このページには私の創作状況や即売会の出展告知とその結果の他、身辺雑記等の雑文を書いています。 頻度は1週間に1回ほどの予定ですが、予定は未定ですので悪しからずご了承ください。 2015,10,1 |
通販書店さんのアリスブックスさんで委託販売していただいている作品は現在タイムパトロールシリーズの2作品です。 そちらの紹介文中のURLをクリックしてください。無料で本文4ページご覧いただけます。 また、自家通販もしています。 トップページの一番下にpixivIDが書いてありますのでpixivに登録されていらっしゃる方はそちらからメッセージをお願いいたします。 また、拙作の最終ページ、奥付に私のメールアドレスが記載されています。 即売会でお渡ししているペーパーにも書いてありますので、そちらにお問い合わせいただきますようお願いいたします。 なお、このサイトではメールアドレスの表示は控えさせていただいておりますのでご了承ください。 2016,1,14 |
新しいブログの引っ越し先が決まりましたのでお知らせします。 ブログのURLhttp://henkyonokuni.blog.fc2.com/ ブログのタイトルは「辺境の国から」にしました。 こちらのサイトを残すので同じ名前だとまぎらわしいので、少〜し変えました。 まるっきり変えた方がいいかも、とも思いましたが、個人的に「辺境」という言葉がすきなので、中途半端かもしれませんが、このようにしました。 上のURLをクリックしていただくと「辺境の国から」というタイトルのホームのページが出ます。 右下にこちらのサイトのトップページの真ん中にで〜んとアップしてあるリチャードの顔が見えますのですぐおわかりいただけるのではないかと思います。 そして冬コミでの新刊「ポワトゥー伯にしてアキテーヌ公」の表紙もアップしておきました。 その下のご挨拶文が一番最初の書き込みです。 右下をスクロールしていただきますと「リンク」の欄があります。 このサイト「辺境地区」とpixivのページをリンクしておきましたのでよろしければご覧くださいませ。 なお、pixivの私のプロフィール欄のサイトのURLも新しいものに変えておきましたのでそちらからでもどうぞおいでください。 本日、かなり時間がかかったわりにあまりたいしたものもアップできず、(よくわからないこともあり)申し訳ありません。 こういう形式のブログは初めてなので、まだよくわからず、お見苦しい点も多々あると思います。 すみません! 少しずつ慣れていって見やすくできるようにしたいと思いますのでどうか、よろしくお願いいたします。 最後だ、最後だと言いつつ、結局何度も更新してきたこのサイトの更新も本当にこれが最後になります。 ありがとうございました! オオカミば○あですみませんでした。(笑) この新しいブログのURLをお知らせできて本当によかったです。 ではみなさま、また「新居」の方でお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします! 2018,1,5
|
本日、コミックマーケット93に出展して来ました。 結果は新刊「ポワトゥー伯にしてアキテーヌ公」が8冊、既刊「リチャード☆エトセトラ」が6冊、「それぞれの嵐」が2冊、「嫉妬」が2冊、「メリュジーヌの子ら」が1冊、「Little Knight」が2冊、「金雀児の子ら」が1冊、「囚われのトゥルバドゥール」が1冊の合計24冊売れました。 ありがとうございました!!! 残部1だった「メリュジーヌの子ら」と「囚われのトゥルバドゥール」はめでたく(?)終了となりました。 ありがとうございました〜 夢のようで、信じられません。 明日の朝、起きたらやっぱり夢だった・・・になりませんように!(笑) いやいや、まさか、こんなに売れるなんて、ほんとに夢にも思いませんでしたよ。 良いことってあるものですね〜 ありがたいことです。 これも老いたパソコンさんが頑張って作品を完成させてくれたくれたおかげです。 そしてみなさんがお手に取ってくださったからです。 本当にうれしく、ありがたいことと感謝の気持ちでいっぱいです。 ただ、会場はシャッターが開いている出口(入り口)から外の冷気が入って来るためか、底冷えのする寒さでした。 椅子の上には薄手の座布団を敷き、膝には膝掛けをかけ、たくさん着込んだ上にダウンを着て、首にはマフラー、その上からスカーフを巻き、両ポケットには100均で買ったカイロを入れて時々手を温めていましたが、やはりじっとしているので寒い〜〜〜 でも私には自前の「防寒具」が!そう、ためにためこんだ「脂肪」がある!!(笑) はい、この日のために蓄えておいたんですよ。(笑) そのおかげか、風邪もひかず、なんとか無事に終了までいられました。 フリーペーパーもなくなりましたし、最後の方まで本を見てくださる方もいらして、うれしかったです。 また、隣り近所のお馴染みのサークルさんとも交流させていただき、大変楽しく、有意義に過ごさせていただきました。 ありがとうございました! というわけで、私の今年のイベントはすべて終了しました。 おかげさまで出ようと思った即売会にはすべて出られ、私になりに、ではありますが、まぁまぁな結果を残すこともできました。 満足した、とまではいきませんが、昔に比べれば良くなったきたな、とは思います。 でも、もちろん、これでいい、とも思いませんし、満足な作品が描けたなど、これっぽっちも思いません!(きっぱり!) いつも自分の作品を見返すのが怖くて、いやで、(自己嫌悪に陥るから)本当に才能がないな〜とがっくりしています。(今頃気づいたわけではありませんけど) でも、「それでも描く!」と思って漫画を描いてきました。 はい、それだけの気持ちで! そして、これからも(いつか、描けなくなる日まで)できるだけ描いていきたいと思っています。 また今日も無理矢理、強引に、しつこくパソコンを起動させました。 この報告を書きたかったので。 今年最後の近況の更新です。 来年は新しいパソコンにするつもりです。 たぶん、無料ブログにして近況や即売会の告知と作品の表紙くらいをアップできればいいなぁ、と思っています。 これまでこのサイトをご覧いただきましてありがとうございました。 このサイトは更新できなくなってもこのまま保存しておくつもりです。 私の記録として残しておきたいので。 過去の作品についてご覧いただけますので、よろしければまたのぞいてやってくださいませ。 では、みなさま、良いお年をお迎えください! 2017,12,31 |
お絵描きのページにフリーペーパー「しょんぼり リチャード」をアップしました。 どうぞご覧ください。 このフリーペーパーも即売会で無料配布しますので、お気軽にどうぞお持ちください! と、いうことで、また更新できましたが、いやいや、びっくりです。 パソコンさん、本当に頑張り屋さんです。 もっとも、何回も修復、最適化作業をくり返して時間もかかりましたが。 今回ももう、無理か・・・と諦めかけましたが。 しつこく酷使してしまいました、ごめんね、パソコンさん。 昨日、印刷屋さんから新刊「ポワトゥー伯にしてアキテーヌ公」が仕上がり送ってきてくださいました。 ありがとうございます! いつものようにきれいに印刷してくださいましたよ。 あとはキャリーバッグに本等を詰め込めば準備O,K,です。 当初はこのフリーペーパーも今回は作れないと思っていたのですが、ダメ元で描いてパソコンを立ち上げてみたら、なんとかできました。 時間はかかりましたが。(笑) ということで、やらなければいけないことはもう、ほぼ終了したかな?と思っています。 何か忘れていることがあるかもしれませんが、その時はその時で、しかたないな、と。(笑) 新刊をご希望していただいている方には今後お送りしますのでお待ちくださいませ! では、12月31日(日)、ビッグサイト東5ホール「ぺ」43aでお待ちしています。 よろしくお願いいたします!! 2017,12,14 |
新刊「ポワトゥー伯にしてアキテーヌ公」を電子書籍のe-starbooksさんから電子書籍化していただきました。 歴史のページの紹介文中のURLをクリックしてください。 無料で本文4ページを試し読みしていただけますのでどうぞご覧ください。 って、また更新できました! もう無理だろうと思いましたが、ダメ元で修復、最適化したところ、なんと起動してくれました。 いやぁ〜、もう、うれしすぎ! おかげで電子書籍化のお知らせとURLを書けました。 ありがたや〜 できれば、できれば、31日のコミケの報告も書けるといいなぁ〜・・・なんて、欲張ったりして。(笑) 電子書籍化が先になりましたが、紙の本の方も表紙、本文ともに本日の時点で印刷していただけたようですのでもうすぐ送っていただけるのではないかと思います。 これでコミケに新刊を出展できそうです。 ありがたいことです。 あとは無事に参加できますように! 2017,12,9 |
新刊「ポワトゥー伯にしてアキテーヌ公」が完成しました。 歴史のページに表紙、裏表紙をアップしましたのでどうぞご覧ください。 いや〜、ホッとしました。 ですが、途中、もうダメか、と絶望しかけたことが何度もありました。 原因は下にも書きましたが、パソコンの不調です。 古いのでしかたがないのですが、何年も前に無理そうになってからメンテナンスをしながらなんとか使ってきたのです。 それが、ここにきて(正確には1週間前)起動しづらくなりました。 修復、最適化作業をして、何度か再起動してやっと起動する、といった具合。 それも、どんどん起動しなくなって・・・ 本日はメンテナンス作業の方が長時間かかるという始末。 それでも、どうにか本文はできたので、あとは表紙、裏表紙を完成させようと必死に再起動を繰り返し、繰り返し・・・ もう、ダメか、と半ば以上諦めていたら、起動してくれたので、表紙、裏表紙を完成させてしまおう、と頑張りました! というわけでなんとか完成しました。 あぁ、このパソコンさまはありがた〜い方(?)です。 私の願いを聞いてくれたのですね。 おかげで新刊ができそうです。 あとは印刷屋さんに送って印刷してくれるのを待つだけ。 ここまで頑張ってくれたのだから、もう、充分うれしいのですが、まだペーパーや告知が残っています。 できればそれらもやりたいのですが、できるかな? もしかすると、ほんとにもうだめかもしれません。だとしてもしかたないです。 ありがとう!パソコンさま、長い長い間、本当にご苦労さまでした。 おかげでたくさんの漫画が描けましたし、本にすることができましたよ、ありがとうね〜!!! と、いうことでもしかしたら、このブログももう更新できないかもしれません。 更新はできませんが、ご覧いただくことはできますので。(当分は) 掲示板はまだお借りしていますので、更新できなくなりましたら、そちらに書きますのでよろしくお願いいたします。 一応、ご挨拶を。 今までご覧いただきまして、どうもありがとうございました! 掲示板にも書き込みしていただき、ありがとうございました。 とってもうれしかったです! 同人活動はまだ続けるつもりです。 新しいパソコンにしたらHPをどうするか等はまだ未定です。 このHPソフトは古いので新しいパソコンには使えないようです。 新しいソフトを買ってまたHPを作るかどうか?う〜む・・・ 画像はピクシブでアップさせてもらい、文章だけのブログにする、という手もありますね〜 どんなのがあるかもまだわかっていないので、これからぼちぼち考えます。 なんらかの形で続けられればいいな〜と思っています。 ではまたお会い出来ますように〜! 2017,12,4 |
毎度おなじみのご無沙汰続きでした! まずは通販についてのご報告があります。 昨年からお願いしておりました通販書店さんのアリスブックスさんの通販が一部を除き、終了しました。 先日、在庫の冊子を返却していただきました。 お世話になりました。 現在、タイムパトロールシリーズの2作品のみ委託販売していただいています。 よろしければそちらからお願いいたします。 自家通販はこれまで通りさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 さて、漫画の方ですが、現在本文、27ページ終了しています。 残り7ページです。 ラストスパートに入っています。 ですが・・・ここに来て、パソコンさまのお具合があまりよろしくなさそうで・・・ な、なんとか、もう少しだけ、頑張っていただきたい!! と、切に願う次第です。 もう、充分働いてきてくれたのだから、しかたないのですが、でも、この作品が完成するまでは、持ち堪えてくださいませ〜〜〜!! と、必死にお願いしています。 もうダメかも、と言っていた頃からだいぶ経ちますからね〜 それを考えたらかなりの長命さん、頑張り屋さんです。 でも、でも、あと少しだけ頑張ってくれ〜〜〜!(笑) というわけで、パソコンさま頼みの毎日です。 無事に完成しますように!!(念!) 2017,11,26 |
昨日、創作漫画同人誌の即売会MGM2,19に出展して来ました。 結果は新刊「リチャード☆エトセトラ」が4冊売れました。 ありがとうございました! 8ページといううす〜い本(しかもコピー誌)でも読んでくださる方がいるのはうれしいものですね。 正直、売れないだろうと思っていたので、ありがたいことでした。 ただ、フリーペーパーを持って行くのを忘れて買ってくださった方々にお渡しできなかったというダメなオチがありましたが。(笑) この会は特にジャンル分けをしていないので、さまざまなジャンルの本が隣り近所のスペースにランダムに出展されているのがいいですね。 私は今回初めてのサークルさんのご本を含め、いろいろな傾向のご本を買い、読ませていただきました。 みなそれぞれの良さがあり、おもしろかったです。 みなさんのご本を読んで良い刺激を受けました! また、久しぶりにお会いできた知人の方やこの会でよくお会いする方々とお話しでき、とても楽しく過ごせました。 ありがとうございました! 下にも書きましたが、今回初めて使用した6階の部屋は思ったよりも広く感じました。 ほぼ正方形で、全サークルが壁を背にした並びでした。 つまり全サークルが壁際!(笑)もちろん、私も。 そして後ろも真ん中もかなりスペースがあり、いつもの1階ホールよりもゆったりしていました。 まぁ、参加サークル数が少な目だったからでしょうけど。 たまにはこういう場所もいいかも、ですね。 というわけで有意義な一日を過ごせました。 さて、これからは本格的に冬コミ用の新刊に取り組むため頑張ります! 2017,11,6 |
コミックマーケット93、当選しました〜〜〜!! ありがとうございます。 よかった〜〜〜 これで新刊(下に書いた「リチャード☆エトセトラ」ではなくて他の)の下描きをしていた甲斐がありました。 連続当選していたので今回こそダメかも・・・と思っていたのですが、本当に運良く当選させてもらえて、うれしいです。 MGM2,19もコミケも参加できるので、これで元気パワーが出てきました。 あとはしっかり新刊を完成させて当日参加できるようにすることですね。 人事を尽くして天命を待つってことで。 下に書いた「・・・エトセトラ」は今日、コピーしてきましたので、あとは製本するだけです。 それができたらコミケで出す新刊のペン入れを始めます。 また、頑張ります! 2017,11,2 |
もう、10月も終わり、今年もあと2ヶ月になってきました。 2週連続で週末に台風が来て、被害に遭われた方々はお気の毒です。 私の方は大丈夫でした。 さて、相変わらずのご無沙汰、申し訳ありません! で、いろいろご報告があります。 タイムパトロールシリーズの「スクランブル!レイモンド」を通販書店さんのアリスブックスさんから委託販売していただいています。 紹介文中のURLをクリックしていただきますと、そのページに跳べますのでどうぞご覧ください。無料で本文4ページもご覧いただけます。 よろしくお願いいたします。 そして、上に書きましたが、オリジナルマンガの即売会「MGM2.19」に出展いたします。 本日、MGM2のサイトに参加申し込みサークル名が発表されましたので、参加できることがわかりました。 サークル数が前回よりも少ないので抽選にならずに全サークル参加決定したようです。 いつものようにまだスペースナンバーは発表されていませんが、いつもよりも小さな会場ですので。 そして、下にも書きましたが、この会のための新刊があります! 歴史のページに表紙をアップしましたが、タイトルは「リチャード☆エトセトラ」です。 いつものようなストーリーマンガではなく、リチャードや家族たちに関することをごく簡単にまとめた解説書のようなものです。 全8ページという、「本」というにはおこがましいものですが(笑)、一応新刊です。 これはコピー誌で、少部数にするつもりです。 本文も6ページまでほぼできましたので、たぶん、今日か明日には描き上げられるはずです。 それから印刷、コピー、製本で、完成! 当日はその他既刊も持っていきますのでよろしくお願いします! そして、もうすぐ冬コミの当落の発表もあります。 ドキドキです〜〜〜 そのための新刊の方も下描きはしてあります。(ラフですが) 運良く当選したら、もちろん全力で完成目指して仕上げます! もしも落選したら・・・その時、決めます。(一応、考えてはいますけど) 今週の木曜日にはわかるので、それまでにできることはやっておこうと思います。 まずは、MGM2,19での新刊を完成させます! 2017,10,30 |
10月になりましたね。 日ごとに涼しくなってきて、いよいよ秋本番といったところです。 新刊を描き上げて少しホッとしたらズルズルダラダラ〜な生活になりまして、このままなまけ〜な日々を送りそうな予感がしていました。 これじゃあイカン!やっぱりマンガを描いていないとだめだなぁ、と思い知らされました。 まぁ、それは前からわかっていたことですが。 下に書いたタイム・パトロールシリーズの新刊は未着ですが、データチェックが終了しているそうなのであとは印刷、製本過程に進むはずです。 送られてきましたらご希望してくださる方にお送りしますのでお待ちください。 さて、下に書きましたように今月からしっかり次回作に取りかかるつもりですが、その前に。 11月5日(日)にMGM2.19に出展申し込みました。 その回は、な、なんと、当日発行の新刊(4ページ以上、コピー誌可)があれば参加費無料!なのです。 太っ腹!(笑) で、参加することにしました。(笑) もちろん、新刊を発行し、参加費無料狙いで。(笑) 新刊の内容は歴史ものですが、いつものようなストーリーマンガではなく、ちょっとした数ページの解説本のようなものにするつもりです。 今、頭に浮かんでいるのはリチャードのプロフィール等。 もちろん、カットも描きます。 少部数のコピー誌を予定していますが、コピー誌を作るのって久しぶりです。 そういう意味ではちょっと楽しみでもあります。 ですが、ここで問題が! その回はいつもの1階ホールが借りられず6階の会議室になったそうで、その大きさはいつものホールの半分強だそうです。 なので参加サークルの申し込み数によっては抽選になるかも、ということで参加できるかどうかは未定です。 おそらく今月末までには参加できるかどうかわかると思いますので、わかり次第またこちらに書きます。 一応、参加できる見通しで、コピー誌を下描きくらいはしておこうと思います。 それが終わったら、これまた冬コミに当選するつもりで新刊に取りかかるつもりです。 頑張ります! 2017,10,2 |
タイムパトロールシリーズの新刊ができました。 と言っても本日、データ原稿を印刷屋さんに送ったばかりですが。 「スクランブル!レイモンド」です。 タイムパトロールシリーズのページに表紙、裏表紙、奥付用カットをアップしましたのでどうぞご覧ください。 28ページですがシリアスメインのストーリーです。 それほど堅苦しくはないと思います。 印刷屋さんから本が届き次第、お送りできると思いますのでよろしくお願いいたします。 今回の新刊も即売会に出展する予定はなく、通販書店さんと自家通販での販売になります。 ただ、来年あたり、久しぶりに創作JUNEジャンルで即売会に出展しようかな?と思っています。 やっぱり即売会で直接反応を見たい、知りたいという欲求が強くなって。(笑) まだ申し込んでいないので、決まりましたらまたこちらでお知らせします。 今回、この作品を描いている途中、長年使っていたスキャナーがとうとう壊れてしまいましてあせりました。 幸い、新しい機器(プリンター併用)は買ってあったのですが、すぐには使えず、どうしよう?と不安になりました。 なんとか使えるようになったのでホッとしました。 というわけで完成したのでやれやれ、というところです。 パソコンを使っていると確かに便利ですが、ちょっと不具合になると、わからないのでどうしたらいいか、ものすごく不安になります。 根本的なことがわかっていて使っているわけではないので。 このあとはサークル用の原稿を描いて、ちょっとした雑用を終えたら、来月からは冬コミ用の新刊、歴史ものに取りかかろうと思います。 当落は11月にわかりますが、当選がわかってから描き始めては間に合わないので、当選するつもりで来月から描き始めようと思います。 また、頑張ります! 2017,9,19 |
本日、オリジナルマンガの即売会MGM2.18に出展してきました。 結果は新刊「それぞれの嵐」が1冊、既刊の「囚われのトゥルバドゥール」が1冊の合計2冊売れました。 ありがとうございました。 他にも本をお手に取ってくださった方々もいらっしゃいました。 今回はサークル数もまぁまぁ多い方で、展示のサークル数もかなりいました。 台風一過の晴天で、少し暑さが戻りましたが、室内は冷房が効いていて涼しかったです。 というわけで今後の私の即売会出展はしばらくありません。 あとは年末の冬コミが当選すればいいのですが・・・ 当落の決定は11月です。 どうでしょうか? さて、現在執筆中のタイムパトロールシリーズですが、17ページまでペン入れ、仕上げしました。 残り11ページです。 それが終わったら表紙、裏表紙等をカラーで描きます。 できれば今月半ば頃に完成させられればいいなぁ、と思っています。 また頑張ります! 2017,9,3 |
夏コミが終わったばかりですが、次の即売会の出展告知です。 上に書きましたようにMGM2.18に申し込みました。 まず、落選ということはないはずですので、出展できると思います。 何度も書いていますが、コミケと比べるとかなりの小規模即売会です。 でも、それなりの良さがあります。 ゆったり、のんびりでき、参加者同士の交流が自由なことが一番の良さでしょうか? サークル参加者、一般参加者を問わずに時間をあまり気にせずお話できます。 給湯室でお茶とお菓子もいただけます。(もちろん、一般の方もO,K,) 見本誌コーナーもあるので試し読みも自由にできます。 原画展示(希望者のみ)もありますのでご覧ください。 私のこの会での新刊はありませんが、夏コミで初売りした「それぞれの嵐」や既刊も持って行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ペーパーも無料配布します。 もちろん、立ち読み歓迎ですので、何冊でもご覧になってくださいませ。 お待ちしています! 2017,8,18 |
昨日、コミケに出展して来ました。 結果は新刊「それぞれの嵐」が7冊、既刊「嫉妬」が3冊、「アキテーヌの白百合」が1冊、「メリュジーヌの子ら」が2冊、「金雀児の子ら」が1冊、「囚われのトゥルバドゥール」が1冊、「獅子と百合」が1冊の合計16冊売れました! これは私の同人活動史上最多記録数です! ありがとうございました!!! 他にも本をお手に取ってくださった方、ペーパーを持って行ってくださった方、お話をしてくださった方もあり、楽しかったです。 久々にお会いできた知人の方々ともまたさらに交流できて、とても有意義に過ごすことができました。 今回の私のスペースは列の端、いわゆる「お誕生日席」と言われる場所でした。 普通は売れっ子サークルさんのためのスペースじゃないかと思うので、なぜ、私が?と思いましたが、そのおかげもあったのでしょうね。 コミケのスタッフさんにも感謝したいと思います。 また、東2ホールの入り口を入ってすぐの場所だったので(?)「○○はどこですか?」とか、聞かれたこともありました。 受付係?(笑) 心配していた暑さですが、前日、前々日が比較的涼しかったのに昨日は夏日になり、気温も上がったわりにはまぁまぁしのぎやすかったです。 たぶん、私のスペースがホールに入ったすぐのところで、空調が効いたところだったからでしょう。 それでも時々とても蒸し暑く、息苦しく感じた時もありましたが、チラシで軽く扇いだり、ペットボトルのドリンクを飲んだりしてしのぎました。 また、目の前を参加者(たいていは男性)がドドドッと移動して行くのを眺めていると目が回りそうになりましたが。(笑) 私が出展した歴史ジャンルの他は評論や男性向けが多かったので、参加者もほとんどが男性のため、女子トイレが空いていて、なんと、1度も並ばずに入れたのはとてもラッキーでした。 一人参加なので、これはとても助かりました。 トイレでの時間がかかると、もしかして、誰か来てくれた方がいたかもなぁ〜と思ってしまうので。 結局、ほぼ終了時間までいられ、無事に帰って来ました。 本当にありがたいことでした。 今日は次回の参加申込書を書き、明日申し込みをします。 冬コミも当選するといいのですが・・・ どうかなぁ〜? で、現在は次の作品に取りかかっています。 下描き中です。 また、タイムパトロールシリーズです。 予定では28ページ、シリアスメインです。 できれば9月一杯までに完成させたいです。 10月からは冬コミに当選するつもりで歴史ものを描こうと思っていますので。 落ちたとしても、なんとか描きたいです。 というわけで、今年の夏コミはおかげさまで無事に終了しました。 ありがとうございました〜! 2017,8,14 |
7月ももうすぐ終わり、8月も間近ですね。 各地で大雨の被害が続いていますが、昨日はうちの方でもちょっとした集中豪雨がありました。 と言っても被害もなくたいしたことはありませんでしたが。 さて、お絵描きのページにフリーペーパーをアップしました。 最近は本編がシリアスなせいか、ペーパーはおふざけ街道まっしぐら!(笑) なんのために描いているのやら? そう、新刊ができたのでうれしいな〜・・・という自己満足のためかもです。 コミケまで、あと13日。 印刷屋さんからは新刊を早々に本にして送っていただいています。 ありがたいことです。 これで新刊も荷物に入れて送れます。 そして、お知らせが遅れましたが、e−starbooksさんから「それぞれの嵐」を電子書籍化していただきました。 歴史のページの紹介文中のURLをクリックしていただきますとそのページに跳べます。 無料で本文4ページをお読みいただけますのでどうぞご覧ください。 今週中には荷物の搬出をします。 それが終われば、あとは当日無事に参加できることを祈るのみです。 何事もなく参加でき、終了までいられますように! 念!!(笑) 2017,7,30 |
新刊「それぞれの嵐」が完成しました。 本日、データ原稿を印刷屋さんに入稿しました。 あとはいつものように印刷屋さんがきれいに印刷してくださるので、送ってくださるのを待つだけです。 あぁ〜、なんとか間に合った〜〜! やれやれ、です。 いつも、完成できるのか、間に合うのか、心配しながら描いていますが、今回もできてよかったです。(ホッ) 今回のも中世ヨーロッパもので、リチャードが登場しますが、本作は彼の家族や周辺の人々にも焦点を当てています。 父ヘンリー2世とその愛人ロザモンドやリチャードの婚約者アデライドやその父フランス国王ルイ7世などの心情なども描きました。 なのでリチャードの出番は今回は少な目です。 そして暗いです。(笑) ドロドロしています。 それぞれが我を張っているので。 というわけでよろしければお読みいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします! さて、新刊完成でホッとしましたが、まだまだ描かなければいけないものがあります。 あと、告知もしておきたいですし。 コミケまであと3週間余りですね。 暑い日が続いているので熱中症やその他にも気をつけなければいけませんね。 体調管理をしながら頑張りたいです! 2017,7,19 |
ご無沙汰していました。 1ヶ月以上ぶりの更新です。 新刊を執筆しているとこちらがお留守になってしまいまして。 九州地方では大災害が起きていますね。 お見舞い申し上げます。 1日も早い復興を願っています。 それにしても毎日暑い日が続いていますね。 エアコンをつけて家の中は涼しくしていますが、外に出ると・・・アツイ〜〜〜!!(笑) 熱中症に気をつけないといけませんね。 ドリンク類を飲んで塩分も摂っています。 さて、マンガの方ですが、やっと本文40ページが一応(ここ、重要です)終了しまして、昨日から表紙、裏表紙に取りかかっています。 主線描きが終わって、本日から色塗りを始めます。 うまく塗れるといいなぁ〜(笑) それが終わったらまた本文を見直して修正作業をしますが、今覚えているだけでも修正しなければいけない箇所がかなりあります。 しっかり直さなければ! 印刷屋さんにはすでに申し込みました。 あとは期限までに入稿できるかどうかですが、やっとゴールが見えてきたのでもう一踏ん張りです。 頑張ります! 2017,7,12 |
本日、コミックマーケット92の当選が決定しました。 上に書きました通り、2017年8月13日(日)、東地区、S 01−bです。(辺境地区) よかったぁ〜〜〜〜!! 今回はダメじゃないかと本当に思っていたのでうれしさもひとしおです。 昨年の冬コミの売り上げがイマイチ(5冊)だったので。 とくに新刊が3冊だったこともあり、落選しても不思議ないな、と思っていたんです。 そして、これは関係ないかもですが、ここのところ、自分のしたことで人さまに不快な気持ちにさせてしまい(たぶん)、後悔と自己嫌悪に陥っていたので、落選したら罰が当たったと思おうと思っていたんです。 でも、なんとか当選させていただけたので感謝しつつ、これを機会に自分の欠点を自覚し、良くなるよう努めていこうと思います。 私には素直さと謙虚さが足りないなと思います。 本当に今後は素直で謙虚な人間になれるよう気をつけていきたいです! ということで、現在下描き中の新刊をコミケで発行できるよう全力で描いていきますのでよろしくお願いいたします!! 2017,6,9 |
いつの間にやらもう6月、梅雨も間近になりました。 蒸し暑かったり、涼しかったり、温度調節に気をつけないといけませんね。 本日創作マンガ即売会MGM2,17に出展して来ました。 結果は新刊「嫉妬」が2冊売れました。 ありがとうございました! 他にもペーパーを持って行ってくださった方、本をお手に取ってくださった方など、お立ち寄りくださってありがとうございました。 お隣りのスペースの方やお近くの方などとの交流も楽しく、さらに頑張ろうという意欲が湧きました。 また、見本誌を読ませていただいたり、原画展示を拝見したりしてのんびりゆったりした即売会の良さを味わいました。 というわけで今回も有意義でした。 満足、ということはありませんが、またさらにもっと精進しなければ、と思いました。 で、今週末にはいよいよ夏コミの当落が決定します。 ドキドキです! 当選していればいいのですが・・・ 現在、次回作の下描きをしています。 全40ページの予定で、昨日までに20ページ分を描きました。 いつもながらラフ〜なものですが。(笑) とは言え、ラフでも描いていればどんどんのめり込んでいきます。 ペン入れに入れば、もう本番!って感じで、真剣勝負!です。 要するに切羽詰まらないと本気にならないってことですが。(笑) 夏コミに当選するつもりで描いていこうと思います! 2017,6,4 |
上に書きましたが、来月の4日(日)に創作マンガの即売会MGM2,17に出展いたします。 毎回書いていますが、こちらは先日出展したコミティア120とは対照的な規模のこじんまりとした会です。 参加サークル数もだいたい50以下です。 その分、ゆったりとすべてのサークルさんを見て回れるという利点もあります。 サークル参加者も時間があるのであせらず見て回れ、何度も行ったり来たりできます。(笑) 参加者同士が交流する時間が持てるという点が大きいかもしれません。 別室でお茶やお菓子をいただける(一般参加者もO,K,です)というのもなんともおおらかでいいですね。(笑) あと、私は参加していませんが、会の終了後、サークル参加、一般参加の別なく懇親会(飲食会)が行われるというのも特徴でしょう。 ということで小さな即売会ならではの良さがあります。 他の即売会でも言っていますが、時間に余裕がおありの方はご自由に本を立ち読みしてください。 何冊でもどうぞご覧になってくださいませ! もちろん、フリーペーパーもお持ちくださいね! お待ちしています〜〜〜!! 2017,5,16 |
昨日、即売会COMITIA120に出展して来ました。 結果は8冊売れました。 新刊「嫉妬」が5冊、既刊の「アキテーヌの白百合」、「金雀児の子ら」、「囚われのトゥルバドゥール」がそれぞれ1冊ずつです。 ありがとうございました! フリーペーパーもほとんど持って行っていただき、また、シールラリー用のシールも今回は沢山作ったにもかかわらずほとんどなくなりました。 そのシールはお絵描きのページにアップしました。 ジョンの子ども時代の顔です。 重ねて御礼申し上げます。 これは偏に部活動の歴史部を開催してくださった方々のおかげです。 大変お世話になりましてありがとうございました! また、久しぶりにお会いした知人の方々とも再会でき、とても楽しく過ごさせていただきました。 ありがとうございました! もちろん、私もみなさんのご本を買いましたのでこれからじっくり読ませていただきます。 また、シールラリーにも参加してお菓子(通称・闇飴)をいただきました。 おいしかったです! と、良いことづくめだった・・・のならほんとに良かったのですが・・・ 暑かった〜〜〜!!(笑) 外の気温が高かった上に中は人がたくさんいたため、会場後、すぐに蒸し暑くなり、5月とは思えないほどでした。 でも、少しずつ水分補給をしてなんとか熱中症にはならずにすみました。 無事に即売会に参加でき、終わりまでいられたのでホッとしました。 よかったです! ということで大きなイベントが終わり、ちょっと一息入れたいところですが、夏の大イベントの当落が気になります。 受かればもちろん、新刊を出したいですし、落ちたとしても他のイベントのために新刊を出したいです。 やはり描けるうちは描き続けたいので。 自分の作品の出来には満足とはほど遠いですし、そんな日が来るとは思えませんが、できる限りは頑張って少しでもうまくなりたいですし、おもしろいと思っていただきたいです。 というわけでまだまだ精進しなければ! 2017,5,7 |
お絵描きのページにフリーペーパーと歴史部のポップをアップしました。 ポップは2017,5,6(土)に開催されるコミティア120での部活動「歴史部」のために描きました。 フリーペーパーはすべての即売会でお配りするものですのでどうぞお持ちください。 本日、印刷屋さんから新刊「嫉妬」が送られてきました。 気を遣ってくださったのか、即売会の荷物搬入期間に間に合うように仕上げてくださったので本日、荷物を出荷しました。 ありがたいことです。 たぶん間に合わないだろうから新刊は当日手持ち搬入だろうと思っていたのです。 あとは宅配便屋さんが無事に荷物を届けてくださるのを祈るだけです。 これで当日持って行くのははお菓子等だけですみます。 でも、まだシールラリー用のシールを描いていないんです。 小さなものなので軽いから手持ちでも大丈夫なので、あせっていなかったのですが。 フリーペーパーなどが間に合ったのでホッとしましたが、これからシールを作ります。 それが終われば準備O,K,になります。 2017、4,30 |
お絵描きのページに1点アップしました。 昨日の歴史ものとはまったく違うもの、しかも10年以上(?)も前の作品を修正したものです。 なんて唐突な!ですね。 実は歴史ものの作品を描いている最中、なんかもやもやしている時に気晴らしに掘り出して修正していたのです。 で、アップしようと思っているうちに歴史ものに本腰を入れ出したのでそのままになっていました。 で、歴史ものが終わったのでやっとアップしたというわけです。 これを見て思ったのは何度か書いていますが、昔の方が根気よかったな、と。 集中力があったのか、執着力があったのか? つまり最近はあっさり目になってしまったということでしょうか? これじゃいけませんね! もちろん、デッサンその他、修正箇所も多かったのでうまいとは言えませんが。(今でももちろんです) とにかく、反省するのにこしたことはありませんね。 2017,4,22 |
やっと新刊が完成しました。 歴史もの、「嫉妬」です。 歴史のページに表紙、裏表紙をアップしました。 やっと終わりました。 「完成した」というよりも、いつものように印刷屋さんに申し込んだ締め切りにまに合うように「終わらせた」ってところですが。 本日、データ原稿を印刷屋さんに発送し、入稿しましたのであとは印刷屋さんが本にしてくださるのを待つだけです。 間に合ってよかったぁ〜〜〜〜(笑) ページ数のわりに時間がかかりました。 やっぱりバックをいつもより丁寧に描いたからでしょう。 いやいや、もっともっと丁寧に描かないといけませんね! 今までが雑だったのだと反省しきり。 と、いうことで、とりあえずは(ちょっとだけ)ホッとしています。 上に即売会の出展情報を書きましたが、来月5月6日(土)にオリジナルの即売会COMITIA120に出展します。 当日はプチオンリー「歴史部」に参加させていただき、シールラリーにも参加します。 コミティアに参加されたら、歴史部の各サークルさんを廻ってシールを集め、台紙に貼って歴史部本部に持って行くと枚数に応じてお菓子の袋がもらえます。 5枚で1袋、10枚で2袋、・・・5袋までです。 そのお菓子は各サークルさんが持ち寄った歴史っぽいもので、それを任意で詰め合わせたもの、通称「闇飴」です。(笑) 何が入っているかはもらってからのお楽しみ〜〜〜!! と、いうことで例年開催してくださっていますが私は今年も参加させていただきます。 各サークルさん方のシールはたいてい手作りなのでそれを見るのも楽しみです。 ちなみにシールは本を買わなくてももらえますのでどうぞお気軽にお声をかけてもらってくださいませ! とはいえ、本を見てくださり、買ってくだされば一層喜びます。(笑) で、原稿は終わりましたが、これからはペーパーやシール作り、ポップなども作ろうと思うので準備に取りかかりたいです。 無事に当日参加できますように! 2017,4,21 |
昨日、パソコンの修理が終わり、メールの送受信ができるようになりました。 これでメール、インターネット用のパソコンが完全に復活しました。 ありがたや〜、です。 今月の初めにパソコンがこわれ、こりゃ新しいのを買わなきゃいけないのか〜、と思い、頭が痛かったのですが、ダンナがパソコンの修理屋さんを見つけ、頼んだところ部品を入れ替えてすぐに直りました。 が、一部のソフトが不具合とわかり、また修理に出すことに。 その時にメールの送受信の設定も頼んでおきました。 いやいや、さすが、プロ! 私には何がなんだかわからないことを簡単にやってくれて、無事にメールも復活しました。 よかったです! 昨日はメールボックスに100以上の件数が来ていて整理が大変でしたが、なんとか終わりました。 これでまた使えるようになります。 ありがたいことです! で、マンガの方は本文があと残り3ページです。 頑張ります! 2017,4,9 |
もう4月ですね。 ご無沙汰しています。 マンガ描きは進行中、ペン入れ、仕上げは残り8ページになりました。 すごく時間がかかるページがあったのでなかなか進みませんでしたが、現在は普通に時間がかかっています。(笑) でもまぁ、遅々としてではありますが、進んではいましたのでカメさんもいつかは山の頂上にたどり着くはずでしょう。 初めのうちは乗らなくて下描きも超いい加減でしたが、ペン入れではそうはいかないのでちゃんと(?)描いています。 パソコン上でさらに直していますが、いつものことです。 つまり、せっぱ詰まらないとやらないってことで。(笑) 試験の直前にならないと勉強しないヤツ! さて、関係ないですが、困ったことが。 メールとインターネット用に使っていたパソコンが壊れたので修理したのですが、ハードディスクを交換したのですべての設定をやり直さなくてはなりませんでした。 (マンガ描き用の古〜いパソコンはまだ生きているのでマンガを描けます。ありがたや〜) が、なぜかメールの送受信ができなくなりました。 私ができないのはしかたないとしてもすべての設定をやっているダンナができないというのは困ったもんです。 なので当分の間(?)パソコンのアドレスは使用できなくなりました。 非常に困ります〜〜〜! このままだったらどうしよう??? やれやれ、一難去ってまた一難・・・といったところです。(笑) 2017,4,5 |
新刊の歴史ものの下描きが一応、終了しました。 全32ページです。 30ページでできると思ったのですが、ラストを2ページ増やしました。 史実中心で全体的に暗い話なのですが、最後に少〜し救いがあるようになったつもりです。 いつも通りラフ画なのでこれからペン入れ時に必死に描かないといけません。 今回はやっかいな絵がたくさんあるのでページ数のわりに時間がかかりそうです。 頑張らないと! お絵描きのページにカラーイラストを2点アップしました。 以前描いたものをまた修正してみました。 私は今まで作品に取りかかっていると基本的に他のものには手をつけられない性分(不器用)なのですが、最近はちょっと逆です。 下描きは一日3ページずつしていましたが、ちょっと乗れなくて気分転換として過去のイラストを修正し直してアップしています。 昔の絵なので修正しないと、と当然のように思いながらやっていましたが、それでもむしろ昔の方がしっかり描いていたような気もしました。 根気というか、集中力というか、執念というか、時間をかけて描いていたな、と思いました。 それに比べると今はどうでしょうか? 昔の自分にでも学ぶべき点はあるようです。 歴史ものが暗い話だからというのもありますが、ちょっと他に理由があって落ち込み気味だったのですが、最近やっとなんとか落ち着いてきました。 乗れなくても、とにかく描いていたのがよかったのかもしれません。 マンガを描くのだけは続けないと!と思って強引にでも描いていました。(笑) これからペン入れ、仕上げをしっかりやります! さて、昨日、創作JUNEのタイムパトロールシリーズの新刊「フローランの眠れぬ一夜」が印刷屋さんから仕上がって送られてきました。 いつも通りきれいに印刷していただきました。 ありがとうございます! 通販書店さんのアリスブックスさんに登録申請しましたので許可されれば委託販売していただけます。 いつも通り自家通販もさせていただきますのでご希望いただいている方に私からお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。 2017,3,8 |
お絵描きのページに2点アップしました。 下の「桜」に関してはあちらをご覧ください。 上の「詐欺電話」についてですが・・・ 今月の16日の朝、「三井住友ビザカード」の者だという若い女の声で電話がかかってきました。 で、本人確認をしたいので生年月日や住所を教えてくれと言うのですが、私には心当たりがないので拒否しました。 すると、2016年11月23日にインターネット上で私名義のクレジットカードが作られ、同年12月6日に20万円キャッシングされている、と言うのです。 私はもう愕然として名前(フルネーム)、住所、生年月日を言いました。 すると相手はやはり、カードが作られていると言うのです。 私は頭が真っ白になり、立っているのもやっとになりました。 女はカードは止めておきますが、他にもカードが作られてもっと大金をキャッシングされているかもしれないから警察に被害届けを出した方がよい、と言いましたので、どこの部門に言えばいいのか?と言うと 「武蔵野市なので三鷹署になる」が、「こちらから警察に電話を回すのでちょっと待て」と言いました。 少しすると今度は中年の男の声で「どうしましたか?」とか言うので上の状況を話しました。 そしてまた名前、住所、電話番号、生年月日を聞かれたので答えました。 そしてクレジットカードを作った覚えはないし作らない主義だとも。 するとまた色々聞かれたので答えました。 ダイレクトメールはよく来るか?それをどのように処分しているか? ポイントカードは何枚くらい持っているか?どのような物か? 今の住所には何年くらい住んでいるか? 等々・・・ そして三鷹署の「アンドウ」と名乗った男はよく調べてなにかあったら電話します、と言って切りました。 その後1時間くらいあとにまた電話が鳴ったので出て「はい」とだけ言うとすぐに切れました。 もうお気づきでしょうが、初めの女と警察の者を名乗った男は詐欺でした。 ですが、その時の私はクレジットカードが偽造された、と信じてしまい、もう心配とかの次元ではなくどうしていいかわからなくてたまりませんでした。 目の前真っ暗! 夕方、ダンナからメールがきたので上のような事情だと返信すると警察に電話して本当かどうか確認しろ、と言うので三鷹署のアンドウさんはいるか?と聞くとそういう者はいない、と言われました。 そこで私はやっと朝の電話はすべて詐欺だったのだとわかりました。 本物の警察官の方が言うには「おそらく名簿を作ろうとしたのではないか」とのことでした。 そして私は「お金を取られたりするような被害には遭わないから心配ない」と言われて、やっとクレジットカードを偽造されたのではないらしい、と気づいてホッとしました。 というわけで、自己嫌悪に陥るやらくやしいやら、情けないやらで、ショックでした。 それであのようなポスター(実物はB4サイズ)を描いて電話の前に置いています。自戒をこめて。 さらにこちらにもアップしました。 詐欺というと振り込め詐欺を思い浮かべますが、こういうものもあるのですね。 お金を取られたわけではないので、まだましかもしれませんが、その時の私は心身ともにすごいダメージを受けました。 心臓がドキドキしてもちろん血糖値も上がり、ものすごく疲れました。 一番いやだったのは普段から人を簡単には信じない方だと思っていた自分がだまされたことでした。 なので、今後はさらに気をつけないと、と思いました。 みなさまもどうぞお気をつけください。 悪いやつはどんな手も使ってくるものですね。 本当にくやしい!! さて、入稿したタイムパトロールシリーズの新刊はデータチェックが済み、印刷を待っている段階のようです。 その次ぎの新刊(歴史もの)はなんとかネームができたのでこれから下描きに入ります。 無事に完成するといいのですが。 2017,2,26 |
やっと本日タイムパトロールシリーズの新刊を印刷屋さんに入稿しました。 先月末から今月初めにかけて野暮用ででかけることが多く、疲れたりして、予定が遅くなりましたが、やっと新刊を入稿し、あとは本にしてくれるのを待つだけとなりました。 やれやれ・・・ 生きていると何かとゴタゴタいろいろありますね。 しかたないことですが。 そんなことを乗り越えながらでもマンガが描けるということは幸せなことですし、お読みいただけるということはありがたいです。 さて、タイムパトロールシリーズのページに新刊「フローランの眠れぬ一夜」の表紙、裏表紙とカットをアップしました。 今回のは完全にコメディーです。 今までで一、二を争う(?)ドタバタものかも?です。(笑) お気軽〜にお読みいただけると思います。 発行日を3月20日にしましたが、仕上がり次第送ってもらえるのでもっと早く送ってきてくれるかもしれません。 印刷屋さんのご都合次第ですが。 その場合はご希望していただける方に私から早くお送りできると思いますのでよろしくお願いいたします! こちらもe-starbooksさんから電子書籍化していただき、アリスブックスさんから登録していただければ委託販売していただく予定です。 当分は創作JUNEでの即売会には出展しませんが、もしかすると秋頃にJUNEジャンルで出展できればいいなぁ〜と思っています。 やっぱり欲が出てきて。(笑) それもお金に余裕があれば、ですけどね。 さて、次ぎはまた歴史ものを描きます。 5月6日のコミティア120で歴史部に参加しますのでぜひとも新刊を出したいです! また頑張ります!! 2017,2,17 |
本日、即売会MGM2,15に出展しました。 結果は新刊が1冊売れました。 ありがとうございました。 なかなか思うようには売れませんね〜 でも、本を見てくださった方やサークル参加の方々とお話できたので楽しくてよかったです。 出展サークルさんが少ないのでそれだけ時間的に余裕があるからか、他の大きいイベントと違って交流しやすいというのが利点です。 もちろん、それプラス本を買って読んでいただければいいのですけどね。 また、頑張ります! 今描いているタイムパトロールシリーズの新作は14ページまでペン入れ仕上げしました。 ちょっとここのところ野暮用で出かけることが多く、進み具合がイマイチで疲れ気味です。 でも、今日即売会に出られたのでよかったです。 また頑張って描きます。 2017,1,29 |
次作、タイムパトロールシリーズの新刊の下描きができました。(もちろんラフですが) 26ページです。 30ページくらいまでにしたいな、と思っていたのでそれより短いものになってよかったです。 タイトルは「フローランの眠れぬ一夜」です。 濡れ場なしの全年齢向けです。 今回のは完全にコメディです。 今までのも(新シリーズになってからは)ほぼコメディ中心でしたが、今回のはラブコメと言ってもいいと思います。 ストーリーというほどのこともない話ですが。 ゆる〜いものです。 お気軽にお読みいただけると思います。 で、すぐにペン入れ仕上げ作業に入りたいところですが、その前にやっておきたいことがあるので、そちらを先にやります。 サークルの会誌の編集当番なので来月初め発行の会誌の作業を今のうちにできるだけやっておこうと思います。 それが終わったら新刊に入ります! 2017,1,15 |
遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 こちらは年末から今日まで晴天で風もほとんどなく、暖かい日が続いていたので過ごしよかったです。 明日からは寒くなりそうですが。 私はコミケ後も特に体調も崩さずにまぁまぁ元気でいます。 コミケの帰りの電車の中でいつの間にか眠ってしまい、乗り換え駅直前で目が覚めたってこともありましたが。(笑) 元日、2日、3日と外出しましたが、なんとか回復しました。(たぶん) 上に書きましたが、今月末にまた即売会に出展します。 コミケとは対照的な規模の即売会ですが、小さい会なりの良さがあります。 一目で会場を見渡せる規模なので何度でもゆっくりサークルさんを見て回れますし、数が少ない(だいたい60サークルくらいまで)のでゆっくりお話もできます。 別室でお茶とお菓子もいただけてサークルさん、一般さんと交流できるというのが他の会との大きな違いですね。 私もまたお邪魔しようと思っています。 この会のための新刊はありませんが、冬コミでの新刊「アキテーヌの白百合」の他、既刊の頒布、フリーペーパー(またたっぷりコピーします)の配布をします。 こちらでも立ち読み歓迎ですのでお気軽に何冊でもご覧になってください! よろしくお願いします!! さて、これから描き始めようと思っているのはまたタイムパトロールシリーズです。 こちらはまた短い話になりますが、やはり描いておきたいので。 なんとなく思いついたことがあるのでネームにしながら考えようと思います。 できれば30ページくらいで2月末までには完成させたいです。 そのあとはまた歴史ものを描きます。 5月のコミティアの歴史部に参加するのでそちらに間に合わせたいです。 というわけで今年もマンガ描きに明け暮れたいですね。 体力と気力がどこまでついていけるかどうかわかりませんが、とにかく精一杯頑張りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします〜! 2017,1,4 |