2009年6月 小倉・下関へ
2009年6月26日
この日は、北九州在住のあききの誕生日会をしました。
仕事が終わり新幹線で小倉へ。
ワシントンホテルプラザにチェックイン。
ホテルのすぐ近くの「羅山韓」へ。
(http://www.manpuku.co.jp/rasankan/)
すでに本日の主役のあききと怪獣様が来られてました。
そしてすぐにてっちゃんが来て誕生日会開始。

↑あききへの誕生日プレゼント

↑料理もメチャクチャ美味しいです。
なかなか雰囲気も良くて今度また何かの飲み会に使ってみたいお店です。


↑名物「たき鍋」です。
相当食べやすくて美味しかった〜。
そして店内の電気が一斉に消えます。
閉店したのだと思って慌てるあききとてっちゃん。
あっしは怪獣様が仕込んだのだろうと思ってました。
(後で聞いたら怪獣様も知らなかったらしい)

↑あききの誕生日ケーキが出てきました。
従業員の方も出て来てくれて「あきき誕生日おめでとう〜」とお祝い。

↑あきき&怪獣様

↑最後はデザートで〆です。
今回もホント楽しい北九州の夜でした。
あきき誕生日おめでとう!!
翌日は朝からバイキングに行く計画を怪獣様が立ててくれましたが・・・集合時間は朝の7時30分です・・・。
起きれるか相当不安です。
怪獣様はバイキングなので気合の入れようが違います・・・。
どうなるんでしょうか???
2009年6月27日
昨日はあききの誕生日会で0時30分頃まで楽しんで解散。
怪獣様から7時30分に小倉駅ロッテリア前に来るようにと拉致予告をされホテルに戻りました。
朝起きて眠気でボーッとしながら歩いてると怪獣様からメール
件名「輝く朝」
本文「会社の人を叩き起こしていくので数分遅れていくのだけど、素晴らしい朝です」と・・・。
もう拉致活動をしてるみたいです。
バイキングの力は恐ろしい…。
ロッテリア前で待ってたけど怪獣様は来ず…。
数分後電話がかかってきて「通り過ぎたから」って
放置プレー??????
やっと怪獣様が現れました。怪獣様の会社の方とてっちゃんもすでに拉致されてました。更に門司であききも拉致。
怪獣様一人でテンション上がりっぱなしでめじろんダンスの歌を車内で歌われておりました。
後の4人は眠気と闘ってました。
門司港レトロ到着。


↑朝食バイキングに到着しました。
まずは試食のタコを頂きましたがメチャうまです。

↑タコと握手をする怪獣様。タコも手下にしたみたいです。
これで拉致から海に逃げても怪獣様に通報される事でしょう。


↑朝食バイキング!!!もうメチャクチャ美味い。
んで500円安い!!!!怪獣様は食べてはお替わりの繰り返しでバイキング荒らしをされてました。

↑門司港ひでさんのプリン。これはまた格別にうまい。
何杯でも食べれそう。何処で売ってるのか聞いとくべきだった。
次回はお土産に持って帰りたいです。

↑みんなで記念撮影。
その後、小倉方面に戻りあききと怪獣様の会社のSさんを解放。
てっちゃんとあっしは拉致されたままです。

井筒屋をぶらぶらして(イヅブラというらしい)リバーウォークへ。

↑カバの親子がいます。

↑犬もいます。

↑なぜ人魚????
一時てっちゃんが拉致から仮保釈されました。
井筒屋に戻り買い物をしててっちゃんを再度拉致して下関へ。
川棚に到着。メディコさんと合流して名物の瓦そばを食べに行きました。

↑瓦そば発祥の地

↑瓦の上に乗っててこれまた美味い!!!
初めて食べたが良いお味。難波パークスにも出店されてるそうなので是非もう一度食べに行かねば。
メディコさんに案内してもらって周辺散策に。

↑手焼き温泉まんじゅう。温泉マークがちゃんと入ってて美味しそう。
↑妙青寺に行きました。

↑庭園もあり心が落ち着きます。

↑妙青寺から大河内温泉の方に向かって行くと樟の森があるそうで連れて行ってもらいました。

↑すんごい迫力で驚かされます。
日本三大樹の一つだけあって凄いです。

その後はっちくを狩りに行きました。
怪獣様も食糧不足に備えて狩り取ります。
近辺には小野小町の墓もあるそうで、今度尋ねて来てみたいです。

大河内温泉に到着。

↑以前から行きたかった大河内温泉平田旅館の湯。念願の湯です。
大河内温泉平田旅館
(http://www.d5.dion.ne.jp/~hsilver/)
含フッ素ラドン泉。美人の湯と言われてます。

↑入湯するてっちゃん。
大河内温泉を堪能して川棚に戻ってメディコさんとお別れ。
いろんな場所を案内してくれてありがとうございました。
また大阪にも来て下さい(^^)/
そして怪獣様の車で新門司港まで送っていただき怪獣様とてっちゃんと別れました。
すんごく充実した一日だった。
皆さんありがとうございます。
フェリーに乗ったら30分で爆睡。
朝起きたら泉大津港に到着する所でした。
約12時間も寝てた!!!
また北九州や下関も散策してみたいっす。
