第5チェックポイント:三上緑地 豊川市 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
同期OB三人、現役1年生二人、「い」で始まる二人の七人の侍が 東三河ウルトラの聖地「三上緑地」にやってきた。 強風の中の戦いを勝ち抜いてきた挑戦者たちに まだ吹きすさぶ冬の風。 冬の芝生の原っぱはまさにあのクイズの舞台にふさわしく、 七人の侍たちを待ち受けている。 ここで行うクイズは「バラマキクイズ」! 3ポイント先取で勝ち抜け。ここで落っこちるのはたったの1人! |
||
バラマキクイズ 結果 真っ先に帰ってきたのは最年少の飯田。はりきって帰ってきたものの不正解。 続いて帰ってきたのは最年長の今枝さん。簡単な問題に正解! 意外にもコブが三番手だったが不正解。板坂、岩田、山森が正解を続ける。 まだハズレがでていないところで余野木のいや〜な予感はアタリ! 難しい問題ばかりを引いてくる飯田とコブがポイントを取れない。 今枝さんがハズレを引くことなく三連答でトップ抜け! そんな今枝さんを横目にポイントないコブが、余野木→板坂に続く 同期三人目のハズレ! そんなコブのハズレをちゃかす板坂は続けてハズレ! 同期三人にハズレ警報発令!!! 岩田と山森もハズレなく不正解なく三連答で勝ち抜け! 余野木→板坂→コブ→板坂→・・・と来て、ハズレ警報発令中の同期・余野木が 2回目のハズレを引いて、同期3人で5つもハズレ! うぉーっと叫びながら走っていく。 同期三人と最年少の飯田が何度も走る。 接戦のなかで余野木とコブが勝ち抜け、板坂と飯田の一騎討ち。 どちらもリーチをかけるが、最後の最後で板坂が余裕を見せて勝ち抜け! 飯田がさわやかに三上緑地の原っぱに散ったのだった。 |
||
次は楽しい「砥鹿神社」へ | ||
<思い出話> ここの記憶はなんだか楽しいバラマキクイズだったなぁということ。敗者は覚えていたけど、惜しかったなぁという印象が残ってました。空席待ちマラソンクイズの舞台でしたが、やはり一度はバラマキクイズをやりたいという思いが今回初めて実現した回でした。 編集ではカットしていますが、冒頭シーンの前に「寒そうにしない!」という俺の厳しい一言が自分で笑えました。映像化用にいかにも楽しそうな雰囲気を演出してるエセ笑顔の挑戦者です(笑) |
||
視聴率(=感想件数)が悪いと打ち切りになりますので、ぜひ感想を書き込んで下さい。 |