平成19年
(H19.12.1)ホームページの名前を変えてBIGLOBEにアプロードしました。
平成18年
(H18.12.16)シビック広場にクリスマスツリーが飾られました。
(H18.11.22)花園渓谷の紅葉が美しくなりました。
(H18.10.12)海浜公園のコスモスが咲きました。
(H18.9.21)はぎロードの萩が咲きました。
(H18.8.6)河原子で花火大会が開かれました。
(H18.6.29)保和苑であじさいまつりが開かれています。
(H18.5.31)県民の森のバラが咲き始めました。
(H18.5.17)吉田記念館のつつじが満開です。
(H18.4.8)日立でさくらまつりが行われました。
(H18.3.28)日立の紅寒桜が満開になりました。
(H18.3.16)水戸の梅まつり、梅の花は6分咲きです。
(H18.3.5)水戸の梅まつり、梅の花は2分咲きです。
(H18.2.20)水戸の梅まつりがはじまりました。
(H18.1.24)水戸の梅まつりの日程が決まりました。
平成17年
(H17.9.3)ひまわり畑が満開になりました。
(H17.7.31)日立港の花火大会が行なわれ、日本丸から見物しました。
(H17.7.15)保和苑のアジサイが満開になりました。
(H17.6.16)県民の森のバラが満開になりました。
(H17.5.6.)海浜公園のチューリップが満開になりました。
(H17.5.4.)風流物の競演が行なわれました。
(H17.4.18.)城跡公園のさくらが満開になりました。
(H17.3.30.)チン電のファイナルランがありました。
(H17.3.6.)水戸の偕楽園の撮影会がありました。
(H17.2.11.)水戸の偕楽園の梅花は3分咲きです。
(H17.1.28.)水戸の偕楽園の梅花がもう咲いています。
(H17.1.16.)瓜連町の古徳沼の白鳥が今年も飛来しました。
(H17.1.15.)水戸の梅まつりの日程が決まりました。
(H17.1.1.)新年お目出とうございます。
平成16年7月−12月
(H16.12.15.)クリスマスイルミが今年も日立駅前に飾られています。
(H16.11.1.)笠間菊まつりが今年も行なわれ新撰組の菊人形が飾られました。
(H16.10.10.)日立秋まつりが今年も行なわれ全国各地の舞踊が行なわれました。
(H16.9.13.)高萩市にある萩ロードの花が美しく咲きました。
(H16.8.6.)水戸黄門まつりの花火大会が行われました。
平成16年1月−6月
(H16.6.27.)水戸市保和苑のあじさいまつりが行われました。
(H16.6.7.)茨城キリスト教大学「きあら館」のアンネのバラが咲きました。
(H16.6.4.)八郷フラワーパークのバラが美しい花を咲かせています。
(H16.5.17.)山辺町で植樹式が行われ、日立風流太鼓の演奏などが行われました。
(H16.5.8.)日立市と山辺町が友好都市になりました。
(H16.4.30.)吉田正音楽記念館が開館しました。
(H16.4.12.)日立さくらまつりが行なわれました。
(H16.3.23.)ニュージーランド旅行に行ってきました。
(H16.3.7.)水戸の梅まつりは梅がほぼ満開になりました。
(H16.2.21.)水戸の梅まつりが始まりました。
(H16.2.13.)偕楽園の駐車場と好文亭を結ぶ歩道橋ができました。
(H16.1.09.)助川海防城跡公園の梅の花が満開になっています。
(H16.1.1.)新年お目出とうございます。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
今年も相田浜に美しい初日の出が上がりました。
平成15年7月−12月
(H15.7.23.)ロシアのサンクトペテルブルクに行きました。
(H15.7.27.)「日立の工業・昔と今」のバスに乗りました。
(H15.8.2.)河原子の花火大会がありました。
(H15.9.7.)那珂町のひまわりが満開になりました。
(H15.10.12.)10月11、12日に日立秋まつりが開かれました。
平成15年1月−6月
(H15.1.1.)新年お目出とうございます。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
(H15.1.16.)助川海防城跡の梅がもう開花しました。
(H15.2.7.)金砂大祭礼の関連史跡をまとめました。
(H15.2.20.)「水戸梅まつり」がはじまりました。
(H15.3.3.)石名坂の大えのきの伐採神事が行なわれました。
(H15.3.13.)「水戸梅まつり」の梅は7分咲きになり、今が見頃です。
(H15.3.25.)「金砂大祭礼」が3月22日からはじまりました。
(H15.3.28.)「金砂大祭礼」のうち東金砂神社の大行列が3月28日に水木浜から
久慈浜まで歩き、大勢の観衆で賑わいました。
(H15.4.6.)日立の「さくらまつり」が4月6日に行なわれました。
(H15.4.13.)日立のさくらが4月13日に満開になりました。
(H15.4.17.)御岩神社のみずばしょうが咲きました。
(H15.4.21.)県北のしだれざくらが満開になりました。
(H15.5.5.)笠間のつつじが満開になりました。
(H15.5.12.)県北の天然記念物のさくらの案内図を作りました。
(H15.6.1.)松岡八景の案内を作りました。
(H15.6.8.)目次を修整しました。
(H15.6.19.)ファイル索引を「目次」の中に入れました。
(H15.6.19.)水戸のあじさいまつりがはじまりました。
(H15.6.30.)山辺町へさくらんぼ狩りに行きました。
平成14年7月−12月
(H14.8.3)河原子海水浴場で花火大会がありました。
(H14.8.10)水戸の千波湖畔で花火大会がありました。
(H14.8.10)ひたち舞祭が行なわれました。
(H14.8.15)日立の会瀬海岸で花火大会がありました。
(H14.9.23)ドイツ・オーストリア旅行の写真を載せました。
(H14.10.13)ひたち伝統芸能2002が行なわれました。
(H14.10.21)金砂田楽記念田楽祭が行なわれました。
(H14.10.27)助川海防城を歌った新曲の発表会が行なわれました。
(H14.11.10)水木ウォークが行なわれ、来年の金砂大祭礼のコースを歩きました。
(H14.11.22)日立駅前のイルミネーション点灯式が行なわれました。
平成14年1月−6月
(H14.1.19)水戸の偕楽園の早咲きの梅が満開になりました。
(H14.1.31)日立の諏訪梅林の梅の花が咲きはじめました。
(H14.2.7)水戸の弘道館の梅が咲き出しました。
(H14.2.15)2月20日からはじまる梅まつりを前に、水戸の偕楽園の梅が三分咲きになりました
(H14.2.18)日立市の日高公民館の寒桜が紅色の花を咲かせています。
(H14.2.22)水戸の梅まつりが始まりました。
(H14.3.10)水戸の梅まつりの撮影会が行なわれました。
(H14.3.24)日立のさくらが開花しました。
(H14.4.1)日立のさくらが満開になりました。
(H14.4.7)助川海防城入部武者行列が行なわれました。
(H14.4.8)日立のさくらまつりが行なわれました。
(H14.4.21)神峰公園の八重桜が満開になりました。
(H14.4.29)笠間のつつじが満開になりました。
(H14.5.11)中国雑技団が「ひたち国際大道芸」で喝采を受けました。
(H14.5.26)潮来のあやめが例年より1週間早く咲きました。
(H14.6.14)ワールドカップ第3戦の日日立市池の川体育館に
大勢のサポーターが集まり応援しました。
(H14.6.15)水戸の保和苑のあじさいがきれいに咲きました。
平成13年7月−12月
(H13.7.7.)助川海防城跡の、四季をまとめました。
(H13.7.17.)、全国各地の八景をリンクしました。
(H13.8.2.)、南イタリア旅行をしました。
(H13.8.6.)、日高おんもさまつりが行なわれました。
(H13.8.8.)会瀬海岸で花火大会がありました。
(H13.9.1)常陸太田のコスモス街道の花が咲きました。
(H13.9.16)多賀のよかっぺまつりが開かれました。
(H13.10.1)ひたち海浜公園ではコスモスに続いて秋バラが咲き始めました。
(H13.10.29)大宮町西塩子地区の回り舞台の公演が行なわれました。
(H13.11.1)笠間の菊や海岸のハマギクが咲いています。
(H13.11.4)花園神社の紅葉が美しく色づいていました。
(H13.11.13)八溝山に登りました。
(H13.11.23)水戸の三名君ウォークに参加しました。
(H13.11.28)鹿行地方の天狗党史跡を巡りました。
(H13.12.17)クリスマスを控えて、日立駅前のイルミネーションが点灯されました。
平成13年1月−6月
(H13.1.15.)元旦にアルプスのシンプロン峠を越えました。
(H13.1.29.)助川海防城跡公園の早咲きの紅梅が咲きました。
(H13.3.3.)梅まつりがはじまり、偕楽園駅に特急がとまります。
(H13.3.10.)3月10日はみとの日でいろんなイベントが行なわれました。
(H13.3.11.)3月11日梅祭り撮影会が偕楽園で行なわれました。
(H13.3.11.)日立市の小木津バイパスが開通しました。
(H13.4.5.)日立市の桐木田高野線が開通しました。
(H13.4.7.)助川海防城入部行列が行なわれました。
(H13.4.8.)日立市のさくらまつりが行なわれました。
(H13.4.27.)日立市の神峰公園の八重桜が満開です。
(H13.5.3.)目次に「神峰公園」を追加しました。
(H13.5.7.)花ごよみに「笠間のつつじまつり」を追加しました。
(H13.5.30.)表紙のレイアウトを一部変更しました。
(H13.6.11.)八景情報を更新しました。
(H13.6.17.)保和苑で、あじさいまつりがはじまりました。
平成12年7月−12月
(H12.7.5.)常陸太田の史跡をアプロードしました。
(H12.8.4.)那珂町のひまわり畑の花が満開でした。
(H12.8.14.)会瀬の夏祭りが行われ沢山の花火が打上げられました。
(H12.9.9.)日立銀座のナイトバザールが開かれ風流太鼓などもあって盛況でした。
(H12.9.12.)偕楽園の萩も萩ロードの萩も満開です。
(H12.10.2.)12年度歩こう会で小木津浜を歩きました。
(H12.10.15.)幼稚園生による荒馬踊りが行われました。
(H12.10.17.)ひたちなか市のひたち海浜公園を紹介しました。
(H12.10.24.)助川ウォーク、仲町ウォークが開かれました。
(H12.11.5.)日立の紅葉が美しくなりました。
(H12.11.5.)水戸藩時代まつりが開かれました。
(H12.11.27.)「きらら」ホームページに仲町学区の史跡を掲載しました。
(H12.12.3.)宮田ウォークが開かれ、神峰公園などを歩きました。
(H12.12.15.)水戸城下町の風水の配置を解説しました。
平成12年1月−6月
(H12.1.2)助川海防城跡から見た初日の出を撮り「イベント」に載せました。
(H12.1.29)弁天池と古徳沼の白鳥を撮り「イベント」に載せました。
(H12.2.5.)水戸梅まつり情報1.偕楽園の梅がさきはじめました。
水戸の梅まつりの日程がきまりました。
<(H12.2.17.)水戸梅まつり情報2.2/20からの梅まつり開幕を前にして
偕楽園の梅は2分咲きです。毎日大勢の人達が梅花をめでに訪れています。
(H12.3.6.)水戸梅まつり情報3.3/5の水戸の「第3観梅デー」は好天に恵まれ
大勢の観客が8分咲きの梅の色香を満喫しました。
当日は梅娘の撮影会も行われました。
(H12.3.13.)水戸梅まつり情報4.3/11水戸で斉昭ウォークが行われ、多くの参加者が
ほぼ満開の梅の名所を巡って10キロあまり歩きました。
(H12.4.1.)日立のさくらまつり開く.4/1から20日まで神峰公園や平和通りで
さくらまつりが開かれます。期間中は平和通りでライトアップが行われます。
(H12.4.11.)武者行列.4/8に平和通りで助川海防城武者行列が行われました。
(H12.4.12.)全国芝居小屋会議が「共楽館を考える集い」(貴島光彦会長)
の主催で4/8-10に日立市開催されました。
(H12.4.18.)助川海防城跡公園のさくらを撮りました。
(H12.4.26.)那珂海浜公園のチューリップを撮りました。
(H12.5.2.)神峰公園ののやえざくらとつつじを載せました。
(H12.5.4.)「きららの里」の中に「きららの春」を載せました。
(H12.5.12.)「水戸近郊の真宗寺院」を載せました。
(H12.5.15.)那珂海浜公園のを撮りました。
(H12.5.15.)「ひたち国際大道芸」を載せました。
(H12.5.28.)「きららの里」の春のきららの里まつりを載せました。
(H12.6.18.)保和苑のあじさいが咲き、あじさいまつりがはじまりました。
平成11年7月−12月
(H11.7.3)助川城の家臣の屋敷跡を発掘して、縄文時代の遺物が多数見つかりました
(H11.7.9)このホームページを見ていただいた回数が5000回になりました。
(H11.8.2)日立市の夏祭りの内容を一覧表にしました。
(H11.8.8)水戸黄門まつりが盛大に行われました。
(H11.8.15)「イベント」に日高おんもさ祭りを追加しました。
(H11.8.28)日高夏まつりが行われ、花火が打ち揚げられました。
(H11.8.28)オープンして2年になるので、「水戸八景」をはじめ全体を見直しました。
(H11.9.2)会瀬八景を更新しました。
(H11.9.6)日立市の魅力再発見ウォークを紹介しました
(H11.9.12)水戸のはぎまつりと、海浜公園のコスモスを紹介しました。
(H11.10.17)仲町ウォークに参加しました。
(H11.10.24)田尻富士ウォークに参加しました。
(H11.10.28)共樂館がライトアップされました。
(H11.10.31)10/30日に助川ウォーク、31日に会瀬ウォークに参加しました。
(H11.11.3)水戸千波湖畔に斉昭・慶喜像が完成しました。また、「菊まつり」を更新しました。
(H11.11.4)共楽館で津軽三味線の集いが行われました。
(H11.11.7)助川海防城跡保全会が山辺町に行きました。
(H11.11.14)日高めぐりに参加しました。
(H11.11.20)日立のアイコンにきららの里を追加しました。
(H11.11.22)11月21日に百体観音ウォークに行きました。
(H11.11.25)助川海防城に助川小学校を追加しました。
(H11.11.26)新水戸八景のうちロマンティック街道の水戸八幡宮・祇園寺の内容を変更しました。
(H11.12.1)日立のアイコンに共楽館を追加しました。
(H11.12.13)イベントに日立駅前のイルミネーションを入れました。
(H11.12.19)助川海防城に「助川海防城跡保全会」のホームページをリンクしました。
平成11年1月−6月
(H11.1.1)あけまして おめでとう ございます。
本年も どうぞ よろしく お願いいたします。
(H11.1.25.)慶喜展示館への入場者が、1月23日に120万人を突破しました。
昨年1月11日の開館から378日目です。
(H11.1.31.)「水戸の銅像10選」を追加しました。
(H11.3.7.)演劇と能で語った創作劇「助川海防物語」
が日立市のシビックセンターで行われ、大勢の観客に深い感銘を与えました。
(H11.3.15.)第21回茨城健康ウォークが日立市で開かれました。
当日は好天に恵まれ、老若男女約700名の人々が参加し、鮎川で鮭の稚魚を放流し
諏訪梅林からかみすわ山荘まで約3キロを歩きました。ゴールでは完歩証が渡され、
おしるこやうどんで舌鼓を打ち、抽選会に興じました。
(H11.3.19.)助川海防城保全会ではなかみなとの水戸徳川家に関する史跡を
訪れました。
(H11.3.28.)3月27、28日の両日10時から16時まで新県庁舎が一般公開され、
大勢の県民が訪れました。
(H11.3.31.)慶喜展示館は閉館しました。期間中133万人が入場しました。
(H11.4.11)4月10日日立の平和通りで第38回さくらまつりが開かれました。
大勢の市民が、歩行者天国の通りに咲いた満開のさくらを観賞し、
風流物や相馬馬追い行列などを楽しみました。
なお11日は雨のため中止になりました。
(H11.4.18)新県庁が4月8日より全面的に事務を開始したのに合わせて、
その写真を紹介しました。
(H11.4.30)日高のさくらを追加しました。
(H11.5.7)日立のさくら20選を改訂増補しました。
(H11.5.9)日立で大道芸が開かれ、夜遅くまで賑わいました。
(H11.5.10)日立の助川海防城跡保全会の総会が開かれました。
(H11.5.31)水戸の花ごよみに八郷のバラなどを入れました。
(H11.6.5)八景情報に「水戸・日立の八景」の
説明文を入れました。
(H11.6.7)「日立の徳川史跡」を
改訂しました。
(H11.6.23)新水戸八景に、吉田神社と薬王院を入れました。
平成10年7月−11月
(H10.7.13) 日立の徳川家史跡を更新して20ヶ所にしました。
(H10.7.21) 慶喜展示館の入場者が80万人を越えました。
(H10.8.4)このホ−ムペ−ジを開いてから、8月4日で満1年に
なりました。その間、2,230を超える閲覧が記録されました。
(H10.8.30)会瀬八景を「きらら」に掲載しました。
(H10.10.1)日立市の目次に助川海防城を入れました。
(H10.10.5)「幕末と明治の博物館」を入れました。
(H10.10.18)慶喜展示館の入場者が百万人になりました。
(H10.11.13)助川海防城保全会の研修記念写真をいれました。
(H10.11.16)八景情報に土浦八景を入れました。
(H10.11.29)常陸太田市の県立西山研修所では、開所50年を記念して、
11月28日に「水戸八景」について太田一高の仲田教頭先生による
講演会が行われ、斉昭がこの八景を設定した狙いなどについて話されました。
また明治40年頃の八景の石碑周辺の珍しい写真が紹介されました。
(H10.12.19)保全会のみなさんが、慶喜の姉君祝姫が使った
助川海防城の化粧水の水源を40年ぶりに復元しました。
(H10.12.27)東河内八景を紹介します。
平成10年1−6月
(H10.1.1)
あけましておめでとうございます。
今年は「徳川慶喜」が放映されます。
このホ−ムペ−ジにも取り入れていくつもりです。
(写真は田尻八景の一つ相田浜の初日の出)
(H10.1.11)1月11日千波湖畔に慶喜展示館がオ−プンしました。
(H10.2.15)このホ−ムペ−ジの訪問者が1000人を越えました。
これを区切りとして、このペ−ジのタイトルとアイコンの画面を更新しました。
(H10.3.1)水戸の梅まつりが2月20日−3月31日の会期で開かれました。
新水戸八景3「偕楽園・千波湖周辺」の内容を拡大しました。
(H10.3.15)タイトルや偕楽園・弘道館の梅の写真などを変えました。
(H10.4.1)水戸徳川家の系図を追加しました。
(H10.4.13)水戸のさくらの写真を水戸の花ごよみに掲載しました。
(H10.4.20)日立のさくら20選も改訂しました。
また、企画展・特別展のアイコンを追加しました。
(H10.4.25)笠間日動美術館をいれました。
(H10.5.10)日立の徳川家史跡を入れました。
(H10.6.17)水戸大成女子高等学校の川崎先生は、
斉昭の石碑の今昔を比較した貴重な写真を紹介されています。
先生のお許しを得て「水戸八景」のペ−ジで引用させていただきました。
(H10.6.29) あじさいまつりにあわせて、
保和苑周辺(ロマンティックゾ−ン)の内容を充実させました。
平成9年8−12月
(H9.8.4) このホ−ムペ−ジを開設しました。
(H9.9.15)「日立の八景」中に新たに「諏訪八景」をリンクしました。
(H9.10.3)「日立の八景」中に新たに「川尻八景」をリンクしました。
(H9.10.28)
「YAHOO JAPAN」に登録されました。
「水戸八景」中に新たに「三の丸歴史ロ−ド」を追加しました。
(H9.11.20)
「日立の八景」中に新たに「滑川八景」をリンクしました。
(H9.12.4)
「水戸八景」中の「新水戸八景」それぞれを紹介しました。
(H9.12.17)
「日立の八景」中に新たに「河原子八景」をリンクしました。
(H9.12.22)
「日立の八景」中の「田尻八景」の内容を更新しました。
目次へ