2008年10月別府滞在記
10月17日(金)
仕事を終えて即船着場へ。今回から船の乗り場が変わっています。
インターネット仲間のかめさんまんさんが舵を勤める別府航路便に乗り込みます。
船内で「お誕生日おめでとう」の文字を切り抜き作業。
あと、オフ会参加者用名簿作成。
風邪がまだ治ってないのに船内は咳き込んでいる人が二人、赤ちゃんも乗ってて号泣しています。
深夜なのに賑やかでした。
10月18日(土)
別府港到着。

別府駅に向かって歩いているの温泉仲間のみやちゃんから電話があった。
みやちゃんは鹿児島からバスで来て6時頃に大分に着いていたらしい。
つっちさんの所でつっちさんにメールを入れたら布団の中らしい・・・。起こしてすみません・・・。
つっちさんが店に来るまでにガストでみやちゃんと朝御飯を食べてつっちさん所へ。
荷物を置かして頂きこの日、大分県で先行上映となる
「釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設ご一行様」を見に別府ブルーバードへ行きました。

↑別府ブルーバード
小さい映画館ですがレトロ感は最高です。この映画館で釣りバカが見れたのはかなりの嬉しさです。
映画が終わりつっちさんの店に戻るとありがたい事に組合員専用の温泉に入らせて頂ける事になりました。

↑尾花温泉です。途中、よっしー師匠も覗きに来られました。
別府での1湯目。いつもですが別府に来て1湯目を入ると温泉成分で別府に来た実感が沸きます。しかも今回は普段入れない温泉だけにつっちさんには感謝です。

↑つっちさんと昼御飯。サイコロステーキ定食(コーヒーつき)680円は安すぎる。味も美味しくこれまた満足です。
つっちさんに自転車を借りてちょっと温泉へ。

↑幸温泉です。他に入られてる方が多く中の写真は撮れませんでしたがタイルが綺麗な共同湯で湯も適温。疲れが取れていきます。

↑怪しいめじろん団扇がありました。
(幸温泉→けーたい@温泉道142湯目)
自転車で坂を登りまくります。途中、道に迷い登らなくてもいい坂を登りきったり六角温泉の付近で方角が分からなくなって大混乱しましたが天寿荘に到着。

↑天寿荘の温泉。そうとう気持ち良かった。湯はちょっとぬるめ。脱衣所のすぐ横のほうで法事をされていたので音を立てず忍び足で退散。でも今度もう一回入りたいなぁ。
(天寿荘→けーたい@温泉道143湯目)
途中、なえさんと待ち合わせ。なえさんはオフ会の準備を手伝って頂いていて今回は大活躍していただきました
(無理言ってすみません)
なえさんの家まで自転車で行く事になりましたがまた道を間違え登らなくて良い坂を頂上まで登ってしまいました。
なんとかなえさんの家に到着。くりちゃんもオフ会の準備できて下さってます。あっしが大阪で中々準備が出来ないからお二人には無理ばかり言ってしまいました。申し訳ないです。
くりちゃんの車で豊前屋へ。

↑豊前屋の湯。
マリ怪獣様から噂は聞いてたが硫黄の香りが強く最高にいい温泉でした。
次の日にもタオルの温泉の香りが消えなかったので相当幸せでした。
流石は明礬の温泉です。

↑豊前屋の温泉分析表に何故かつっちさんの名刺が!!!!!
今、別府では温泉分析表につっちさんの名刺を挟むのが流行ってるらしい。

↑豊前屋で飼われてるワンです。
(豊前屋→けーたい@温泉道144湯目)
そしてなえさんの家に再び戻りオフ会会場へ。
会場の飾り付けをしてオフ会開始です。
21名のご参加ありがとうございます。
今回のオフ会はお誕生日会も兼ねてます。

↑なえさんが飾り付けをしてくれたケーキです。美味しかった(^^)

↑本日の主役。マリ怪獣様とハナムラさん。

↑殺人事件を起こさないでください。

↑恒例のケーキ入刀(共同作業??)

↑記者会見?

↑みやちゃんご結婚おめでとう(^^)/

↑フルーツサービス
今回はドタバタしてて写真が殆ど撮れてないのが残念。

↑でもこれだけは撮らねば!!怪獣様のピッチャー一気!!!!
今回のオフ会は6時間30分です。
なんやかんやで26時オフ会終了。
当日参加して下さった皆さん、本当にありがとうございます。
あと、なえさん、くりちゃん。もう感謝しきれないぐらいお世話になっちゃってありがとう。いつかお礼しますね。
27時過ぎに宿のゲストハウスへ戻り爆睡・・・。
10月19日(日)
朝9時30分に目が覚め不老泉へ。つっちさんと偶然にもお会いしました。ノンビリ浸かり次は春日温泉へ。

↑春日温泉。別府の共同湯ってホントに気持ち良いです。
雰囲気も最高です。
つっちさんの店に寄り海門寺温泉へ。常連の方と楽しく談笑しすぎて写真を撮るのを忘れてました。
つっちさんとみやちゃんに挨拶して11時47分のソニックで別府→小倉→大阪へ。
伊丹で16時〜打合せだったが見積もりが全て通っていたので15分で終了。
なんとなく武田尾へ。

↑武田尾では猿が出るらしい。

↑武田尾駅近くののワン。
足元フラフラで帰宅。明日から仕事です(TOT)
頑張らねばなぁ。
