C-1
classic1年プロジェクト2009/第3回集計結果
-
- C-1第3回集計結果はベートーヴェン「交響曲第七番」に決定
-
-
- 皆様投票ありがとうございました。
- 2009/10/31にカウントを集計した結果
- 第三回C-1プロジェクトはベートーヴェン「交響曲第七番」に決定致しました。
- 私が本腰を入れてクラシックを聴き始めたきっかけとなる曲のひとつでもあります。
- それはカール・ベームとウイーンフィルの第2楽章の演奏でした。
- こんな単純なリズムでこの感動?LPレコードを買って聴き、運命や合唱を聴き直し
- ポケットスコアを購入し楽譜を指でたどりながら聴き…どっぷりベートーヴェンの交響曲にはまったのでした(笑)
-
- 以下は2009/10/31 23:59に集計した最終結果でございます。
作曲者 |
エントリー作品 |
カウント |
カウント |
計 |
ベートーヴェン |
交響曲第七番イ長調 |
133 |
22 |
155 |
ベートーヴェン |
交響曲第九番ニ短調「合唱」 |
122 |
32 |
154 |
チャイコフスキー |
組曲「胡桃割人形」 |
116 |
38 |
154 |
ベートーヴェン |
交響曲第五番ハ短調「運命」 |
117 |
26 |
143 |
チャイコフスキー |
交響曲第五番ホ短調 |
125 |
18 |
143 |
ブラームス |
交響曲第一番ハ短調 |
118 |
22 |
140 |
ベートーヴェン |
交響曲第八番ヘ長調 |
118 |
19 |
137 |
ベートーヴェン |
交響曲第三番変ホ長調「英雄」 |
108 |
28 |
136 |
カバレフスキー |
組曲「道化師」 |
109 |
27 |
136 |
ベートーヴェン |
交響曲第六番ヘ長調「田園」 |
110 |
24 |
134 |
チャイコフスキー |
弦楽四重奏曲第一番ニ長調 |
113 |
20 |
133 |
チャイコフスキー |
交響曲第六番ロ短調「悲愴」 |
112 |
18 |
130 |
ドヴォルザーク |
弦楽四重奏曲へ長調「アメリカ」 |
105 |
24 |
129 |
ベートーヴェン |
交響曲第二番ニ長調 |
114 |
14 |
128 |
チャイコフスキー |
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 |
109 |
18 |
127 |
モーツァルト |
交響曲第四十番ト短調 |
107 |
19 |
126 |
ベートーヴェン |
交響曲第一番ハ長調 |
105 |
21 |
126 |
ドヴォルザーク |
交響曲第九番ホ短調「新世界より」 |
102 |
22 |
124 |
ベートーヴェン |
交響曲第四番変ロ長調 |
109 |
14 |
123 |
ブラームス |
交響曲第三番ヘ長調 |
104 |
17 |
121 |
ブラームス |
交響曲第二番ニ長調 |
105 |
16 |
121 |
サン=サーンス |
組曲「動物の謝肉祭」 |
103 |
18 |
121 |
ブラームス |
交響曲第四番ホ短調 |
100 |
19 |
119 |
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第一番変ロ短調 |
101 |
18 |
119 |
"Top pageに戻る"
- 初回更新2009/11/05
- 最終更新2009/11/05