武田尾温泉

2008年9月23日

今日は朝起きてから温泉水カレーを食べて以前から気になっていた武田尾の無料温泉へ出かけました。 
温泉仲間のMFuuさんとKenさんの日記に載っていた温泉です。 

↑家から関空快速で大阪に出て宝塚線で川西池田へ。
川西池田から普通で行きました。大阪駅からも30分ぐらいかな?? 

武田尾へは以前は犬とハイキングで来た事があります。 
  
↑武田尾駅は山の中にあります。
イコカのチャージ金額が足りなくて大変なことになりましたが(無人駅、チャージの機械無し)なんとが下車。 

↑駅を降りてみた宝塚線の線路 

↑デカイ川が流れてます。 
人の気配はありません。 

↑ずんずん歩きます。方角があってるかは???? 

MFuuさんとKenさんの日記を見ながら確認します 

↑何やら橋が見えてきた(^^) 

↑歩道にトンネルがありますが人気はありません。 
熊が出てきたらどうしょうか・・・。 

↑トンネルの中には怪しい出口もあります。 
直線に歩いてトンネルを抜けてずんずん歩いてるとふと視線を感じました。 
振り返ると・・・。 

↑温泉ありました(^^)v 
全然気付かなかった。道路より1段低い所にあるからなぁ。
先客の方も居られました。
「武田尾1号温泉」と書かれてます。 

↑メチャクチャいい感じです。温度はさほど熱くないです。 
むしろぬるい。 


↑温泉を入湯しながら見た前の岸の岩。 

そして温泉を出て服を着て帰ろうとすると先に温泉に入ってたおじさんが 
「時間ありますか??」って。 
なんだかよく分からないですが「はい」って答えたら 
「一杯やりましょう」と。 
温泉から駅に向かって駅を通り過ぎてさらに売店を下って行った所に飲み屋さんがありました。 
入ったらかなりの常連さんで賑わってます。 
 

↑畑熊商店といい冬場なんかはぼたん鍋がメチャウマらしい。 
ビールも安くて飲みまくり。 

野菜のかきあげもいろんな山菜や芋などが入ってて絶品でした。 
このお店は山登りの常連さんが集まる店でマスターもいい人です。 
帰りはみんなでJRに乗って帰宅。みんな地元の方じゃないのに集まるって凄い。 
ホントいい人たちばかりでした。 
また仕事で近くに行くことも多いから立ち寄って一杯飲んでいこう。 

武田尾1号温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉 
入湯料金:無料 
入湯可能時間:24時間 
混浴 
※10月中旬までしか入湯出来ません

トップへ
トップへ
戻る
戻る