直線上に配置

印旛沼サイクリングコース

・湖畔コースであるため、始めから終わりまでフラット。坂が嫌いな人にとってはありがたい。

・1部がメダルコースになっています。なぜメダルコースかというと、メダリスト高橋尚子、有森裕子が練習に使ったからです。あなたもここを走ってオリンピックをめざしてください。

・駐車場が、ふるさと広場(オランダ風車がある)と双子公園にあります。無料なのがうれしい。

・八千代市阿宗橋を始点とし、距離が100mごとに掲示されており、(100mごとの立て札は疲れてくるとちょっと煩わしい気もする)20数キロまで続いています。(船戸橋までしか走ったことがありません)

・時空を旅できる?
 山田橋付近は美しい渓谷の地形をしています。そこにナウマン象発掘のプレートがあります。3万年前にいたであろうナウマン象を想像し、一緒に走るのも楽しいかも。

・夏は湖畔を吹く風が涼しい・・・・
 時もありますが、日差しを遮る木がなく直射日光の 直撃は厳しいものがあります。
 

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

特徴

ふるさと広場は京成「京成臼井駅」から車約5分、またはJR総武本線「佐倉駅」から車約10分、または東関東自動車道「佐倉IC」から車約30分