第57回三十三問堂



問題 正解 余談 杉田汐 ゆうき ねっぴぃ hema noa 数爺 トゥル ドラガン bucci ぐれすぎ 美食人 へりうむ nikora エイト
そのなかには百人一首にもとられた「なげきつつひとりぬる夜のあくるまはいかに久しきものとかは知る」という和歌が収められている、藤原道綱母の日記文学は何? 「蜻蛉日記」 「更級日記」=菅原孝標女、「十六夜日記」=阿仏尼
日本で初めて訳された際のタイトルは「死人島」。イギリスのインディアン島を舞台に10人の男女が次々と殺されていく内容の、アガサ・クリスティの作品といったら何? 「そして誰もいなくなった」 13
レアメタルのなかで最も原子番号が小さい、原子番号3のアルカリ金属元素は何? リチウム 13
オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館に代表作の「デルフト眺望」「真珠の耳飾りの少女」が収められている画家といったら誰? ヨハネス・フェルメール 10
静岡県の車のナンバープレートといったら、伊豆、沼津、静岡、浜松と何? 富士山 山梨県の一部も「富士山」 14
小倉百人一首の詠み人で、天皇は大勢いますが、唯一の征夷大将軍といったら誰? 源実朝(鎌倉右大臣) 百人一首う上では「鎌倉右大臣」 天武天皇
毎年夏に放送される日本テレビの「24時間テレビ」のキャッチフレーズは何? 愛は地球を救う 14
日本人の花粉症の原因となる植物としてはスギ、ヒノキに次ぐ患者数がいるというキク科の一年草は何? ブタクサ 11
1895年、日清戦争の講和条約・下関条約締結後、フランス・ドイツ・ロシアの三国干渉によって、日本が領有権を放棄した中国の半島は何半島? 遼東半島 13
ケッペンの気候区分ではCfaと表される、日本の大部分が属している気候は何気候? 温暖湿潤気候 温帯湿潤気候も○ 11
十一 イタリアではシチリア島、サルディニア島に次いで大きい島で、1814年にナポレオン1世が追放された島といったらどこ? エルバ島 コルシカ島は生まれた島。セントヘレナ島は死んだ島。
十二 江戸時代、西本願寺の移転再建のために、海を埋め立てて土地を築いたことからその名前がつけられた、東京都中央区にある地名はどこ? 築地 12
十三 人はそれぞれ分相応の考えや行いをするということのたとえに使われる慣用句で、甲羅に似せて穴を掘るといわれる生き物は何?
十四 ドラマ「怪物くん」や「死神くん」の主演を務めた、アイドルグループ「嵐」のリーダーは誰? 大野智 12
十五 南米にあるブエノスアイレス、アスンシオン、モンテビデオの3つの首都が面している川といったら何川? ラプラタ川 アマゾン川という誤答多し
十六 ケリー・ローランド、ラトーヤ、ラターヴィア、ミシェル・ウイリアムズ、ファラらとともにデスティニー・チャイルドを結成していた、アメリカのシンガーは誰? ビヨンセ ビクトリア・ベッカム=スパイス・ガールズ
十七 高校野球、夏の甲子園。北海道唯一の優勝校は駒大苫小牧ですが、沖縄唯一の優勝校はどこ? 興南高校 2010年春夏連覇
十八 1978年に遺作となった「死亡遊戯」が公開された香港のアクションスターといったら誰? ブルース・リー 14
十九 ソプラノリコーダーで、指で押さえる穴をすべて塞いだときに出る音名は何? 14
二十 2つの孔辺細胞でできている、植物の葉にある酸素・二酸化炭素、水蒸気を吸収・排出を行う器官といったら何? 気孔 気孔で「蒸散」が行われる
二十一 ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」でヨシフ・スターリンをモデルにした独裁者ナポレオンといったらどんな動物? ブタ
二十二 本名は黒澤良平ながら、同じ苗字の有名な映画監督にちなんでニックネームがつけられたEXILEのパフォーマーといったら誰? AKIRA トゥル殿「セカイ」(笑) 13
二十三 2006年「シンクロ」でメジャーデビュー後、「朝が来る前に」「言ノ葉」「ひまわりの約束」などを歌った歌手は誰? 秦基博
二十四 ソイビーンズといったら何? 大豆 13 納豆
二十五 ルーブル美術館、大英博物館に次いで入館者数が多い美術館である、アメリカ・ニューヨークにある美術館はどこ? メトロポリタン美術館 ×ニューヨーク近代美術館=MoMA 13
二十六 水分を含んだ食品を急速に凍らせて、減圧して真空状態で水分を昇華させて乾燥させることを何という? フリーズドライ 11
二十七 知的障害をもつチャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説といったら何? 「アルジャーノンに花束を」 10
二十八 2009年荒船山の岸壁で滑落死した、漫画「クレヨンしんちゃん」の作者といったら誰? 臼井儀人 義人
二十九 明治10年に日本で初めて科学的な発掘調査が行われた、電車内からエドワード・モースが発見した貝塚といったらどこ? 大森貝塚 14
三十 海鳥の糞の堆積物・グアノから発見されたことからその名前がつけられた、DNAを構成する塩基のひとつといったら何? グアニン 10
三十一 様々な種類の木材を組み合わせて、その色合いの違いで模様を描く木工技術で作られる、箱根の伝統工芸といったら何細工? 寄木細工 モ細工
三十二 楽譜上で白丸で記される、2分音符の倍の長さを示す音符は何音符? 全音符 12
三十三 世界で初めてノーベル物理学賞を受賞したのはレントゲンですが、日本で初めてノーベル物理学賞を受賞したのは誰? 湯川秀樹 朝永振一郎は2人目。利根川進は生理学医学賞 11
18 24 24 26 21 22 23 29 31 29 21 26 17 22



今回は文房具のエピソードや思い入れなどを聞いてみましたが、なかなか面白かったです。
こだわり派や懐かしい文具の思い出など、ずっと使っているものなので、人それぞれに語ることがあるようです。
ありがとうございました。

次回はみなさんにご奉納いただいた問題を出題致します。お楽しみに!


順位 名前 得点 感想
第1位 bucci殿 31矢 今回は答えやすかったです。30点取りたいな。 文房具ですか。あたしはホチキスを留めるのが苦手です。なかなか一発で留められません。針が曲がったり、変なところに引っ掛ったり。終いにはマガジンの中で横に倒れたり…。ああ、思い出すだけでイライラする!最近は針を使わないホチキスなんてものがあるみたいですね。一度試してみたいです。まあ日常のなかてホチキスを使う場面はあまりないのですが… 31矢獲得という優秀な成績での第1位おめでとうございます。30問も正解できると楽しいですよね〜。
ホチキス…針というのか芯というのか…人によって違うんですけど、どっちが多数派!?
第2位 ドラガン店長殿 29矢 「文房具」と言えば、子供の時に、消しゴム同士をデコピンして机から落とす「消しゴム戦争」というのが流行りました。  巨大な消しゴムや、滑りやすい消しゴム、机にくっつく消しゴムなど、色んな消しゴムを買ったのを思い出します。  ちなみに、私の必殺技は「風車の弥七」・・・直線上に並んだ相手の複数の消しゴムを、長細いマイ消しゴムの端っこをはじいて回し飛ばし、一気に相手を蹴散らすという大技を得意としておりましたv(^ー^)  あと全然関係ありませんが・・・ここで一句「ぶっきらぼうに 好きな子に借りる 文房具」 消しゴム戦争…消しゴムを使った遊びはいろいろありました。俺はスーパーカー消しゴムをBOXYのボールペンのお尻のバネで進ませる遊びや消しゴムをシャーペンの先で動かして相手の消しゴムの上に乗せる(=フォール)というプロレス遊びをしてました。
第3位 はぐれ刑事杉野派殿 29矢 今回答えやすい問題が多い感じがします。出遅れた分順位はきついかな。 文具:消しゴムのまとまるくんを使ってたことがあったけど、ぶっちゃけあれあんまりまとまらないと思いました。 上位3人は3人連続での奉納でした!
まとまるくん使ったなぁ。ねり消しが作れるかと思った
第4位 hema殿 26矢 文房具…小学校時代、学年が上がるにつれて鉛筆の芯が徐々に硬くなっていったことはありませんでしたか?入学当初は2BだったのがBになりHBになり…高学年になると2Hとか使ってる子が周りにいた中、仲良しの友達と一緒に偶然見つけた「F」が珍しくてわざわざ買って使ってたのを思い出します。 え?時代を感じさせるって?まあまあ、それはそれとして…。 あと、筆圧が強めのため、シャープペンシルはグリップが太めのものを愛用しています。あまりお店で見かけなくなりましたが、産学協同のzebraのスパイラルをこの6〜7年間使ってます。ボールペンはめっきり使わなくなったんですが、代わりに今では「消せる水性ボールペン」のヘビーユーザーになりました。 鉛筆が硬くなってきましたね。高学年になるとシャーペンがあったような…なかったような…Fはクイズで知った気がします。消せるボールペンはインクの出が悪いので敬遠してたのですが、やはり便利!俺も使ってます。
第5位 へりうむ殿 26矢 どもです。 問題を考えているうちに奉納が遅くなってしまいました。 文房具といえば・・・ドラクエのメタルキングの置物(けっこうずっしりした本格派)をペーパーウエイトだと言い張って購入&職場で使っています。社長が来た時に「何だこれは」と言われたときはヒヤッとしましたが。 ゲーム&ウォッチを時計だと言い張って購入していた30年前から何一つ進歩していません・・・。 問題の奉納もありがとうございました。後から奉納でもいいですよ!
ゲーム&ウォッチ=時計問題ありましたね〜。時計<ゲームでしたけど、メタルキングのペーパーウェイト(笑) 置物=ペーパーウェイトなんで…。へりうむ殿らしくて好きです。
第6位 ゆうき殿 24矢 今回も比較的答えやすかったと思います。 「文房具」 中学生の時に買った筆箱を今でも使っています。 元アルバイト先(当時はそこでアルバイトするとは思っていなかった)で買いました。 バイト中にそれを探しましたがもうありませんでした。 因みに一度愛知御津の駅で無くして数日後に発見されています。 いいですねぇ、中学生から使い続けている筆箱って。文房具って改廃が多くて、改めて買おうと思ってもなくなってることが多いんだよね。
第7位 ねっぴぃ殿 24矢 今回も、まずまずの出来ですかね・・・二十三問目は聞いたことあるんだけど・・・出てきませんでした。 さて今回のテーマは文房具ですか。愛用しているのは、赤ペンです。そう競馬予想で使うあの赤ペンです。何故か競馬場内でしか売ってないんですよね・・・でも使いやすいので、なくなりそうになると競馬場まで買いに行きます。 二十三問目…結果「上戸彩」って…どういう連想だったのか謎でした(^^ゞ
あの競馬予想の赤ペンって競馬場でしか売ってないんだぁ。へぇ。どこのメーカーだろ。JRAかな?
第8位 トゥル殿 23矢 文房具 若い人は知っているのか? 「ロケットエンピツ」 小学校高学年か、中学校あたりで流行った覚えが。 隣の女の子が初めて持って来た時に衝撃を受けました。 先ほど調べたら、台湾で発明されたんですね〜 ロケット鉛筆…持ってたなぁ。使い切ったことはないけど(笑)。あと、いろんな色の芯が本体の横に収納できて、入れ替えて使うロケット鉛筆じゃないけど亜流のも持ってたなぁ。芯が一本でもなくなると固定できなくなっちゃうやつ。
第9位 数爺殿 22矢 お堂の開帳?更新公開ありがとうございます。 いつものことですが、うめるだけはうめました。まぁ芸能系は予想もつかないので空欄です。 文房具といえばホチキスですね。針がピッタリ止まるタイプに感動してた働き始めのころにそう思っていたのに今や針のいらないタイプ何てねぇ ホチキス…bucci殿もそうだったけど「ホッチキス」じゃないところに共通点が…。それは置いといて、針が裏で平らになる奴は感動すら覚えました。ただ針のいらないやつは、紙に穴が開きすぎな気がしてあまり好きではありません。
第10位 エイトテール殿 22矢 二十番のような、学校で習ったはずの問題が年々思い出せなくなってきました。知ってる知識のはずなんですけど…ね…。 文房具…文房具に1番こだわっていた時期は高校の大学受験期になります、鉛筆・シャーペン・消しゴムととにかく使いやすいものを求めて文房具屋に行くたびに色々試していました、グリップがゲル状のシャーペンやらカドケシやら…試行錯誤しましたが最終的には鉛筆はHi-uni、消しゴムはMONO。と、定番商品に落ち着きました。大学以降は全然こだわらなくなってしまい、今はカバンにボールペン一本忍ばせておけばいいやぐらいになっちゃってます そういうのこれからもっと増えていきますよ!覚えていたことは覚えてるんだけど、全然答えは思い出せない…。俺も文房具の新商品とか目新しいのは試してみたくなっちゃう方です。いろいろ面白いんだよね。気に入るとなくならないうちにいくつも買っちゃいます。
第11位 noa-noa殿 21矢 1番・更級日記VS蜻蛉日記 で悩んでます。どっちも違うかな 8番・キク科の1年草…気になる 28番・漢字の雰囲気だけ覚えているけど、あー思い出せない 愛用している文房具:前の職場を退職するとき、なぜだかいろんな人から筆記用具(ボールペンとかシャープペンシルとか、ミックスのものとか)をいただきました。どれも質が良くて、ありがたく使わせていただいています。 その中でも、同僚グループからいただいた「ミキモトのボールペン」は、小ぶりな真珠もついていて、見た目も美しく気に入っています。 (もう少し太さがあると握りやすいんだけど、たぶん見た目が重視なんだろうな)。 そのおかげで、ちょっといいもの持ちたいなと思うようになり、こっちの職場に移ってから、赤い色の革の筆箱と赤い革の名刺入れを買いました。これもお気に入り。 職場で使っている筆箱は、台湾に旅行に行った時のファスナー付きの箸入れ。刺繍がきれいでとても気に入ったので、筆箱に転用しています。 ただ、だんだん薄汚れて・・・(涙)。同じようなものがほしいのですが、日本では見かけないんですよね〜。 コンパス:シャープペンシルになったんだ・・・知らなかった(笑) ことごとく迷ったり気になった問題は間違えちゃいましたね。そういうときあります。
お気に入りの文房具があるのはいいですよね。ただホント品切れたらもう手に入らないことが多いです。
俺は本当に気に入ったら大量に手に入れておくことが多いです。筆記具とノートはストックしておくんだけど、筆記具の方は飽きちゃうことが多いorz。
文房具売り場見てみると面白いですよ。特に全然自分には必要なさそうな売場でも、えっこんなのあるんだ…とか発見があります。
第12位 美食人殿 21矢 こういう問題が答えられないと上位に入れないんだろうなという問題が見事にわからないのが歯がゆいですね。精進が足りないだけなんですけど。 文房具エピソードは、小学生の時、シャープペンシルを使う前に出会った「ロケットえんぴつ」に衝撃を受けましたね。芯が減っていないのに次々と押し出して遊んでいたことを覚えています。 1位と10点差でしたが、巡り合わせってのもあると思いますよ。
ロケット鉛筆…やっぱりインパクトあったよね。次々と押し出すことに意義がある文房具でした(^^ゞ
第13位 杉田汐殿 18矢 御開帳ありがとうございます。奉納いたします。 文房具と言えば、小学生の低学年の頃「シャープペンシル」に対するあこがれがすごかったです。まずうちの小学校では校内でのシャープペンシルの使用が禁止されていました。ですが塾などではこっそり使ってましたね(笑) 一回修学旅行で筆箱からシャープペンシルを取り出すのを忘れて、先生に泣きながら渡した様な記憶があります。今となっては笑い話ですが(笑) あとは今年の誕生日に名前入りの、ちょっと高級な2色+1ペンをもらいました。 奉納ありがとうございました。
小学校ではシャーペン禁止ってあったけど、なんでなんだろね。結局中学校からそれ以降は基本的にシャーペンになるのに。ペンや万年筆を贈り物でもらうことも多々ありますが、手になじむか五分五分なことが多いです…(^^;)
第14位 nikora殿 17矢 文房具ですね。前の職場は100円のボールペンから数十万円する高級万年筆まで扱っていました。たまたま棚卸しか何かでその時一番高い(確か車が買えそうな値段だった)商品を触る機会がありました。もちろん白い手袋して。触った感覚よりも、落としたら大変な事になるな、ということしか覚えていません。千円以下の筆記具でいいやと、この時思いました。 超高級筆記具って誰が何のために使うんだろうね。
超書きやすいのかな。いい文房具って長く使えるって聞くけど、部品交換やメンテが必要なことを考えると、俺も千円以下の筆記具でいいやって思います。









東三河クイズ道場TOPへ戻る