おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
東三河ウルトラ24C

ねっぴぃ、ゆうき、伊賀者、ハイウエポン、数爺、へりうむ、hema、ひさし、美食人、コブ、ドラガン店長、ぐれすぎの12名に第4チェックポイントのURLを送りました。届いてない方は申し出てください。
感想お待ちしております。

師範 2018/08/23(Thu) 21:27 No.87 [返信]
Re: 東三河ウルトラ24C
色クイズ、久々でしたね。今回は空席待ちスタイルで3Pで1人落ちだったので、慎重にクイズしました。
このクイズは色が付く名前が1つしかない多答的な問題(四大文明等)が多いのでそういうタイプの問題を確実に取るように心がけました。最後の三禅宗、禅宗かどうかも疑わしかったのですが、“色”が付いた宗派が黄檗宗しか思い浮かばなかったので勝負しました。勝ち抜けられて良かったです。

次回も楽しみしています。

ねっぴぃ 2018/08/23(Thu) 23:02 No.89
Re:ねっぴぃ
色クイズ…久々にやりましたが、東三河ウルトラでは初登場でした。初めてやった挑戦者もいたようですので、楽しんでもらえたようです。
かつてサークルでやったことあるので、ベタ〜な問題は過去問の感じがして、作問に苦労しました。
色がつくのが一つしかないことにひらめけるかどうかも観ていて楽しいので、そういうの多いですよね。経験者有利だったかな。

師範 2018/08/23(Thu) 23:13 No.90
Re: 東三河ウルトラ24C
更新ありがとうございます。秋の木曜日夜にウルトラという組合せは本家定年寸前のオジさんには堪らないです。
本家ウルトラは大体チェックポイント紹介、クイズ本編、罰ゲームの3構成。このうちクイズ本編だけでなく壮大な風景に(留さんの)ナレーションでのチェックポイント案内でした。放送3周目辺りの冒頭に精鋭挑戦者を二つ名添えて呼ぶスタイルが激アツなのでした。師範さんも時々作ってみえるので今回の東三河でもあるかなぁと注目しています。(少し要望&プレッシャーかけてみました。)
知多の殺し屋コブさんの「半分青い」で0.5ポイントとかのやり取りや各挑戦者が素早く動けるように身構えるスタイルとかもスポーツのディフェンスぽいのが良いのかななんて観てました。
クイズ本編では新鋭ハイウエポンさんが最初に「李白」をとって始まったのでここも勢いそのまま抜けるかなぁと思いましたがオジさん達の経験値がそれを許さなかったですね。
今回の形式だとねっぴぃさん、師範さんも書いてますが過去問のストックと手元にある色から反射的に答えに結びつけるインスピレーションみたいなものが必要なのでしょう。絵面的にパラレル問題は来にくいからアメリカ大リーグで始まる問題なら次の一字が「し」ならシカゴでホワイトソックス、唯一カナダとかきたらブルージェイズと飛び込んでいけばいいかななんて思いました。
ここまで書いて「ぼ」ならボストンでレッドソックスで良いかというとレッドソックスの本拠地フェンウェイスタジアムの高い壁はグリーンモンスターって言ったっけ視聴者の立場でこれだと挑戦者として問題聞くときには何かと難しいかあと皆様の姿を見た感じました。
次回の更新楽しみにしてます。早く来い来い木曜日

数爺 2018/08/24(Fri) 06:01 No.92
Re: 東三河ウルトラ24C
色クイズ、久々で楽しく拝見させていただきました。

早押しボタンの大きさの関係か、少し広めのスペースだったため、問題を聞く時の構えがそれぞれ特徴があって面白かったです。
自分だったらどんな構えをしようか・・・と思いながら見ていました。自分ならこうしようという構えを考えたので、今度やる機会があれば、披露しようかな(笑)

色クイズについては、色クイズならではのポイントで押せる問題があり、今回もそういった問題がたくさん出ていたのですが、師範の問い読みの、「あれ?押さないの?次読んじゃうよ」みたいな間が面白かったです。

へりうむ 2018/08/24(Fri) 20:05 No.93
Re: 数爺
ナレーションは挑戦したことあるんですけど、テンション上げて、一度も噛まずにしゃべるのが超難しく、こっぱずかしくて断念しております。もっと本家に近づけるにはそういうのもやれるようにしたいですけどね。
縛りのある問題が出るクイズはひらめきが大事ですよね。あと柔軟性。
余りに絞りすぎても広げすぎても対応できないので、結果フラットな形が良かったり…。
早押しクイズの押した後や正解した後が工夫されてるクイズはたくさんあるんだけど、押すまでに工夫があるクイズって意外と少なくて、俺企画だと凱旋門クイズと色クイズくらい。こういうクイズが思いつくと幅が広がります。募集中!(^^)/

師範 2018/08/25(Sat) 01:41 No.94
Re: へりうむ
色クイズ久しぶりにやりました。
確かに構え方が人それぞれでしたね。ゾーンディフェンスタイプがいいのか、普通に立ってるのがいいのか、手は前に出しておく方がいいのか…
へりうむ殿の構えをぜひ披露していただきたい!
「世界四大文明」の問題は「一択だろ〜」というガヤの通り、色クイズだとすぐに答えられる問題だってことに気づいてもらうための間がいかんなく発揮された問題だったと思います。観てる方はすぐに気づくのに、いざやってみるといろいろ考えちゃうんだと思いますが。
このクイズならではの問題を作るのは楽しくもあり、苦しくもあるのですが、またやりたいと思ってます。

師範 2018/08/25(Sat) 01:50 No.95
Re: 東三河ウルトラ24C
僕自身こんな感じのクイズをしたことがなかったのでいい経験になりました。イエローハットの押し負け以外は単純な知識不足なので精進していきたい
ハイウエポン 2018/08/25(Sat) 21:58 No.96
Re:ハイウエポン
初めての体験楽しんでいただけましたか?
ファーストポイントを獲ったもんで、それまでの勢いで勝ち抜けまで行けるかと思いきや、思わぬ敗戦。予想外でした。
見ていて、自分で自分を追い込んでいっちゃった感じがしましたが、初めてのクイズで余裕がなかったかな。
経験を積んで、もっともっと強くなった姿を来年また見せてくれると嬉しいです。

師範 2018/08/25(Sat) 23:18 No.97
Re: 東三河ウルトラ24C
色クイズ初めて登場したときは衝撃的でした。
どうやればこんな企画が思いつくのかと。
師範の恐るべき発想力に感服しました。

バスケットやカバディのディフェンスみたいな構えが早押しの範囲考えれば一番いいのかなぁと思っておりますが、
ヘリウムさん考案の新構えがどんなのか興味深い。
色クイズ界に革命を起こしそう。(笑)

色クイズ独特の問題は相変わらず面白い、「赤道ギニア」はいい問題。頭の中でギニア?ギニアビサウ?パプアニューギニア?とか考えてる間にコブさんに押されて答えに気付いた。(笑)コブさん頭の回転早いなぁ…。

はぐれ刑事杉野派 2018/08/26(Sun) 17:28 No.98
Re: 東三河ウルトラ24C
遅ればせながら見ました。

この形式とルールを聞いた時に、普通にやれば
勝ち抜けられるな。とは思ってました。

「黄河文明」 もちろん最初に思い浮かびましたが、飛び込んで押して
あっ、もう一個(色付き)あったというパターン(例として緑区と天白区)を
何度も経験してるので、周りの声は無視して、少し考えて押しました。

「赤道ギニア」 問題を聞いていて、アフリカとかなぁと何となく思っていて、
ギニアと聞こえたので、色のついた知ってる国これしか無かったので
感で押しました。首都どこどこと言われたら敵わなかったので、
この形式だがら勝てたと思います。

動きはカメラを意識して、やってみました。動いてた方がいつもよりちょっと
距離のあるボタンを押せるかなと。

次が桜淵公園と聞いた時に、アレかぁ、
と思ったのは僕だけでしょうか!?

出羽出羽。

コブ 2018/08/26(Sun) 18:32 No.99
Re: 東三河ウルトラ24C
まず、PCの具合が悪く感想の投稿が遅延したことにお詫びします。
いや〜、昔やったなあ懐かしいという感想でした。
そのときはまだランプの色でなく、ボタンの色でやった記憶です。
早押し機が進化しているのを、屋外で巧みに企画に活用する点は見逃せませんでした。何をいまさらと思われるかもしれませんが…。
それからタイトルの「五」「葉」「湖」の文字がしっかり3色に分けてある点も、今思えば「なるほど」ですね。

東三河の厳しさというか、勢いだけでは勝てないってことが改めて解る回でしたね。田中くん、相変わらず勝負強い。
ああいうときのコブって「動」のコブなんですね。なんか、強いかも(希望的観測)。
20年近く昔の話で恐縮ですが、本宮山の山頂・雪の中での決勝を待っている時に上着を脱いで小走りでコンディショニングしていたコブを思い出しました。バスケットボールのディフェンスみたいにも見えましたが、ウチの息子たちに言わせたら「これではディフェンスにならない」とのこと…そりゃそうやw

今まで書いてませんがこの大会、実は結構能登に注目しています。

hema 2018/08/26(Sun) 19:23 No.100
Re: 東三河ウルトラ24C
色クイズ。ウルトラでは初だったんですね。やったことあるような気がしたのでちょっと意外でした。
例えば「桜」とかの縛りだと思いついた解答の候補に縛られて目の前の問題に集中しづらくなって少し苦手なんですが、色ぐらいの大まかな限定であれば出題中に対応できるので個人的には好きです。

今回の映像ですごく良かったのが、カーリングの問題でハウスの画がワイプで出てきたところ。すぐに画像で確認させてもらってとても勉強になります。想像するだけでとても面倒くさそうですがああいうのをもっと増やして欲しいです。

ではまた木曜日楽しみにしてます。

ひさし 2018/08/27(Mon) 10:35 No.101
Re: 東三河ウルトラ24C
見ました
2ヶ月前ですけど懐かしいなぁと
半分青い→0.5pt、それだとグリーングリーンは2ptではと思いました(笑)
個人的にはここは青森県でポイントが取れた時点で行けるなぁという感じでした
レッドブルは元のドリンクの名前で分かったので押そうとしましたが、赤じゃないボタンを押しそうになったので慌てて修正してます。
それと勝ち抜けた時の名前の色が抜けた時に答えた色になってるんだと気付きました。
次回も楽しみです

ゆうき 2018/08/27(Mon) 20:48 No.102
Re: 東三河ウルトラ24C
五葉湖は幾度となく訪れていますが、こうして改めていろんな角度から見てみると、普通にいい観光スポットです。

コブさんはいきなり三連答する勢いでしたね。豊城さんに地理(?)問題に押し勝っていたので、今回はひらめきが冴えている感じがします。「半分、青い」の0.5ポイントは面白かったです。

寿詩さん、大竹君の三連答はさすがです。今までの苦戦が嘘のようでした。

最後、田中さんの「『おお、牧場はみどり』の回収」からの三連答は1ポイントリードされている状況とは思えないくらい落ち着いていて素晴らしかったです。田中さんのクイズスタイルはところどころでカッコよさが見られます。

高武君は幸先よく1ポイント取ってから急におとなしくなってしまいましたね。問題が合わなくなったのか、色を意識し過ぎてしまったのか。もっと暴れる姿が見たかったので残念です。

美食人 2018/08/29(Wed) 05:13 No.103
Re: ぐれすぎ
色クイズ…初登場はいつでしたか、学校での合宿だったような気がします。昔の早押し機はボタンがアーケードゲームのボタンだったので、色が5色あって、それを使ってクイズできないかと考えたのがこのクイズでした。動きがコミカルになるので絵的に楽しめるクイズですね。
答えに縛りがあるクイズってあるけど、このクイズは押すボタンまで縛りがあるので、独特のクイズになってますね。

師範 2018/08/29(Wed) 21:44 No.104
Re: コブ
普通にやれば!?さすがです(笑)
確かにカメラを意識してくれてましたね。ありがとうございます。
そういうの大事!クイズは真剣でも、正解したり勝ったら喜んで欲しいし、カメラを意識できるほど余裕があるのが勝利の秘訣ですね。
周りの声にもまどわされず…とはなかなかの強者。なんかいつもと違うわ〜。

師範 2018/08/29(Wed) 22:16 No.105
Re: hema
そうですね、新しい早押し機で実現できるクイズとして昨年も考えてはいたのですが、問題が間に合わず、今回東三河初登場となりました。とはいえ屋外だとランプが光ったのがわかりにくいのは変わらないんですけど。
五葉湖だから五色の色を使ったクイズやろうというなんだかよくわからないこだわり的なことでチェックポイントとクイズが決まった場所でした。
問題にも早押しにも縛りがある珍しいクイズなので、経験値というか対応力というか、初めての二人は苦戦必至でしたかね。
過去5回連続序盤敗退のコブちゃんは今回どうも調子いいようです。あの雪の決勝以来の快進撃なるか!?
逆に能登はいつも確実に勝ち残るタイプなので、今回どこまで行けるか注目ですね。

師範 2018/08/29(Wed) 22:25 No.106
Re:ひさし
そうなんです、色クイズは久しぶりにやったうえ、東三河ウルトラでは初登場でした。ウルトラっぽくはないので、あえて外してたかも知れませんが、今回はクイズ企画のほうで新しさというかいつもと違う感じにしたかったので採用しました。
縛りがある問題って作るのが、縛りがある分、答えが絞れて楽な分と、縛りがあるからこそ、答えが偏ったり、難易度調整が難しいので、結局大変なんだけど、答える方も同じなんですね。
ワイプで映像解説入れるのは(多少面倒ではあるけど)難しくないので、他にどんなの入れて欲しかったですか?
早く来い来い木曜日ですね。

師範 2018/08/29(Wed) 22:33 No.107
Re: ゆうき
「グリーングリーン」のときは「2ポイント…じゃないです」とは言ったのですが、「0.5ポイント」の方が盛り上がったので、カットしました。
「青森県」は気づいたもん勝ちですね。ひさしと大竹が3問連取で勝ち抜けて行きました。(あと田中君もだけど)
いつもはチェックポイントの色で統一してるんだけど、五葉湖で五色のクイズなので、チェックポイントの色を五色にしたら勝ち抜けたときの色が何色にもならないので、最後に答えたときの色にしました。気づいたのはさすがです。(ちなみに最後の万歳のときは結局黒にしましたけど)

師範 2018/08/29(Wed) 22:36 No.108
Re: 美食人
ここいいところですよね。ボーっとしたり、散歩に向いてると思いますが、クイズをやるにも向いてます!
踏み台で苦戦した二人が一気に3連答で勝ち抜けて行きましたね。不思議なものです。波や流れにいつどこで乗れるかわからないものです。田中君も「死んだと思った」とこのクイズが終ったあと語っていました。
高武の一問目正解した後の「あと2問正解しなければならないんですよね」…が意外な台詞だと思いましたね。あの勢いなら3ポイント先取なんて楽勝かと思いきや、3問も正解しなければならないと考えていたなんて…。

師範 2018/08/29(Wed) 23:01 No.109
Re: 東三河ウルトラ24C
第4CPみました!
「色クイズ」は初体験でした。普通のクイズだったらたぶん迷う問題群だと思いますが、色が限定されている分多少難しめの問題でも答えを導きだせる可能性があるのは非常に面白いと思います。

しかし前回のCPのコメントなどでも出てましたが、ひらめき力の弱さがでてますねー(笑)
「黄河文明」も「青森県」も、冷静に考えればそれはそうなんですが、いやー、非常にお恥ずかしい(汗)

高武は惜しかったですね。けど伸びしろが期待できる押しを展開してくれたので、今後の成長を楽しみにしています。

杉田汐 2018/08/30(Thu) 15:16 No.110
東三河ウルトラ24AB

第24回東三河横断ウルトラクイズ第2チェックポイント第3チェックポイントを公開しました。感想を書いて下さった以下の方にはYOUTUBEのURLを送りました。届いてない方は教えてください。
ねっぴぃ、杉田汐、ぐれすぎ、hema、ひさし、ハイウエポン、ドラガン、コブ、へりうむ、柊介、数爺、美食人、伊賀者、ゆうき
感想を書いて下さった方にまた次の公開時にURLを送ります。よろしくお願いします。

師範 2018/08/15(Wed) 20:50 No.59 [返信]
Re: 東三河ウルトラ24AB
ご注意
@URLや映像の転送等はご遠慮ください(今後ずっと)
A諸事情でAとBを同時にアップしました
Bこれを持ちまして@と@の2を削除致します
C以降、次のチェックポイントを公開すると前の分は削除致します

師範 2018/08/15(Wed) 20:57 No.60
Re: 東三河ウルトラ24A
まずは、Aから。
今回の踏み台クイズは、司会者目線では相当面白かったはずです。踏み台役を想定していた現役生が早々に抜けて、まさかのひさし、ゆうきの両名が最後まで0Pで残ってるんですから・・・
参加者としては生きてる心地がしませんでしたよ・・・(笑)
今回は2問とも当てずっぽうが見事正解出来ましたが、どちらかが間違っていたらと思うと、ホント運が良かったです。

ねっぴぃ 2018/08/15(Wed) 23:15 No.61
Re: 東三河ウルトラ24AB
そしてB。
漁夫の利クイズの新しい形態ですね。これは使える(メモメモ・・・)(笑)

このチェックポイントにもまだ師範さん問題とのシンクロ率が悪かった気がします。多分勝ち抜けた問題ぐらいしか確信をもって押した問題がなかった気がします。

この回で“ロシアンクラッカー、3択、○×”と使ってしまったので、後のことを考えるとどんな形式のクイズがでるか全く想像がつかなくなってきました。(東三河では同じ形式のクイズ(当然早押しクイズは除く)はやらないというの傾向があるので・・・)

そして、本編ではあまり聞こえていませんでしたが、ひさしさんが復活してきたとき、勝ち抜け者からは“ブーイング”が起きてました。(笑)せっかく落っことしたのに・・・みたいな感じで・・・

ここで現役生の1人、2代目びしょく(仮)さんが負けてしまいました。残り1人となってしまった、ハイウエポン(仮)さんがどこまでいけるか。次回も楽しみです。

ねっぴぃ 2018/08/15(Wed) 23:39 No.62
Re: 東三河ウルトラ24AB
見ました
第2チェックポイントの感想としては、川井がクイズの前にこの形式苦手なんだよなぁみたいな事を言っていて、そう言ってるやつが先に抜けるんだよっていうやり取りをしたのを覚えています。
結果1抜けされるという…
他人の問題は分かっても自分の問題が分からないっていう負のスパイラルでしたね。
その結果ひさしさんとタイマンになるとは…
正直ナポリを答えられた時点でヤバいと思いましたが、2連答して勝ち抜け
映像で見てもすごいはしゃいでるなぁと思いましたね
踏み台クイズで苦戦するとここまでなるんだなぁと実感したクイズでしたね

ゆうき 2018/08/15(Wed) 23:48 No.63
Re: 東三河ウルトラ24AB
第3チェックポイント
大凶席の存在を知った時に嫌な予感はしました。
大学1年の時に出たウルトラで大凶席で落ちたのをはっきり覚えているので誤答したらあかんぞ、と思いながらやっていました。
ただ、カットされてますが一度大凶席に行ってます…
懲りないなぁ…
勝ち抜けた問題は、苦手な芸能なぜ押した→安藤と金子、あのお笑いコンビだ→でも安藤なつって言ってないぞ→本名をっていうフリがあった、金子なんとかはカズレーザーの事だ!→コンビ名何だっけ→メイプル超合金だ!
と言うやりとりを凄い短時間でやりました
わかりにくいかもしれませんが、私の脳内は当時こんな感じでした
第2チェックポイント同様危なかったです。
そして敗者復活戦
ひさしさんが復活して一番アレ?ってなったのは私でしょうね
1つ前のチェックポイントで直接倒した相手が復活したんですもん(笑)
次も楽しみにしてます

ゆうき 2018/08/16(Thu) 00:00 No.64
Re: 東三河ウルトラ24AB
拝見しました。
長らく現場の空気を知らない私ですが、みなさん楽しそうで本当にまた行きたいと思いました。
ちょっとズレた感想を。
江島緑地の管理頑張ってもらいたいと思いました!

伊賀者 2018/08/16(Thu) 00:27 No.65
Re: 東三河ウルトラ24AB
2
踏み台クイズは相手を指名すると言っても知ってる人がいない中かなり困りました
解答時かなり見苦しいことをしてしまいました…
3
1問目は漁夫の利がどうせ答えだろうと思って聴くと本当にそうで逆に疑心暗鬼になってすぐ押せなかったです。

ハイウエポン 2018/08/16(Thu) 01:38 No.66
Re: 東三河ウルトラ24AB
先ずは更新ありがとうございます。
夜遅くですが見入ってました。見直すとあらためて気がつく事もあるのですがサクッと感想をば
タイマン勝負で指名される形式、2ポイント抜け3ポイント抜けの何れにしても先ず最初のポイント取れないと焦るんだよなぁ。
第1ターンでミスして相手に献上、第2ターンでも取れなかったりすると自分自身でも対戦者でも視聴者として観ていても死亡フラグが立ったなぁと思います。
寿詩でもってしてもフラグ解除は叶わなんだのを見てやっぱり負の連鎖は怖いなぁと思いました。
知らない人の指名のしにくさ、知り過ぎているいる故の敬遠はいつまながら出過ぎて怖いですねぇ。
ロシアンクラッカーはいつも良い仕事します。絵的に引っ張りどころよく分かってらっしゃる。誰かが操作してる訳では無いのですが最後まで残るかぁとくいうの多いです。
若い挑戦者高武さんの勢いある感じがここまで通して目立ちますね。良く問題に触れているのが第1CPから通して感じます。ベテランのオジ様方が技駆け引きで彼を止める事が出来るかなてな所に注目して今後見ていこうと思います。

数爺 2018/08/16(Thu) 02:37 No.67
Re: ねっぴぃ
A踏み台クイズのコンセプト通りの踏み台クイズになりましたね。一問勝負の怖さで指名されたモン勝ちでしたよね。今回は指名した方よりも指名された方が正解多かった感じがする踏み台クイズでした。
これ第2チェックポイントでしょ〜と言ってたのが印象的でした。序盤であのメンバーしか残ってない状況になるってね。
B〇×、三択、ロシアン・・・確かに使っちゃいましたね。まぁ違う形で〇×や三択を使うことはありますけど、階段、バラマキ、お友達あたりが常連クイズですが、まだまだ新しい東三河ウルトラはわかりませんね。(今回のコンセプトを大会前に伝えたわけではないのですが)
竹ちゃんも川井も勝つチャンスはあったので、惜しかったですね。

師範 2018/08/16(Thu) 22:44 No.68
Re: 東三河ウルトラ24AB
拝見しました。
対決クイズでのコヴさんの圧倒的人気にびっくり。
負けたらムカつくので、私だったら指名しないかな・・・(笑)
相変わらず指名制のクイズは波乱の予感がして、見ててドキドキしますな。

漁夫の利クイズは、今回3人×3組だったので、同じ組の人をとっとと抜けさせて・・・という作戦になると思います。
それでも2人落ちとだと、そんな余裕も無いとは思いますが。
1つの組の人数が多くなって、落ちる人数がもっと増えると、ギスギスした感じになって(見ている分には)面白いのですが。

へりうむ 2018/08/16(Thu) 22:58 No.69
Re:ゆうき
A川井が苦手…というのは指名されるから?されないから?かわかりませんが、指名された方が有利なので、このメンバーなら得意だったかも。問題も1対1でダブルチャンスなので単純に知ってる知らない問題よりもちょっと考えさせるような問題や勘でもあたるような問題を多めにしてることもあり、予想外の結果がよく出ます。
Bそうでうね、連続してビリ抜けでしたね。できるだけ負けないようにする方法ってのは経験で学んでいくことだと思います。お手付きに対するペナルティへの対応が勝敗をわけますね。
敗者復活戦は結果はあぁなりました…勝者のブーイング…聞こえなかったけど、あれ?ってなるわな。

師範 2018/08/16(Thu) 22:59 No.70
Re:伊賀者
伊賀者…(笑)確かにそうだけど…。感想ありがとね。
クイズはだいぶ離れちゃったと思うけど、合宿で味わえるサークルの雰囲気はいくつになってもいいなんで、ぜひ参加お待ちしてます。
今回は特にワイワイやりながらクイズの旅を楽しんでるって感じでした。現役生という新鮮な風や年齢バラバラだけどいつもの安心感的な空気が混在してました。それがいいんだよね〜

師範 2018/08/16(Thu) 23:03 No.71
Re: ハイウエポン
そうだね、知らない人ばかりだもんね。それはうっかりしてました。とはいえ他のみんなはハイウエポンが敗者決定戦であの押しを見せたことで度肝を抜かれ、指名しにくかったかも知れんな。それでもガン押しで抜けてったけど。指名されてから答えるっていうのは慣れなので大丈夫ですよ。
師範 2018/08/16(Thu) 23:05 No.72
Re: 数爺
数爺殿の視聴者としての着眼点はいつも楽しみですよ。じっくり観てください(^^)/
踏み台クイズ…そうなんですよね。1ターン目でポイントがあるかないかで全然違うし、指名しようと思ってた相手が抜けたりするともう誰を指名していいやら。一問勝負なので焦りもあるし、ダブルチャンス形式だからこそ、今回はこういう結果になりました。おっしゃる通り、知らないからこそ、知ってるからこその駆け引きがあったと思います。攻略の難しいクイズですね。とにかく指名したときに落さないこと…だとは思っても必ずしも勝てるとも限らないし…。
Bロシアンルーレットクラッカー…翻弄される挑戦者たちの悲喜こもごも…こればかりは俺もどうなるかわかりません。早押しクイズであんまり答えられなくても、一発の運を引き寄せられるか…ウルトラらしいクイズですね。(本家では戦車のやつしかなかったけど)

師範 2018/08/16(Thu) 23:24 No.73
Re: へりうむ
踏み台候補川井、最年長竹ちゃん、高速高武が抜けてから誰を指名していいやら…コブさんしかいなかったかな…難しい。からこそ面白いクイズでした。
空席待ちはその作戦使いますよね。どうせなら勝ち抜けちゃってくれと。視聴者リクエスト(笑)ギスギスした空席待ち。かしこまり〜!

師範 2018/08/16(Thu) 23:34 No.74
Re: 東三河ウルトラ24AB
踏み台クイズ、大熱戦でしたね。
しかしコブは魅せるね…早押しクイズで手数の多いヤツは指名されにくいのがこのクイズのはずなのに、なぜか毎回人気絶頂だしね。
勝ち抜けた時にみんなは画面向かって左側に消えていくところを唯一右側に消えていった姿は、勝っても負けてもあまり感情を爆発させない彼にしては珍しく興奮してたんでしょうか。長袖のシャツ、暑そう…。
竹内の奮闘も、見ていて本当に嬉しく感じます。
ひさし(たまたまひさしであって、ここでは「強者」の意)がここで落っこちたのは、ある意味司会者の目論見どおりだったんでしょうw
いわゆる、猛者たちが苦戦する形式は見ていて痛快です。
ナポリを正解した時点で滑り込むと思ったんですが…合掌。

と思いきや、次で復活してるし。さすがの一言。
黒野の一抜けは鮮やかでしたね。結果オーライにも見えなくはなかったですが…。

個人的なことを言わせてもらうと、漁夫の利クイズは東三河における私の最大の難関です。このクイズに何度阻まれたことか(´・ω・`)
次回も楽しみにしています。ありがとうございます。

hema 2018/08/17(Fri) 01:06 No.75
負けました
楽しみにしてました。ありがとうございます。

踏み台クイズ、特に苦手意識はないのですが、このときはなんか序盤から嫌な感じがしてて、「最後までのこりそうだな。そうなったときの相手が大竹だったらいやだな」と思ってたらまさに展開がそこに収束していきました。大竹にド派手なガッツポーズを献上してしまったなあ。高野連に怒られますよ!

おかげさまで復活できましたが、デジャヴじゃなければ以前も同じ場所で復活した記憶があります。運が良かったです。嬉しかったです。

なんか過大評価されてヒールっぽくなっちゃってますがそんな大したもんでもないので、もっと応援してもらっても大丈夫っすよ。

ツァイガルニク効果で今大会は踏み台で負けた印象が強くてその後の記憶があまりないので続きが楽しみです。

ひさし 2018/08/17(Fri) 02:19 No.76
Re: 東三河ウルトラ24AB
第2CP
今更ながらですが、チェックポイントの入りのBGMはいつも本家ウルトラっぽいですよね。
企画の1問目の問題・答えは企画名にちなんでいることは良くありますが、なかなか気がつかないもんなんですね。
「アキラ100%」を竹内さんが答えたことに「答えるべき人が正解した」と思ってしまいました(笑)
高武君はここでも持ち味を発揮しましたね。これからウルトラルールに徐々に慣れていくことでしょう。
川井君はよく「押し出し」がひらめきましたね。オーソドックスな決まり手なのにいざという時に思いつかないもんですね。そういえば、もし僕も参加していたら同じ「かわい」なのでどう呼び分けられていたか気になりました。
大竹君の問題に対して相性が良くなかった印象でした。ラス抜けした「ジャガイモ」はいつも通りでしたけど。
今回も踏み台クイズは実力上位者が指名されず苦戦する展開でしたね。寿詩さんはお手付きっぽい押しが多くて本調子ではなかったような。

第3CP
大原調整池では「ロシアンルーレット」が多いので予想はできましたが、今回は「漁夫の利」が乗っかってきましたね。
近年100均からロシアンルーレットクラッカーが無くなってしまいましたね。ひもの数が多いものについては全く見かけなくなりました。
田中さんが1/1となり勝負に出てしっかり正解を出すところがさすが巧者ですね。
コブさんの「be動詞」抜けはとてもかっこよかったです。
大竹君の最後の解答のところで編集が入ったのが気になりました。何があったのでしょう?(笑)

敗者復活戦
三種混合方式は変則的で面白いと思いました。
寿詩さんも自分で3択を選べる立場で正解を押さえられるところがさすがです。

美食人 2018/08/17(Fri) 20:50 No.77
Re: 東三河ウルトラ24AB
見ましたよー。

踏み台クイズは完全に「踏み台」になってましたね。
完全に負けパターンだったのですが、それ以上にハマってた
人がいただけで自分的には薄氷の勝利でした。指名された回数が多かった分
助かりました。映像見ると、ちゃんと問題聞いてるし(笑)。

漁夫の利は竹内さんと二人で一列に残った時にヤバイなぁと。
本当は「ぶつかり稽古」で抜けたと思ったのですが。
二人落ちだったので、次答えられたら終わりだなと感じてました。
そして「be動詞」でした。ホッとしたのが実感です。

次のCPも移動時間がほぼなかったので、余計な事を考える暇も無く、
久々に集中してクイズしてる感じが自分の中にありました。

コブ 2018/08/17(Fri) 23:46 No.78
Re: 東三河ウルトラ24AB
拝見しました。
踏み台クイズは、なんと優勝候補のひさし君が負けてしまいました。
ひさし君の表情から指名されない悲しみと、問題の巡り合わせの悲しみがよく伝わります。
でも、次ですぐに復活できて良かったですね。

あと、クラッカーを鳴らすのって、何歳になってもドキドキしますね。
鳴らしたときの爽快感が、凄い。
皆さんのガッツポーズが眩しいです。
今回、特にとよきさんのガッツポーズが天に突き上げる感じで良かったです。

ありがとうございました。
次も期待します。

ドラガン店長 2018/08/18(Sat) 00:33 No.79
Re: 東三河ウルトラ24AB
第2CP

冒頭の1問目の「踏み台」を早速取られたことによって今回も苦戦。
こういう問題でなかなか気づけず新入生に取られるのはいかんよなぁ。
もう何回東三河出てるんだよと…。
結果ゆうきとひさしのどっちか選ばなきゃならない
ひどい状況まで追い込まれてしまいました。
ホノルルマラソン取れて本当に良かった。

今回、問題がちゃんと考えれば解ける絶妙なものが多かったと思います。
竹内さんの本名「おおはしあきら」なんかは
諦めてる風ながらギリギリまで考えてるのが見えて面白いです。

第3CP
ルール上絶対間違えてはいけないので超消極的にやってました。
確か勝抜けた1問しか正解してないはずです。(笑)
運が悪ければゆうき氏の様な状況に追い込まれかねないため
この戦術も正しいとは言えなさそうです。難しい。

敗者復活
ひさし見事な復活劇。
「どじょう」のような問題をしっかり取れるのが強いってことなんだろう。
もうひさしさん流石ですわ。

はぐれ刑事杉野派 2018/08/19(Sun) 10:33 No.80
Re: hema
コブは取れそうな問題を落とし、通常なら指名人気はないはずなんだけど、今回は他の人よりコブさん…という感じだったようで、権利さえあれば一発はあるので、このような結果になったようですね。
このクイズ、一番強い人よりも、指名もされず、指名を落とす3番手4番手が落ちがちなのですが、今回のメンバーを見ると誰もそんな可能性があり、今回は一回も指名されない二人が最後まで残ってしまった結果と思われます。指名の駆け引き、問題のめぐり合わせなどいろんな要素が絡み合って、予想しない結末になるのがこのクイズの面白さであり怖さでもあるので、やってる方は気が気じゃないし、観てる方は気楽に楽しめますね(笑)
それでも復活してくるあたりが憎い。さすがです。
漁夫の利…とはいえ、ロシアンルーレットって基本的に漁夫の利だってことに後から気づいたのですが、こういうクイズも一発逆転とかあって面白いですよね。

師範 2018/08/20(Mon) 00:41 No.81
Re: ひさし
いやぁ負けましたね。指名したときに落とす悪いパターンにはまり、最後の二人とも0ポイントだったことが過去にあったのか記憶にありません。よほど人気ないんですね(笑)
それでも復活…前は〇×で負けて○×で復活みたいな感じだったし、さすがですわ。そりゃ人気ないわ(笑)

師範 2018/08/20(Mon) 00:44 No.82
Re: 美食人
オープニングの曲が決まらず、編集が進まないことがある(というか多い)くらい本家を意識してますからね。ありがとうございます。
今回は企画・ルールを意識した問題が多く登場しますが、それを取ってくのが現役生ってところが何かいいですね。
あとハダカーンかぁ〜。懐かしい(笑)現役生しかり、いろんな挑戦者の活躍は観てても楽しいですね。そういう人たちが活躍できるチャンスのある踏み台クイズだけど、本当に踏み台になって負けていくパターンもあり、チャンスなんだかピンチなんだかわかりませんが、今回はこんな結果でした。
ロシアンルーレットも音が出るので、どこでやるかは考えますね。大原調整池は何でもできるのでいいところです!
おてつきに厳しいルールで、一発逆転や一発の運をつかみ取るための勝負で、コブや田中君の決まった感はカッコいいですね。
最後の大竹の編集?気づきましたか。あれは大竹がランプついて指名したんだけど、気が付いてないようなフリというか、大竹自身も書き込んでたけど、いろいろ考えてる時間が長くて、なんかテンポが悪かったので切った結果です。
敗者復活戦で早押し機を使うことはあまりないのですが、(本当にネタばれですが)今回のルート・企画上、○×クイズをやる機会がなかったので、無理やりここでやった結果です。普段敗者復活戦はあればラッキー、あってもサラっとしてるのですが、三種混合なら勝っても負けても納得できるかなと今回採用しました。結構敗者復活戦悩むんだよね。そしたらあの結果…不評?(笑)

師範 2018/08/20(Mon) 00:59 No.83
Re: コブ
珍しく踏み台になってましたね。絶対指名したくないランキング上位なのに(笑)竹ちゃんとの対決は接待か!と思わせるトホホな負けっぷりでしたが、最後の二人に1ポイントも取らせないままだったし、むしろその二人から2ポイント取って勝ち抜けたんだから立派です。久しぶりにコブの活躍が期待できた瞬間でした。
漁夫の利は確かに負ける可能性あったねぇ。3分の1のロシアンルーレットクラッカーだけど、なんか一発勝負的な流れもあって、引けないと負けみたいな空気でした。ここでも大竹に押し勝っての勝利でした。相性いいのか!?
いつもは余計なこと考えながら、クイズに集中してないんですね…
だから「おうし座!」とか「ゾウゲムシ!」なんですね…

師範 2018/08/20(Mon) 01:05 No.84
Re: ドラガン店長
踏み台クイズの指名のされなさ…哀愁すら感じますね。しかし他の人から強いと見込まれて…なのでそれを跳ね返すしかない踏み台クイズです。ドラガン店長も苦汁をなめさせられてきたと思うので、頑張ってください。敗者復活でも(笑)
ロシアンルーレットクラッカー…出たときの破裂っぷりがいいですよね。そしてスカのときのスカっぷり、というか脱力感と言ったら、引いた人にしかわからないはず。引いてこそ!
ドラガン店長しかり、勝った時に勝った!とわかりやすい人は絵になります。

師範 2018/08/20(Mon) 01:13 No.85
Re: ぐれすぎ
確かに!何回出てるんだよ!と言わんばかりの負けっぷりでした。それが最後まで引きずる結果になるとはね。ぐれすぎも指名されない方だから、指名したときに落とすと苦戦必至ですね。問題のめぐり合わせで得意ジャンルだったけど、取られる可能性がなかったわけじゃないので、よかったですね。
全体でも珍しい、間違えてもペナルティがなく、ダブルチャンスで答えられるルールなので、ちょっと考えさせる問題というかそういうのを多めに入れています。それが「あきら100%」にしても「押し出し」にしても、ところどころハマってましたね。
打って変わっておてつきに厳しいルールにも対応してるところが何回も東三河に出てる経験値じゃないでしょうか。しかも3分の1を引き当てるあたりはツイてました。こればっかりは運ですね。
敗者復活戦の結果についてはもうみんな書いてる通りですわ。不評(笑)

師範 2018/08/20(Mon) 01:22 No.86
Re: 東三河ウルトラ24AB
仕事が立て込んでて感想をあげる時間がありませんでした(泣)申し訳ありません…。

さて、第2チェックポイントの踏み台クイズですが、完璧に現役の勢いに飲まれスタートが出遅れました。特に川井との対決の時は、冷静になればそりゃそうだとなりそうな答えなんですが、やはりすっと出てきませんね…。精進しなければ。
最後ひさしさんとゆうきさんが残った時には決勝やないかと心の中で思ったり(笑)


第3チェックポイントの漁夫の利ロシアンルーレットは、誤答ルールが厳しい中テンポよく時事系2問が回ってきたので正直ホッとしました。あの位置のめぐりが良かったのかも(笑)

杉田汐 2018/08/23(Thu) 22:32 No.88
Re:杉田汐
仕事が忙しいんだろうなぁとは思ってましたが、後ほど第4チェックポイントのURL送りますね。

現役生に踏み台にされてたねぇ。ひらめき系の問題に弱いのか。(第4チェックポイントが公開されてるから書いちゃうけど)次のクイズでもひらめき系ことごとく取られてたもんなぁ(黄河、青森など)
でもきちんと勝ち抜いていくところがさすがです。一抜けもないしビリ抜けもなく、中盤あたりでサクッと勝ち抜いていく印象があります。ウルトラは負けない戦い方って大事だもんなぁ
あとはつまるところ運も大事なんだけどね。

師範 2018/08/23(Thu) 23:39 No.91
第24回東三河ウルトラ公開

第24回東三河横断ウルトラクイズ公開しました。

オープニングと第1チェックポイントです。

感想もしくは希望があれば、個人アドレスにYOUTUBEのURLをお教えいたします。

(YOUTUBEは非公開設定ですので、URLがないと観られません)

よろしくお願いします。

師範 2018/08/05(Sun) 09:11 No.8 [返信]
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
待ちに待った公開開始!初回公開分、楽しく見させて頂きました。第1チェックポイントの“税関連発クイズ”。今回は、なかなか勝ち抜けられなくて相当走りましたね。おまけに草丈が長くて走りにくかったです。コブさん、KTさん率いる○漢チームに負けて正直ショックだったのは、ココだけの話ということで・・・(笑)
ねっぴぃ 2018/08/06(Mon) 21:46 No.9
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
ねっぴぃ殿、初感想ありがとうございます!
誰も書き込まないので、観られないとか書き込めないのか、少し心配してました。

税関連発クイズはワイワイやれて楽しいんだけど、絵面が変わらないのと、オープニング映像やルート紹介を入れるために、ご存知の通り、だいぶ端折りました。
税関はねっぴぃチームは勝つときはあっという間に勝つのに、負けるときは逆転負けが多かったですね。
YOUTUBEのURLを携帯に送っておきます。YOUTUBEではこの次も公開してます。よろしくお願いします。

師範 2018/08/06(Mon) 22:12 No.11
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
師範、動画公開ありがとうございます!!早速拝見しました。

最初場所の名前を聞いたとき、なんか嫌な予感はしていましたが、その予感は的中しました(笑)しかも草が伸びに伸びまくっていたので非常に走りにくい!

途中ダイジェストになってましたが、たしか実際は1時間近くずっと走ってたんじゃないかな…。1ポイントは取れても、そこから次がお互いなかなか決められず、「ライスボールに出場したことがある大学」もだいぶ後半の問題だったような気がします。そんな中でも何とか頑張りました。

今後の公開も楽しみにしてます!

杉田汐 2018/08/06(Mon) 22:50 No.13
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
第24回ウルトラついに公開!!
ということで師範様、編集お疲れ様です。


グーグルアースを使ったルート紹介は前回以上に迫力があるものになってますね。スケールの大きさも感じられて素晴らしいです。

第一CP、税関ではとにかくきつかったです。
競馬の重い芝の馬場のようなに芝に足を取られるでまあきついきつい。
年齢を感じずにはいられません。(涙)
税関は先制したチームが超有利という印象があったので
うちのチームが先制した段階では勝てると思ったのですがなかなかうまくいかないものです。
機関車トーマスの問題は全然わからなかったので回ってこなくてラッキー、と思ったのはここだけの話です。
ヘンリーとかエドワードとか普通過ぎて覚えにくいっす。(笑)

あとyoutubeのURLを送ってください。
よろしくお願い致します。

はぐれ刑事杉野派 2018/08/06(Mon) 22:56 No.14
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
こうして挑戦者の「あのときどう思っていたのか」とか「司会も気づかない裏話」とか聞けると嬉しいです。
参加してない方の、観ての感想も楽しみにお待ちしてます。

以前は普通に芝生広場だったのに、次が江島緑地なので、ここでやるしかなく、今年は本当に走りにくそうでしたね。6人に対する一問多答の難易度は簡単すぎず難しすぎずの塩梅が難しく、今回はこれ以上走るとヤバいギリギリのラインで決着がついた気がします。問題も前半に用意したものがなくなり、後半に用意したものでなんとかだったし。コブと同じチームになると激ヤバなのですが、ライスボールでのファインプレイもあるけど、凡ミスもあったりで…。どちらかの問題が逆に出ていたり、答える順番が違っていたら、また結果が違ったかもしれませんね。
感想を書いて下さった皆様には携帯にYOUTUBEのURL送らせていただきましたので、また感想お待ちしてます。新しいスレッド立てていただいて構いません。

師範 2018/08/06(Mon) 23:38 No.16
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
リニューアルされていて驚きましたが、ようやく第1CP拝見しました。
どんどんリアルウルトラに近づいている編集ぶりに、舌を巻くばかりです。
ルートの紹介まで拝見できましたが、そのあとは感想を綴るとお送りいただけるのでしょうか?
相変わらずのコブぶりでしたね。間違えても悪びれない感じまで昔と何ら変わらずwww

hema 2018/08/08(Wed) 00:25 No.29
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
hema殿、感想ありがとうございました。オープニング&第1チェックポイントと敗者決定戦のYOUTUBEのURLをLINEで送りましたので、ご覧ください。
第2チェックポイント以降はアップしたらURLお伝えするので、観ていただいて感想書いていただいた方にその次もまた…という感じにさせていただきますので、よろしくお願いします。

カットした問題にもコブで止まってしまったのがあり、なぜコブがあの位置に!?という疑問すらあるのですが、関西大学!で気をよくしたのでしょう(笑)結果がすべて…と言われるのがオチなので、勝ったチームに拍手を送りたいと思います。

師範 2018/08/08(Wed) 00:38 No.30
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
楽しみにしてました。ありがとうございます。
映像見てまず思ってしまったのが、挑戦者紹介の年齢の数字が上がっちゃったな〜と…。なんか未来を感じました。

税関連発クイズは運ありきでこれといった対策もないので、負けても敗者決定戦で勝てばいいと気楽に臨みましたよ。機関車トーマスの問題で間違えましたがうちの子は鉄道に全く興味がなく、幼少期にほとんど見たことがないので仕方がないことでした。

次で憧れの大声クイズが体験できました。本家とは少し形が違いますが、やれて嬉しかったです。税関連発負けて良かった!
やってるときはもっと声が出てると思いましたが、こうやって客観的に見るとさほどでもないですね。
八尾とか戸澤とか、一生懸命声を出しているのにあまり数字が伸びてなかったときの哀愁がなんとも言えん味を出していました。

では次も楽しみにしてます。

ひさし 2018/08/08(Wed) 22:47 No.31
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
じゃんけん勝たれまくって試行回数稼がれすぎた
YouTubeのやつ欲しいです

ハイウエポン 2018/08/09(Thu) 00:55 No.33
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
年齢がね…あと2・3年で…嗚呼。
ひさし殿、声出てましたよ!ねっぴぃ殿とともに声の伸びというか重さ・深みがあった感じで、初めてのクイズなのに老獪さという経験の差というかを見せてくれました。
八尾も戸澤もチャンスあったんだけどね。紙一重でした。楽しんでくれたのならいいんですけど…。

師範 2018/08/11(Sat) 00:21 No.39
後れ馳せながら…
見させて頂きました。
携帯電話にはメールブロック機能が凄くて、届いていませんでしたm(__)m
感想。
コース紹介のクオリティが凄いですね。
正直ビビりました。
あと、ゴブ(さん)クオリティ\(^-^)/
アメフトの正解、星座のずっこけ。
最後には先頭に出されていました(笑)
さすがのコブ先輩でした。

ドラガン店長 2018/08/13(Mon) 20:45 No.55
Re: 第24回東三河ウルトラ公開
こっちの感想に気づくのが遅くなりました。
チーム戦でコブと同じチームになると敗戦確率が急激に上がるのですが、今回も同じチームメンバーはやきもきさせられたと思います。
なぜ5番目!?解答順がものをいうこのクイズで負けに行くに等しい順番。やけに期待されてたのね…ずっこけを(笑)いろんなところで注目されるコブさんです。憎める〜♪
ルート紹介はグーグルアース様さまです。全部で8チェックポイントあるけど、実質5か所しかめぐってない今回。ドラガン店長も下見だか何だかで行ったという阿寺の七滝が場所的にも駐車場からも遠いんだよね。今回そこを観光も兼ねてメインにしたので本望ですけど。
第24回東三河ウルトラ始まったばかりです。あと7チェックポイントお楽しみください。

師範 2018/08/14(Tue) 00:32 No.58
第1チェックポイントそのA感想

書き込むと一番上になるのね…便利。

YOUTUBEでは第1チェックポイントのその後…を公開してます。

その感想もお待ちしております!

師範 2018/08/06(Mon) 23:58 No.20 [返信]
Re: 第1チェックポイントA感想
本家ウルトラクイズの企画で再現が不可能な企画と勝手に思っていた、“大声クイズ”がついに東三河に登場しましたね。(本家は“大声”で早押し機を押していましたが・・・)
僕を含めたベテラン勢は様子見のスロースタートする中、ハイウエポン(仮)さんはいきなりのトップスピードでしたね〜そして押し方が若い!大体東三河では第1問は企画名に因んだ答えが多いのに・・・
ムラがあるクイズだったのに勝ち抜けるところはさすがですね。今後の活躍に期待です。
さて今回は、誤答でマイナスポイントだったので、かなり慎重にクイズしました。今回は慎重になりすぎてラス抜けになってしまいましたが・・・(笑)
次回の公開も楽しみにしてます。

ねっぴぃ 2018/08/07(Tue) 23:12 No.26
感想の書き込みはネタバレOK
一回書き込んだのに、何かしらのエラー(タイトル文字数が多いだの、暗証キーがどうこうなど)が出ると書き込んだのが消えちゃうのね…不便。

夢の大声クイズに一歩近づきましたね。あくまでも今回は大声「解答」クイズです(笑)
高武の衝撃的な東三河ウルトラデビューは鮮烈でした。このクイズをやるにあたって、やり方や答え方などは手さぐりだったのですが、問題だけは声や音にちなむ問題を用意することだけは決めていたので、あの押しもアリですね。
珍しくマイナスあり(公開ではカットしてますが、実は休みもあり)のクイズでしたが、最後まで接戦になり、挑戦者のおかげで思いのほか面白かったです。それだけ挑戦者の実力の差が拮抗しているというか…まぁそれは次のチェックポイントで味わったと思いますが(^^)/

師範 2018/08/08(Wed) 00:24 No.28
無題
その2見ました
大声クイズやってみたかったなぁ…
それにしても高武の押しは怖い。
QB塾で何回か押すのを見てますが慣れてるなぁという感じでしたね。
次も楽しみにしてます。

ゆうき 2018/08/08(Wed) 23:34 No.32
Re: 第1チェックポイントA感想
見返してると取りこぼしやチキンな押しが目立ってたなぁと思いましたね
1問目は完全に仕様を理解してなかった

ハイウエポン 2018/08/09(Thu) 17:10 No.34
Re: 第1CPそのA感想
衝撃の大声クイズついに東三河に上陸!!!

てことでついに実現した大声クイズ(完璧じゃないけど)
チャーシューメンとか叫ぶのはなかなか気持ち良かったです。(笑)
騒音計のいまいち攻略法が解りませんでしたが。
勢いをつけても意味は無いことだけは解りました。(笑)
より近くで大声出せば良かったのかしらん?

ハイウエポン氏の怖いもの知らずとも言える押しはやはり怖いですね。
ああいう押しから想定外の大荒れ展開を生むこと多いので
引っ張られ過ぎないように気をつけねば。


P.S.次以降のyoutubeのアドレスこのコメントのeメールアドレスに送っていただけると助かります。

はぐれ刑事杉野派 2018/08/10(Fri) 22:40 No.36
Re: そのA感想
普段やらないクイズだったので、勝手がわからなかったというのもあると思います。
三脚に取り付けて、ちょっとした距離があったのと、マイクを掴んだりしないようにしてもらったので、叫びにくかったかもしれませんね。いろいろ試してみてください。
こちらとしては答えを叫ばされてる感もあるかなと思って敗者決定戦に持ってきたのですが、やりたかったというご意見もあるので、次はどこでやろうか思案のしどころです(^^)/

師範 2018/08/11(Sat) 00:11 No.37
Re: 第1チェックポイントA感想
見返してると取りこぼしやチキンな押しが目立ってたなぁと思いましたね
1問目は完全に仕様を理解してなかった

ハイウエポン 2018/08/11(Sat) 03:18 No.41
第1チェックポイントそのA感想
第1CPその2、見ました!
いやー、まさか大声(解答)クイズが実現するとは…
その1で勝ち抜けた身としては、正直たのしそうでやりたかったです笑

皆さん書かれてますが、側から見ていてハイウエポン君の押しがなかなか素晴らしいなと思いました。若さあふれる物怖じしない押し…ちょっと始めた頃の自分を思い返してました。正直、もっと精度が上がればきっと化けますね…!

次回も公開楽しみにしてます!

杉田汐 2018/08/11(Sat) 12:30 No.42
第1チェックポイントそのA感想
大声クイズ見ました。

お分かりの通り撮影者だったのですが、
無事に数字が撮れていて良かったです。

この企画は見るものでは無く、やるものですね。
ただ敗復では無く通常企画として。
問題もある程度、縛りがありそうなので、
出題者は大変だとは思いますが。

次もよろしくお願いします。

出羽出羽。

コブ 2018/08/12(Sun) 00:06 No.45
感想ありがとう
やりたかったの声が多く上がってますが、勝っているからこそってのもあると思う〜(笑)
6人から4人であのメンバーのなかにまざると気が気じゃないと思います…。
とはいえ、高武はじめ、みんな真剣勝負のなかにも笑いや楽し気な感じもあってよかったです。
次やるときは答え縛りは数問だけになると思うけど、どこかで登場すると思います。
コブが騒音計を撮影してくれたんだけど、ちゃんと撮れてました。次気を付けるとしたら、意外とコブのシャツが数字の画面に映りこんでいたので、無地のシャツ着てる人に撮影してもらうことにします(^^)/

師範 2018/08/12(Sun) 00:53 No.47
Re: 第1チェックポイント感想
拝見しました。
税関連発クイズは、40代半ばのオッサンにはさぞかしきついだろうな・・・と思いながら特に後半のコヴさんの動きの鈍さに注目していました。
しかし、我々も第1回の本家ウルトラには年齢制限に引っかかる年齢になってしまいました。

大声(解答)クイズは、いろいろと作戦が立てられそうな形式ですが、その前にあの高速早押しについていけそうにありません。
しかし、東三河横断もどんどん進化していますね。このまま行くと、第30回あたりでは本当の大声クイズができるかも(笑)

へりうむ 2018/08/12(Sun) 14:08 No.50
第1チェックポイントA感想
そうなんだよね〜、年齢を考えなければならないようになってきています。距離や回数というよりも、参加者自身が思ってる体力・スピードと体がついていかない感じが出てくる年代が増えてる気がします。体力系は税関っクイズとバラマキクイズあたりしかないんだけど、気を遣います。

本物の大声クイズを目指してはいますが、なかなかね。これでしばらくご勘弁を。となると結局早押しクイズなんですよね〜。今回は思いのほか接戦になったけど、メンバーによってはただ早押しクイズをやってるのと変わらないかもしれません。声や音に関する問題っていう縛りがなんとなくわかったところで高速早押しになった気もしますが、へりうむ殿なら順応してくるでしょ!あと経験からくる老獪なテクニックも駆使して(笑)
クイズの答えを大声で叫ぶことなんて普段ないから非日常なうえに重ねてクイズ的にも非日常なクイズとして重宝していきます。

師範 2018/08/12(Sun) 14:41 No.52
Re: 第1CP感想
第1CPなかなかのドラマでした。リレー形式で後ろにいる時のコブさんに回答権が来た時何かあるかなぁと結構期待してしまうのですがありましたね。
敗者決定戦で採用の大声クイズは本家にはあれど、東三河で来るとは思わなんだなぁ。
想像予想のかなり斜め上をいかれてるのでその場にいたら面喰らって何も出来なかったかもなんて思いつつこの企画形式でやってみたいなぁとアラフィフのオジさんは思いました。
コンセプトが新しい東三河ウルトラとのこと。この先どんなドラマがあるのでしょうか楽しみです。老いも若きも明るく健全な生存競争映像の更新が楽しみです。
誰と誰がマッチアップするでしょうか。

数爺 2018/08/12(Sun) 22:09 No.53
Re: 第1チェックポイントA感想
敗者決定戦がメインの第1チェックポイント!?という感じの編集にしてみました。新たな東三河ウルトラ・・・とはいえ、同じようなチェックポイントを巡り、定番なクイズをやることの方が多いので、期待しすぎないようにお願いします(笑)
大声人気は凄いですね。次回もどこかで登場させますので、ぜひ参加してくださいね!

師範 2018/08/12(Sun) 23:10 No.54
後れ馳せながら…
見ました!
大声クイズやりたかったなぁ。
仕事柄、大声出してばかりなので二発抜けしたかったです\(^-^)/
戸澤と八尾、惜しかったですね。
もっとマイクに近づけばいいのに…(マリーシア的発想)
「チャーシューメン」と「バルス」は答えたい解答。
「猫なで声」は、センス抜群の解答で、とても面白かったです。
あと、こうむ君速いですね。
萎縮せず、素晴らしいと思いました(^^)

ドラガン店長 2018/08/13(Mon) 20:55 No.56
Re: 第1チェックポイントA感想
ドラガン店長殿、感想ありがとうございました。
大声クイズ得意そうですね。マリーシアも含めて。
一応マイクをつかんだり、不自然な伸ばし方をしたりするのはNGとしていたんですけど、ちょっとしたマイクとの距離とか声のぶつけ方でデシベルが変化してましたね。とはいえ10〜20の間でしか違わないので、250dbがいかに絶妙だったかってことが改めて気づかされます。
大声クイズらしい問題を用意しようと思って作ったんだけど、お褒めにあずかり、うれしい限りです。もっと練れば面白い問題作れそうですね。必ずしも声・音問題になるとは限りませんが、叫びたい答えを用意したいです(笑)
若さゆえの勢いがある高武が台風の目になるか!?今後も目が離せない!

師範 2018/08/13(Mon) 23:08 No.57
第1CPその2

遅くなりました。
エラいことになりましたねー、東三河。
ついに大声クイズの登場ですか!
挑戦者たちもさぞかし興奮したことでしょう。
曲がりなりにも黎明期の頃から東三河を知る身として、
進化を止めないクイズ形式に、心から敬意を表します。

このクイズが定着してくると、計測器に向かって答えるときの
答え方のテクニックも左右してくるのかもしれないですね。
あとは、ひと文字目はあ段の文字が声を出しやすいかも、と感じました。

次回も楽しみにしています。

hema 2018/08/12(Sun) 13:37 No.48 [返信]
Re: 第1CPその2
お待ちしておりました。YOUTUBE URL、掲示板でお手数おかけしました。

大声は答えを大声で叫ぶというクイズで本家とは異なりはしますが、24回目にして東三河初登場となりました。常に新しいクイズを取り入れていかないと、訪れるところが定番化していて、〇〇に行く=あぁあのクイズね…とマンネリ化してしまうので、やっても観ても面白いことはないかと考えています。
序盤にこのクイズ持ってきちゃったので、あとの期待が高まるかもしれませんが、こんな今まで東三河ウルトラとして画期的なクイズはないので、あんまり期待しないでくださいね。

このクイズはやっぱり答え方ですね。声の太さは人それぞれなのでしかたありませんが、マイクに向かってというよりもマイクの一点に向かって答える方がよさそうです。しっかりまっすぐぶつかるように言い切る感じですかね。よく大声クイズだと最後があ段だと有利となりますが、逆に一文字目があ段のほうがよさそうでしたか。なるほど〜。

師範 2018/08/12(Sun) 14:34 No.51
タイトルは15文字以内で!

第1チェックポイントそのA感想…のスレに変身すると頭にRe:とついてしまい、15文字を越えてしまいます。そうすると書き込んで「投稿する」ボタンを押すと同時にタイトルが長すぎますと出て、書き込んだ内容が取り返せません。
ぜひともお気を付けください!

師範 2018/08/12(Sun) 00:45 No.46 [返信]
Re: 今度は成功
ありがとうございます。
今度は投稿に成功しました。

hema 2018/08/12(Sun) 13:39 No.49
YOUTUBEについて

今回感想を書いてくれた方やご希望が合った方にYOUTUBEのURLを送りましたが、URL、映像ともにみなさんそれぞれのところで留めておいてください。URL転送やコピー配布等はご遠慮ください。
あと次のチェックポイントが公開されると、現在のページの映像は削除しますので、観るなら公開後1週間〜10日以内にお願いします。
そろそろ第2チェックポイントをアップします。感想を書いて下さった方にURL送りますが、その後は感想を掲示板に書いてくれた方にその次公開時のURLを送ります。よろしくお願いします。

師範 2018/08/11(Sat) 00:26 No.40 [返信]
Re: YOUTUBEについて
出遅れました。
お盆でやっと見る時間がありそうなので、URLをお願いします!

へりうむ 2018/08/11(Sat) 20:09 No.43
Re: YOUTUBEについて
携帯にメールしておきました。
感想お待ちしてます!

師範 2018/08/11(Sat) 23:29 No.44
チェックポイントの感想

高武とともに初めて参加した今回のクイズ大会では様々な刺激があり貴重な体験になりました!多答ではなかなか活躍出来なかったですが、先輩に引っ張ってもらってる感じで頑張れました笑
今回の大会、高武が暴れてくれたので楽しかったです

柊介 2018/08/09(Thu) 23:41 No.35 [返信]
Re: チェックポイントの感想
感想ありがとう。
いろんなところに本当に行って、いろんなクイズを野外でやる体験ってなかなかないもんね。
チーム戦は協力しあってこそなので、現役生らしく元気に頑張ってくれればいいんですよ!柊介も活躍しとったよ!

師範 2018/08/11(Sat) 00:16 No.38
第1CP敗者決定戦

早速新しい試みが登場しましたね。
この為に「騒音計」を用意したんですか?
大声を出してスッキリできそうですね。正解していれば(笑)

高務君がQB塾で見せる姿同様、積極的な押しでした。
これが「若さ」というやつですね。

勝ち抜けが250㏈というのは絶妙な設定でした。あと数デシベルで
勝ち抜けと言う場面でも普通に言う人はいませんでしたし。
いや、言えませんよね。大声を出したくなりますね。

最後まで接戦でとてもハラハラする展開でした。

騒音計を別撮りしてワイプをいれるのはもうお手の物ですね。

第2CPも楽しみにしてます(^^♪

美食人 2018/08/07(Tue) 19:28 No.25 [返信]
Re: 第1CP敗者決定戦
騒音計が思いのほか安かったので、これなら大声出せるクイズができるかとやってみました。
大声を出せる場所…というのが案外少なくて、初めてやるっていうのもあって、いきなり敗者決定戦で登場させてみました。
250dbというのは俺が自分で実験して200だとほぼ必ず2回正解、300だと3回正解が必須になってしまうことがわかって、250なら2回もしくは3回と差が出るってことで決めました。2回で勝ち抜けたのは寿詩だけだったと思うけど、絶妙な感じになりましたね。通勤途中の車の中で大声で何度も叫んだ甲斐がありました(笑)

高武がいきなり飛ばしてくるのも新鮮でした。経験者だってのは聞いてたんだけど、初めて会って、あの押しをされたら、オイオイ!って感じながらも、楽しそうだったので見ててもうれしかったですね。

次はいつものクイズです(^^)/

師範 2018/08/08(Wed) 00:03 No.27
深夜のお楽しみ

やっときたきた自由時間
拝見しました。すげー!

伊賀者 2018/08/07(Tue) 00:34 No.22 [返信]
Re: 深夜のお楽しみ
伊賀者があらわれた!深夜の貴重な自由時間を使って観ていただいてありがとうございます。
すげー!の一言で伝わってくるものが嬉しいです。
また続きを公開したらお知らせしますね。

師範 2018/08/07(Tue) 09:06 No.24

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -