ここではむろいけ園地で確認された全野鳥情報をお届けします.



むろいけ園地のバードバンディングについて
環境省は鳥類の移動・行動生態等の課題を解明するために、
繁殖地、越冬地、中継地等の保全・保護に不可欠な資料を得るために
鳥類標識調査を行います.
鳥類標識調査は、環境省の委託をうけて山階鳥類研究所が実施する講習会を受講し、
鳥類への知識や識別能力にかんする試験に合格した特別な技術と能力と資格をもった、
通称、バンダー(鳥類標識調査従事者)とよばれる人たちによっておこなわれています。
鳥類標識調査は、おもにネット(カスミ網)を使用して鳥類を捕獲し、捕獲した鳥に
15段階あるサイズの足環標識を装着後、必要なデータを収集・記録して放鳥します。
本ホームページはそのバンダーの様子を中心にまとめられている貴重なものです。
さて環境省が全国で実施している鳥類の調査箇所は
1級ステーション(9箇所) 2級ステーション(51箇所)、その他
とありますが,むろいけ調査地は2級淀川ステーションに含まれています。
鳥類捕獲場所に鳥類標識調査の旗を掲げます。
バード・バンダー_関さん<中央>(森の工作館講師)
鳥類標識調査の旗
足環標識
カスミ網はずし
鳥の調査
足環付け

1月4日
ヤマドリ
1月5日
ハシブトガラス
1月8日
シメ
1月10日
マヒワ
1月13日
ハクセキレイ
1月14日
ヨシガモ
1月19日
カルガモ
1月20日
ミソサザイ
1月30日
キクイタダキ
2月11日
セグロセキレイ
2月19日
ルリビタキ
3月4日
ツグミ
3月24日
シジュウカラ
3月25日
シロハラ
3月28日
エナガ
4月18日
クロツグミ
4月20日
コマドリ
4月26日
キビタキ(メス)
4月26日
キビタキ(オス)
5月12日
フクロウ
6月1日
ヒヨドリ
6月3日
フクロウ(巣立ち)
6月10日
ホオジロ
6月14日
マガモ(留鳥)
6月24日
ツバメ
7月13日
アカショウビン
7月13日
ヤブサメ
7月14日
ホトトギス
7月14日
コゲラ
7月29日
ウグイス(幼鳥)
7月30日
アマサギ
8月2日
ヤマガラ
8月26日
エゾムシクイ
9月10日
カワセミ
9月14日
アオサギ
9月15日
ニワトリ
9月26日
キジバト
10月6日
オオルリ(メス)
10月22日
アカゲラ
11月5日
アオゲラ
11月5日
メジロ
11月5日
トラツグミ
11月5日
ウグイス
11月14日
ベニマシコ
12月9日
カワラバト