6チェックポイント:吉祥山


20人の挑戦者が最後の敗者復活戦を終え、敗者と別れた9名の勝者。
「自分たちは勝ち抜けたんだ。」「勝者なんだ。」という実感がふつふつとわきあがっているのが見てわかる。
これまではみんなで和気藹々とクイズをしながら、移動してきたが、
ここまで勝ち抜けて、敗者と別れて、ようやく東三河ウルトラの旅が始まると言っても過言ではない。
今回は多人数が落ちるクイズが少なかったが、ここからは1人・・・また1人と確実に着実に数少ない敗者が
この9名から生み出され、生き残った者だけが次のチェックポイントへ駒を進めることができるのだ。
明るく楽しく・・・そして厳しい生存競争のはじまりはじまり。

この9名のなかから第10回東三河横断ウルトラクイズの優勝者が決まる。そこで9名の精鋭たちを紹介しよう。

挑戦者名

職業

東三河横断ウルトラクイズ戦歴

黒野 誠(30)

会社員

2回ベスト7、第7回ベスト6

杉浦 法光(30)

フリーター

5回決勝、第6回第8回第9回準決勝

豊城 謙太郎(29)

公務員

1回準決勝、第3回ベスト8、第4回準決勝、
第6回決勝、第7回ベスト8、第9回ベスト5

岡部 真智子(28)

学生

第1回第4回ベスト8

鈴木 寿詩(27)

市職員

2回準決勝

盛岡 憲一(25)

公務員

現役限定第1回優勝、第2回準決勝

河合 雅之(25)

組合職員

1回ベスト7、第2回決勝、第3回ベスト6
6回ベスト4、第7回決勝

現役限定第1回準決勝、第4回優勝、第5回準決勝、

後藤 有哉(21)

学生

現役限定第8回ベスト4

川嶋 雄(20)

学生

9回ベスト7


※東三河横断ウルトラクイズの戦歴はベスト8以上、現役限定東三河横断ウルトラクイズの戦歴はベスト4以上で、
敗退したところ、もしくは優勝を記載しました。出場回数に個人差があるので一概に比較できませんが・・・。

<挑戦者評>
今回挑戦者のなかに歴代優勝者は一人もいないのだが、過去決勝進出経験者は杉浦・豊城・河合の3人。
こう見ると豊城の東三河ウルトラでの本戦出場率が高いのがわかるが、杉浦の本戦出場すると準決勝まで勝ち残る率の高さはすごい。第8回第9回と連続で準決勝進出。3回連続なるか・・・というか決勝まで突き進めるか!?
黒野にはいつも大きな車で世話になっているがこうしてみてみると敗者カー率が高いことがわかる。今回は敗者復活しての勝ち残り。チャンスをものにできるか。紅一点岡部はベスト8の壁が厚い。今回そこを突破できれば・・・。鈴木は第2回以来の本戦進出。飄々と勝ち抜けてきた。盛岡の戦歴は現役限定に限ったものだが第1回優勝が光る。河合の東三河ウルトラ過去2回決勝進出も見逃せない。現役限定でも好成績。
現役生2名はまだ戦績を残せてはいないが、残った9名のなかで最年少・川嶋の、初出場の前回に続けて2回連続本戦出場は見事。目標優勝の後藤も虎視眈々と狙う。
※本戦とは最後の敗者復活戦が終わって、勝者と敗者が別れてからのこといい、本家ウルトラでいうと、いわば本土上陸。

俺は結果を知ってるけど、単純にこの戦績から今後の成績を分析・予想すると
9位:後藤(まだ東三河ウルトラでは戦績を残せていない)
8位:岡部(ベスト8の壁は厚いかな)
7位:川嶋(前回に続いてベスト7まで)
6位:盛岡(現役限定ではなく東三河ウルトラでは不振)
5位:黒野(ベスト7、ベスト6ときて、今回ベスト5までか)
ベスト4:杉浦・鈴木(やはり準決勝までは・・・準決勝までか)
ベスト2:豊城・河合(戦歴が物語るこの二人の決勝進出)

さて、この予想(結果知ってるくせに予想って言っていいのか!?)今後どうなるのか!?結果知ってる勝者はほくそ笑んでるかな()とりあえず次のチェックポイントの落選マークは後藤有哉・・・君だ!



さて第6チェックポイントは東三河ウルトラで初めて訪れる吉祥山は新城市と豊橋市の境にある標高382mの山。
その山麓・登山道入口で勝者9名が対決クイズを行う。

1チェックポイントの近似値クイズ上位から対戦相手を指名して1対1の早押しクイズ。
どちらかが1ポイント取ると対戦終了。次位の人に指名権がうつる。これを繰り返し、2ポイント先取した8人が勝ち抜け。
指名されれば勝ち抜けるチャンスが増える!ただ指名されて負け続けるとただの踏み台に・・・。
だからクイズの名前も「踏み台クイズ」。

11の真剣勝負。対戦相手選びの駆け引きが勝負をわける!

 

踏み台クイズ

 

 

 

86

対決を意味するアルファベットのVSは何という言葉の略?

versus

盛岡→黒野

盛岡○

87

京都の夏には欠かせない食材のハモ。同じく京都の夏に欠かせないことから別名ハモ祭といわれる、毎年7月に行われる祭といったら何祭?

祇園祭

豊城→岡部

豊城×
岡部×

88

韓国語で「肋骨」という意味があるとおり、牛の肋骨からとれる焼肉にはかかせない肉といったら何?

カルビ

 

岡部○

89

今年からその名前が廃止された、郵政公社が発売する暑中見舞い用のくじ付きハガキのことを、ある鳥の名前をもじって何めーるといった?

かもめーる

杉浦→黒野

黒野×
杉浦○

90

古代四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸ではないところで栄えたのは何文明?

エジプト文明

岡部→黒野

黒野○

91

医学用語では「睡眠麻痺」といわれる、レム睡眠の際、目覚めているのに体を動かせないため、霊現象といわれる状態を俗に何という?

金縛り

黒野→鈴木

黒野×
鈴木○

92

一万石以上の譜代大名がその職につくのが通例とされていた、江戸幕府の三奉行のなかで最も地位が高いといわれていたのは何奉行?

寺社奉行

河合→川嶋

河合×
川嶋×

93

「やれうつな蝿が手をすり足をする」「雀の子そこのけそこのけお馬がとおる」などの俳句を詠んだことで知られる俳人は誰?

小林一茶

 

河合○

94

表面に角錐状のトゲがあるため、マレー語で「トゲのある果物」という意味の名前がつけられた、果物の王様といわれる、きつい匂いで知られる果物は何?

ドリアン

後藤→杉浦

後藤×
杉浦◎

95

昭和53年に福岡の石村萬盛堂が考案したという、男性がバレンタインデーのお返しを贈るという314日といったら何デー?

ホワイトデー

川島→鈴木

川嶋○

96

魚偏に里と書いて「鯉」ですが、この魚偏を獣偏に変えるとどんな生き物になる?

鈴木→川嶋

鈴木◎

97

中国に来訪した際に、フビライハンに仕え、江蘇省揚州の知事を3年間務めたという、「東方見聞録」で知られる旅行家は誰?

マルコ・ポーロ

盛岡→後藤

盛岡◎

98

英語ではThirty-Six Views of Mt.Fujiという、葛飾北斎の作品といったら何?

「富嶽三十六景」

豊城→後藤

後藤○

99

世界で最も広い墓は仁徳天皇の墓ですが、世界で最も高い墓はエジプトにある誰の墓?

クフ王

岡部→川嶋

岡部◎

100

かつては「トマト調合エキス」という医薬品で登録されていた、トマトを使った調味料といったら何?

ケチャップ

黒野→後藤

黒野◎

101

「猪」という漢字を使うにもかかわらず、その姿は豚である、伝奇小説「西遊記」に登場する三蔵法師の従者といったら誰?

猪八戒

河合→川嶋

河合◎

102

1952年にトーマス・J・ワトソンが創立した、インターナショナル・ビジネス・マシーンズを略した名前の会社といったらどこ?

IBM

後藤→豊城

後藤◎

103

日本食肉消費総合センターがつけた、国産牛肉の愛称といったら何ビーフ?

Jビーフ

豊城VS川嶋

豊城○

104

昭和62年に指定され、最も新しい国立公園となっている、北海道にある日本最大の湿原といったらどこ?

釧路湿原

 

川嶋×
豊城◎


踏み台クイズ 結果

強いとみなされるとまったく指名を受けられず、ポイントを獲得するチャンスすらめぐってこないこのクイズ。
9名の挑戦者の指名権が一周する間に、まだ0ポイントの人がいるにもかかわらず、1ポイント持っている杉浦を指名した後藤を踏み台にして杉浦が1抜け。川嶋→鈴木、鈴木→川嶋の指名しあう対決は鈴木が勝ち抜け。
指名する権利は必ず1度ずつまわってくるが、まだ指名されたことがないのが豊城・盛岡・河合・後藤。しかも豊城と後藤は自分の指名権の対決で負けており、指名権が一周した時点でポイントがないのだ。
指名権が盛岡に戻って、0ポイントの後藤を指名。盛岡は見事勝ち抜け!
次の豊城も後藤を踏み台にしようと指名するが0ポイント対決は豊城が返り討ちにあう。これで残り6人の挑戦者のなかで、ポイントがないのは豊城だけという状況を自分でつくってしまった。
その後、岡部・黒野・河合・後藤が立て続けに、自分の指名権の対決で勝ち抜けを決めた。
豊城は指名されることが1度しかなく33敗と不振。川嶋は514敗と踏み台にされてはいるが1ポイントを持っている。
まさに踏み台にされていた二人の最後の対決は豊城圧倒的不利の状況だったが、川嶋の焦りが誤答につながってしまい、豊城が最後の最後で2ポイント連取!最年少・川嶋を踏み台にして勝者席に滑り込んだのだった。

9→8×川嶋雄

次は楽しい<大原調整池>

東三河クイズ道場入口