2009年4月別府温泉祭り滞在記

2009年4月2日

温泉祭り開催に伴い1ヶ月ぶりに別府に来ました。 
怪獣様から「Welcome to Rachi World」という件名で 
「ドコデナニシテル」とカタカナでメールが来ました。 
もう狙われてます。 


  
まずは歩いて観海寺方面へ。 
桜は綺麗だし景色はいいし、最高です。 

↑石垣原合戦の陣所跡がありました。 
歴史を感じます。 

↑昨年、怪獣様と訪れた復興泉に来ました。 
ここの湯はいつ来ても最高です。隣では飲用泉もあります。 

↑中津留公民館?に貼ってあった紙。誰か迷い犬を助けてあげてください。 
そして中津留温泉へ到着。 
  
↑中津留温泉
地元の方がいらっしゃってたが湯巡りをされているそうで、14時ぐらいまで同行してくれる事に。ありがたいです。 

↑「盗人風呂」とは懐かしい。 

↑横断歩道のシールが可愛いですな。 

↑霊泉寺に来ました。この中に鶴見地獄があります。 


  
↑すんごく熱そうです。つっちさんにメールで入浴を勧められました 
  
↑西別府団地温泉。バリアフリーの温泉です。 
こういうのは助かりますね。 
  
↑向原温泉。ここはつっちさんに連れて来て貰った事があります。 

↑「あいさつは人の心を結ぶ橋」なるほど。 

↑暑いのでアイスかいました。バニラ系が無いのが悔しい!! 

↑生目温泉。前から気になってた湯です。 

↑男湯がパンダ 

↑女湯はペンギンでした 
  
ここの湯はかなりノンビリ入りました。同行してくれていたおじさんとの話も盛り上がり1時間ぐらい入湯。
京都に住まれた事がある方で関西話に花が咲きました。 
そして一人で長命泉へ。 

  
↑以前来た時は湯の花がかなり多くて白い湯だったのに今回は透明に変わってました。泉質が変わったのか???? 
怪獣様から拉致予告が来たのでおとなしく待機。 
代わる代わる来られる方と話をしていると1時間ぐらいで怪獣様とoboroduki5さんが現れました。 

 
↑寿司をお土産に持って来てくれました。ありがとう(^^)v 
長命泉の前で話をしているとマイミクさんが来られたりして賑やかです。 
怪獣様に拉致されてTAKEYAへ。つっちさんやよっしー師匠も来られてました。 
チェックインしにいつものGHへ。今回は4階の大部屋で何故かあっしだけベットが無かった(TOT)11人入る部屋です。 
布団を敷いて出かけようとしたら同じ部屋のドイツ人がペラペラ話してくる。語学は大の苦手です。逃げようと思ったら日本の方が来られて通訳をしてくれました。 
「シャワーのある温泉を探してる」との事。 
野上本館とビジネスホテル松美の湯を紹介。 
場所が分からないと言うので温泉本を貸してきました。 
oboroduki5さんと晩御飯を食べに出掛けました。 
  
↑店名忘れましたが相当美味しい。 
ベーコンも頼んだが最高だった。ご飯がかなり進む。 
腹いっぱい食べれました。 
帰りにビジネスホテル松美の湯に入り海門寺公園でoboroduki5さんと別れてセスナ薬局へ顔出し。 
深夜2時前にフラフラとGHの部屋に戻ると…。 
電気がかなり付いていて酒盛りが始まってました。 
部屋に入るとかなり酒を勧められ宴会に引きづり込まれましたが言葉が分からないのでボーっとしたりみんなが笑っている時によく分からないけど
愛想笑いをして過ごしました。 
そうとう疲れる…。「寝る」という言葉が分からないので強引に布団に潜り寝ました。 
1日目から最悪な部屋で先行き不安です・・・。 


トップへ
トップへ
戻る
戻る