仙台・秋保温泉旅行  〜2日目の2〜

D51と。中に入れないのがちょっと残念!!
車両センターの展示室の中。
プラレールで自由に遊ぶことが出来ます。
プラレールコーナー。
受付のお姉さんがリモコン操作で動かしてくれます。
記念スタンプ。
頑張って全部押したのに1つだけ(向かって上左隅)
反対に押してしまった!!
あ〜くやしいっ!
新幹線などのジオラマがあります。
これも受付のお姉さんがリモコン操作で動かしてくれます。
お待ちかね工場見学。見学用カートに乗っていざ出発!
ここでは新幹線の車輪をきれいにするため削る作業をしているところです。
工場の中にはたくさんの車輪が置いてありました。
200系新幹線があります。
ここで新しくなった車輪をつけたり、新調したシートをつけたりします。
これが見学用カート。
新幹線の形をしていてなかなかかわいいでしょ?
ようたくんもっと遊びたいってぐずってました。
また、近いうちに遊びに来ようね。

【旅行後記】

楽しく幕を閉じた仙台・秋保温泉旅行。
しかしこの後とんでもないことになるなど誰が予想したでしょうか・・・。

なんと吹雪で東北道(白石IC〜須賀川IC)まで通行止め!!
4号をひたすら南下するも大渋滞!!
総合車両基地を出たのが2時半過ぎ。須賀川ICに乗れたのが10時過ぎ。家に着いたのが日付の変わった1時過ぎ・・・。
なんでもなければ4時間で帰れるところを11時間もかかってしまいました。
もう通行止めはこりごりです!でも、いい思い出になりました。