第14回東三河横断ウルトラクイズ優勝
板坂 英幸
優勝の予兆・・・

見えますか?読めますか?胸のメダルの文字が!

「優勝」と書いてあります。


これは第2チェックポイント「日本列島」での「バラマキクイズ」での画像です。

東三河ウルトラでは「バラマキクイズ」のとき、ポイント獲得のたびにメダルを首からかけてもらっています。

そのメダルの本数は全部で20数本あるのですが、実は「優勝」と書いてあるメダルはこの1本しかないのです!

他のメダルにはすべて「金」と書かれています。

100円ショップで(バラマキクイズのポイント用)メダルを買おうと思ったときの在庫全部を買い占めた際、
1本だけが「優勝」と書かれていたのです。もちろんバラマキクイズのポイント用に使うときには文字はまったく関係なく使っているのですが、ランダムに渡されるメダルのなかから、たまたま「優勝」を受け取った強運。
第2チェックポイントにして、優勝が運命づけられた瞬間の一枚でした。


後 記

第14回東三河横断ウルトラクイズ。無事終わりました。

思えば、開催半年前くらいにサークル行事に久しく参加していない勝利に声をかけました。
久しぶりに一緒にクイズやらないか?と。

そもそも毎年開催している「わがまま合宿」という合宿は勝利と俺がやり始めた企画でしたが、
最近はずっと基本的に俺一人で開催してきました。
その一環で東三河横断ウルトラクイズを開催し続け、
2008年、何年かぶりに二人での開催となりました。

「久しぶりのクイズの司会で、東三河ウルトラ!大変だった!」
という感想を勝利も漏らしていましたが、ごくろうさまでしたm(__)m

企画的に大成功でした。

俺一人ではできないことがたくさんできたし、挑戦者のみんなも予想を超える展開で
楽しむことができたと思います。もちろん大変だった人もいるけど(笑)

初の試みがいっぱい詰まった第14回東三河ウルトラは非常に記憶に残る大会となりました。

勝利に、そして挑戦者のみんなに、そして参加したくてもできなかったみんなに、
ありがとう!と言いたいです。

毎回思うことですが、みんなのおかげで、集まって楽しんでクイズをやれるという幸せを
感じながら、大会が終わると同時に、今日一日を振り返るとともに、
次の大会に思いを馳せる俺です。

では次回、第15回東三河横断ウルトラクイズでお会いしましょう!

優勝おめでとう!2→1◎板坂英幸 ×豊城謙太郎
次は楽しい「第15回東三河横断ウルトラクイズ」へ


「横断」へ戻る