順位 |
名前 |
得点 |
感想 |
|
第1位 |
ドラガン店長殿 |
24矢 |
当たっているか分かりませんが、頭に浮かんだ言葉を書きました。
つまりは「Theうろ覚え」いつも通りです。
【今までのクイズで印象に残っている問題や答え】
第15回アメリカ横断ウルトラクイズの能勢さん
「春眠暁を覚えず/・・・孟浩然!!」
です。
強い人が損をする形式は、クイズへのやる気が削がれるので、私は好きではありませんが、見てる分には面白い。 |
当たってるかわからないけど、何か書けるんじゃないかなという問題群でしたが、24矢は素晴らしい結果でした。おめでとうございます。
「孟浩然!」印象強いシーンでしたね。 |
第2位 |
bucci殿 |
22矢 |
まずクイズの感想ですが、相変わらず知識があやふやなところを責められました。これを機に固めたいと思います。
印象に残っているクイズ問題は「シルクロードの名づけ親である地理学者は誰?リヒトホーフェン」「人間が居住している地域をドイツ語で何という?エクメーネ」など数問。
クイズの師匠となった中学時代の塾の先生に「自分もクイズの勉強をしたいので何か問題が欲しい」と言ったところ、デスクの引き出しを探って出てきたメモ書きに書かれていた問題たちです。1問も分からなかったのですが、新しいグローブを買ってもらった時のような、すごいワクワク感がありました。僕のクイズ人生の原点ですね。四半世紀前の話です。 |
そうですね、あえてわかりそうで確信がもてないような問題を用意しましたからね。出題が難しいところです。正解かどうかすぐにわかる問題(逆に言うと絶対に正解じゃない・かけない問題)ばかりだとあまり悩まずに終わっちゃいますから、考えさせる問題を多めにしています。
中学生にリヒトホーフェンやエクメーネ・・・すごいですね。今でも知らない問題いっぱいありますよね。
|
第3位 |
ゆうき殿 |
20矢 |
前回平仮名で書いたら文字が足りなかったり、解答欄がずれるといった致命的なミスをしたので今回は何回か見直して解答しました。
印象に残っている問題は沢山ありますが、大学2年生の時の夏合宿の準決勝で僕に出された多答クイズで「アクチノイド元素を答えられるだけ答えろ。半分未満ならマイナス1点、半分答えられたら1点、全部答えたら3点」
この問題を出された時の周りの反応は「あ、大竹終わったな」と言う感じでしたが、どや顔で全答して決勝に行きました。因みに決勝はぐれすぎさんに大差で負けました(笑) |
そうでしたね。1点2点が致命的になることもありますので、一問入魂でお願いします。
元素は全部覚えたらだいぶ強くなりますね。 |
第4位 |
はぐれ刑事杉野派殿 |
20矢 |
今回の問題は短文ですが間違いでも何か答えを書けそうな、
ペーパー向き問題な感じで良いと思います。
|
ありがとうございます。楽しんでもらえましたか? |
第5位 |
トゥル殿 |
20矢 |
今までのクイズで印象に残っている問題や答え
「五輪真弓とオバQ、お化けなのはどっち?」
か
「坂田利夫が前田五郎と組んでいる(今は解散ですね)漫才コンビは?」
でしょうか?w
前者は、竹○先輩の出題。誰が答えたなど覚えてませんが。
後者は、余野と「怪しい芸能大会」を開催した際に、唯一もろカブリとなった問題です。なぜ、こんな問題が被るのかと笑った覚えがあります。 |
「お化けなのはどっち?」w…さすがの作問ですね〜。なかなかそういう問題作れません。
問題かぶりも、複数司会のときのあるあるですね。なぜこんな問題が!ということが。やたらと流行る答えがあったりね。 |
第6位 |
hema殿 |
20矢 |
問題は、正解かどうかはともかくなんとか全部書くことができました。
今までのクイズで印象に残っている問題…第3回東三河の決勝で博に敗れたときのウィニングアンサー「禁錮」と、去年のルシュール2日目のサッカークイズで正解できた「今鏡」ですかね。負けたときの正解が印象に残るのは自然なことなんですが、「今鏡」は通常であれば絶対解答権が取れないようなポイントで押してるクセにあの時だけ指が反応して、偶然にも正解できてシュートが決まってみんなで喜べたのが忘れられません。 |
全部書けたのはよかったです!奉納順で6位でしたが、3位タイです。
印象に残っている問題で、負けたときの問題とか間違えた問題とかというのは納得です。
ぜひ今年も合宿に参加していただき、少しでも多く答えて盛り上げて下さい! |
第7位 |
ねっぴぃ殿 |
19矢 |
今年もよろしくお願いします。さて今回は、自分に合っている問題だなぁと思いました。でも高得点とはならないのが、情けないですね・・・
(T_T)
今までのクイズで印象に残っている問題や答えですが、やっぱり“山田錦”でしょう。残念ながら、途中で公開打ち切りになってしまって、公表していいものかどうか正直迷ってます・・・(笑) |
今年もよろしくお願いします…という時期からすでに5月ですねm(__)m順位こそ7位ですが、結構高得点じゃないですか?メールで感想をくださった方には特別に公開してました。どうしましょ… |
第8位 |
へりうむ殿 |
19矢 |
どもです。
今年のクイズ初めです。頑張って解こうとはしました・・・。
短文クイズは画像クイズと同様、わかる時は答え易いのですが、わからないと手も足も出ないという状況でした。
印象に残っている答えは、シチュエーションと当時の自分のテンパり具合、後々のクイズ人生に影響を与えたという意味でも「ヘリウム!」しかないと思います。
ダマキヨさんが間違ってNGになったことも、スタッフに「絶対にヘリウムって答えてくださいね」と言われたことも、笑いの種・・・もといいい思い出です。
おかげさまで、いまだにヘリウムっていますので、何ともコスパがいい問題でした。 |
もうすでに2016年も5か月も経過してしまいました。
へりうむ…確かに!へりうむ殿にとってはそれ以上はありませんね。
今年もわがまま合宿来てくださいね! |
第9位 |
美食人殿 |
17矢 |
定番問題レベルのはずなのに答えが出てこないものばかりで自分に愕然としてしまいました。なんか毎回同じようなこと言っているような気がします(笑)
「今までのクイズで印象に残っている問題や答え」
自分が見たもので言えば、第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第10CPドミニカ共和国で行われた新大陸獲得クイズ。実力者が不利となるこの企画で最後の2人となった時、この回の優勝者能勢一幸さんが最終問題で発した「孟浩然!」のシーンは忘れられないですね。当時12歳の僕は完全にクイズの虜になりました。
自分が経験した中では、第4回現役限定ウルトラクイズ バイソンさんとの竹島決勝でのウイニングアンサー「別件逮捕」です。自分でも想像できなかった逆転勝ちだったので喜びが爆発してしまいました(笑) |
解答するときの感じ、わかります!知ってそうなのに、なんだったっけ?的な。
ドラガン店長殿と同じ感想で「孟浩然!」が出てきました。やはりインパクトが強いですよね。展開といい、結末といい。あと当時12歳…というのに驚きが隠せませんがw「別件逮捕」も覚えています。竹島をバックに名勝負でしたね。そのあとの美食人殿の喜びようはすごかったです! |
第10位 |
エイトテール殿 |
16矢 |
遅れ馳せながら奉納させて頂きます。いつもより短めの文ですが、良い感じに悩ませる問題で解きごたえがありました。三十三問目は、こういう答えだったら面白いなということで「中華人民共和国」と書きましたがはたして…
「今までのクイズで印象に残っている問題や答え」…パッと思いついたのが「ゾウゲムシ!」でした。あと、テレビの話になりますが何かの番組で小池栄子が「佐々木大魔神」と答えたかったところをフリップに「代々木大魔神」と書いてしまい誤答になったことが妙に印象に残っています。インパクトのある誤答はなぜだか印象に残りやすいですね |
奉納ありがとうございます。良い感じに悩んでいただけましたか。本望です〜。こういう感想が特に今回多いのですが、そんな問題ばかりだとモヤモヤしますよね。三十三問目はこんな答えでした。
書き間違えといったらコブが「一匹狼」を「一匹娘」と書いて不正解だったのが印象に残っています。 |
第11位 |
数爺殿 |
13矢 |
第1回国体の都道府県、ハワイの州の花とかの問題達に「あー昔聞いたはぁ〜、でも忘れた&覚えてないや何だっけ?これじゃあなかったなという答えしか結局浮かばなかっしまった。
印象に残った問題 自分で作った事がある問題では学生時代に1問正解勝ち抜け2問誤答失格のルールで、いつも慎重な薩摩のグリズリーさんを最初の失格者に嵌めたイジワル問題てすね。どういう企画なのか理解なのかを参加者にして貰えた覚えがあるけど日曜夜のクイズ番組といえば「ヒントでピント」/この回答者の中で作家といえば/中島梓さんてすが/その中島梓さんが代表作の長編小説/「グインサーガ」で使用している時の作者名は?答、栗本薫
でこんな感じだったかな。 薩摩のグリズリーさんは「変だと思ったけどこいつの問題にヤられたのがー」っての言葉が良き思い出ですね。(彼は逆でしょうが) |
答えはわからないけど、覚えていたことは覚えてる…というのが一番やきもきしますよね。これじゃない…ってことはわかるんだけど…とか。
四半世紀前の自作問題が印象強く残っているというのはすごいです!また一緒にクイズやりましょう! |
第12位 |
杉田汐殿 |
11矢 |
開帳ありがとうございます。解答を奉納いたします。 今回も答えられる範囲で答えました。やはりまだまだ自分の実力が足りてないなあと実感します…。
今まで答えたクイズの中で一番印象に残っているのは、高校の時クイ研所属だった私の友人の誘いで、部室に遊びに行ったときに初めて答えた「日本で初めて路面電車が走った都市は?」という問題です。(正解は京都市)この問題に答えたのがきっかけで、言ってみれば「ボタンの魔力」に惹かれ、そして今の僕があると思ってます(笑) |
解答奉納ありがとうございますm(__)m杉田汐殿の作問レベルから考えると、落としてはいけないレベルの問題がいくつかあると思いますが、ぜひ勉強してくださいね。
クイズ界入りのきっかけとなった問題を覚えているのはいいですね。嬉しい・楽しい記憶ですね。 |
第13位 |
nikora殿 |
10矢 |
今回は何とか全部埋めることができました。ただ、可も無く不可も無くという感じなので、最下位争いかなぁと思います。
印象に残っている答えは「ポスティングシステム」です。問題はイチローが大リーグに行く前後に出されたと思うのですが、雪の本宮山で東三河ウルトラの決勝をHema さんと戦っていた時。この辺りまでは接戦だった(と思いたい)のですが、この問題を押して間違えて、そのままズルズルいってしまって負けたという思い出があり、確か今の時期(2月ごろ)の気がしたので、パッっと記憶が甦りました。 |
全部埋めることができてよかったです。全然わからんよりも、何か書けそうって方が楽しめますよね。
本宮山での決勝戦でのおてつき、覚えてます。10ポイント先取の早押しにもなると、ターニングポイントとなる問題ってありますね。(結果的に…ですけど)
|
第14位 |
noa-noa殿 |
9矢 |
クイズ難しいですね。10問くらい取れたらよいなぁ。理科系、外国地理、あちこち苦手なものばかりです。
印象に残っているクイズの答え>
13回ウルトラで長戸さんが答えた「雨夜の品定め」です。その言葉を知らなかったので、意味と出典を聞いてなるほど、と思ったのと、あーこの人なら答えそうだ(実際にやっていそうだ)と思った覚えがあります。逆に女性が男性を批評するのは何というのでしょうね。どなたかご存知であれば、教えてくださいませ。 |
難しいでうしょね。確信持って答えを書ける問題が少なかったですよね。
「雨夜の品定め!」ウルトラの最後の答えというのはウルトラが終わる瞬間でもあって、印象深いですよね。 |