第4チェックポイント:牛の滝U
豊川市
牛の滝への階段 一問必答◯×クイズ

牛の滝での「踏み台クイズ」を勝ち抜いた挑戦者9名は

次のチェックポイント「新城総合公園」へ向かうため、駐車場への階段を上る。

そして駐車場へあと一歩というところで「STOP!」と足を止められる。

うわぁ、クイズだ…と嬉しくなさそうな声が漏れる。


「一問必答◯×クイズ」

近似値順に並んで、一問必答の○×クイズ。正解ならば勝ち抜け。

不正解ならば最後尾へ…。簡単単純ルールに泣くのはたったの一人!


一問必答◯×クイズ

階段国道として有名な国道339号線。階段の段数は339よりも多い?

(362段)

1円玉1枚の重さは1グラムですが、年号の数字が多い場合はそれより少し重くなる?

×(1枚1グラムの原料をプレスするため)

今年開催されたソチオリンピック。南半球の国で金メダルを獲得した国はない?

ひとしきり吹く風のことを一陣の風といいますが、二陣の風もある?

(風の数え方)

文化財保護法によって指定された国宝が、重要文化財に降格されたものはない?

      

今や、村の数よりも区の数のほうが多い?

(村183:区198)

日本が開発した大深度有人潜水調査船「しんかい6500」は6500m以上潜ったことはない?

×(6527m)

日本国憲法は発布されて以来一度も改正されたことはない?

正確にわかっているデータ上、19世紀生まれの人は世界中に一人もいない?

×(14人。1800年代は世界に5人。日本人1人)

10

ドイツの都市ポツダムの名前の由来はポツ川のダムである?

×(樫の木の下)

11

東海道新幹線の「のぞみ」は静岡県の駅には一本も停車しない?

12

日テレの正式名称は日本(ニッポン)テレビである?

13

富士五湖の5つの湖すべて、世界遺産に登録されている?

14

東京都国立市に国立大学はある?

(一橋大学)



一問必答◯×クイズ 結果

いの一番にトップ博が間違え最後尾へ。

たった1問で勝ち抜けられるが、一筋縄ではいかない展開に。

1周して豊城、篠田、今泉、能登、八尾の5人が勝ち抜けて、4人が2周目に。

2分の1の確率で勝ち抜けるとすると、次で間違うと2人になってしまう。

勝負をわけると言っても過言ではない2周目トップの博が正解し、

続いて挑戦した杉浦と戸澤が間違えて、予定通り2人に…

最後は近似値順で上位にいた杉浦が3度目のチャンスを活かしてラス抜け!

奇襲◯×クイズの犠牲者は戸澤…合掌

9→8×戸澤佑太
次はホントに楽しい「新城総合公園」へ
【裏話】※映像観てから読んでね。

◯×クイズは大会のなかでどこかに入れようと思っていますが、訪問してのチェックポイント1つで◯×クイズを普通に行っても画的に余り面白みがないので、奇襲◯×にしました。
最近はロシアンルーレットクラッカーを組み合わせることが多かったのですが、今回は一問必答◯×クイズ。たった1問で次に勝ち進めるけど、2分の1の確率はそう甘くはない!?

今回の裏話は◯×クイズではなくて近似値クイズを…
いつも大会前に、「重要かも知れないし、重要じゃないかも知れない…必ずしも上位が有利とは限らない…」と伝えて近似値クイズをやります。それにしても今回は近似値クイズの順番がここまで非常に重要ですね。空席待ちロシアンルーレットクラッカークイズや踏み台クイズ、一問必答◯×クイズと近似値順が鍵を握ることもあったり…。いつも解答席の横並び順は近似値順なのですが、結果それだけしか近似値順が関係なかったということもあったり、回によってバラバラです。基本的には上位が有利にはなるので、大会前のウォーミングアップ的な近似値クイズですが、よ〜く考えた方がいいですね。

大会全体を見渡して近似値クイズの問題を選ぶことが多くて、近似値クイズの順番が重要だなぁと思う場合は知力が重要な近似値問題を出します。例:浜名湖の面積は?みたいな、考えたら割と近くの答えが書けそうな問題。だからこそ浜名湖の面積を日本の面積よりも大きく書いちゃうような挑戦者は限りなく最下位になります(笑)
逆に近似値クイズの順番が予想着かないほうが面白いなと思ったら、予想もつかないような近似値問題を用意します。最上位と最下位が桁違いになっちゃうような…。
毎回厳選して…というわけではないのですが、こんなところからも大会の企画・流れ・コンセプトのようなものが予想着いたり、着かなかったり…(^_^;)
ちなみに今回の近似値クイズは集合場所であった「三河国一宮・砥鹿神社が創建されたのは西暦何年とされている?」という問題でした。それが博、豊城、篠田、板坂…というベスト4だったわけですが(^^ゞ

視聴率(=感想件数)が悪いと打ち切りになりますので、ぜひ感想を書き込んで下さい。


「東三河横断ウルトラクイズ」へ