙なものが多かったと思います。
竹内さんの本名「おおはしあきら」なんかは
諦めてる風ながらギリギリまで考えてるのが見えて面白いです。

第3CP
ルール上絶対間違えてはいけないので超消極的にやってました。
確か勝抜けた1問しか正解してないはずです。(笑)
運が悪ければゆうき氏の様な状況に追い込まれかねないため
この戦術も正しいとは言えなさそうです。難しい。

敗者復活
ひさし見事な復活劇。
「どじょう」のような問題をしっかり取れるのが強いってことなんだろう。
もうひさしさん流石ですわ。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 00:41 No.81

コブは取れそうな問題を落とし、通常なら指名人気はないはずなんだけど、今回は他の人よりコブさん…という感じだったようで、権利さえあれば一発はあるので、このような結果になったようですね。
このクイズ、一番強い人よりも、指名もされず、指名を落とす3番手4番手が落ちがちなのですが、今回のメンバーを見ると誰もそんな可能性があり、今回は一回も指名されない二人が最後まで残ってしまった結果と思われます。指名の駆け引き、問題のめぐり合わせなどいろんな要素が絡み合って、予想しない結末になるのがこのクイズの面白さであり怖さでもあるので、やってる方は気が気じゃないし、観てる方は気楽に楽しめますね(笑)
それでも復活してくるあたりが憎い。さすがです。
漁夫の利…とはいえ、ロシアンルーレットって基本的に漁夫の利だってことに後から気づいたのですが、こういうクイズも一発逆転とかあって面白いですよね。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 00:44 No.82

いやぁ負けましたね。指名したときに落とす悪いパターンにはまり、最後の二人とも0ポイントだったことが過去にあったのか記憶にありません。よほど人気ないんですね(笑)
それでも復活…前は〇×で負けて○×で復活みたいな感じだったし、さすがですわ。そりゃ人気ないわ(笑)


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 00:59 No.83

オープニングの曲が決まらず、編集が進まないことがある(というか多い)くらい本家を意識してますからね。ありがとうございます。
今回は企画・ルールを意識した問題が多く登場しますが、それを取ってくのが現役生ってところが何かいいですね。
あとハダカーンかぁ〜。懐かしい(笑)現役生しかり、いろんな挑戦者の活躍は観てても楽しいですね。そういう人たちが活躍できるチャンスのある踏み台クイズだけど、本当に踏み台になって負けていくパターンもあり、チャンスなんだかピンチなんだかわかりませんが、今回はこんな結果でした。
ロシアンルーレットも音が出るので、どこでやるかは考えますね。大原調整池は何でもできるのでいいところです!
おてつきに厳しいルールで、一発逆転や一発の運をつかみ取るための勝負で、コブや田中君の決まった感はカッコいいですね。
最後の大竹の編集?気づきましたか。あれは大竹がランプついて指名したんだけど、気が付いてないようなフリというか、大竹自身も書き込んでたけど、いろいろ考えてる時間が長くて、なんかテンポが悪かったので切った結果です。
敗者復活戦で早押し機を使うことはあまりないのですが、(本当にネタばれですが)今回のルート・企画上、○×クイズをやる機会がなかったので、無理やりここでやった結果です。普段敗者復活戦はあればラッキー、あってもサラっとしてるのですが、三種混合なら勝っても負けても納得できるかなと今回採用しました。結構敗者復活戦悩むんだよね。そしたらあの結果…不評?(笑)


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 01:05 No.84

珍しく踏み台になってましたね。絶対指名したくないランキング上位なのに(笑)竹ちゃんとの対決は接待か!と思わせるトホホな負けっぷりでしたが、最後の二人に1ポイントも取らせないままだったし、むしろその二人から2ポイント取って勝ち抜けたんだから立派です。久しぶりにコブの活躍が期待できた瞬間でした。
漁夫の利は確かに負ける可能性あったねぇ。3分の1のロシアンルーレットクラッカーだけど、なんか一発勝負的な流れもあって、引けないと負けみたいな空気でした。ここでも大竹に押し勝っての勝利でした。相性いいのか!?
いつもは余計なこと考えながら、クイズに集中してないんですね…
だから「おうし座!」とか「ゾウゲムシ!」なんですね…


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 01:13 No.85

踏み台クイズの指名のされなさ…哀愁すら感じますね。しかし他の人から強いと見込まれて…なのでそれを跳ね返すしかない踏み台クイズです。ドラガン店長も苦汁をなめさせられてきたと思うので、頑張ってください。敗者復活でも(笑)
ロシアンルーレットクラッカー…出たときの破裂っぷりがいいですよね。そしてスカのときのスカっぷり、というか脱力感と言ったら、引いた人にしかわからないはず。引いてこそ!
ドラガン店長しかり、勝った時に勝った!とわかりやすい人は絵になります。


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/20(Mon) 01:22 No.86

確かに!何回出てるんだよ!と言わんばかりの負けっぷりでした。それが最後まで引きずる結果になるとはね。ぐれすぎも指名されない方だから、指名したときに落とすと苦戦必至ですね。問題のめぐり合わせで得意ジャンルだったけど、取られる可能性がなかったわけじゃないので、よかったですね。
全体でも珍しい、間違えてもペナルティがなく、ダブルチャンスで答えられるルールなので、ちょっと考えさせる問題というかそういうのを多めに入れています。それが「あきら100%」にしても「押し出し」にしても、ところどころハマってましたね。
打って変わっておてつきに厳しいルールにも対応してるところが何回も東三河に出てる経験値じゃないでしょうか。しかも3分の1を引き当てるあたりはツイてました。こればっかりは運ですね。
敗者復活戦の結果についてはもうみんな書いてる通りですわ。不評(笑)


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:杉田汐 投稿日:2018/08/23(Thu) 22:32 No.88

仕事が立て込んでて感想をあげる時間がありませんでした(泣)申し訳ありません…。

さて、第2チェックポイントの踏み台クイズですが、完璧に現役の勢いに飲まれスタートが出遅れました。特に川井との対決の時は、冷静になればそりゃそうだとなりそうな答えなんですが、やはりすっと出てきませんね…。精進しなければ。
最後ひさしさんとゆうきさんが残った時には決勝やないかと心の中で思ったり(笑)


第3チェックポイントの漁夫の利ロシアンルーレットは、誤答ルールが厳しい中テンポよく時事系2問が回ってきたので正直ホッとしました。あの位置のめぐりが良かったのかも(笑)


Re: 東三河ウルトラ24AB 投稿者:師範 投稿日:2018/08/23(Thu) 23:39 No.91

仕事が忙しいんだろうなぁとは思ってましたが、後ほど第4チェックポイントのURL送りますね。

現役生に踏み台にされてたねぇ。ひらめき系の問題に弱いのか。(第4チェックポイントが公開されてるから書いちゃうけど)次のクイズでもひらめき系ことごとく取られてたもんなぁ(黄河、青森など)
でもきちんと勝ち抜いていくところがさすがです。一抜けもないしビリ抜けもなく、中盤あたりでサクッと勝ち抜いていく印象があります。ウルトラは負けない戦い方って大事だもんなぁ
あとはつまるところ運も大事なんだけどね。


- YY-BOARD -