北九州の野湯探し

9月12日(金) 

朝からドタバタしていて新幹線の時間を見れなかったのだが会社を出て驚き!!! 
18時台最初は20分間隔でのぞみが出ていた。 
小倉に少しでも早く着くにはどうしても18時09分に乗らなくてはいけない。 
野田駅から大阪駅で乗り換えて奇跡的に乗れました。 
相当なダッシュで汗だく。しかも超満員(TOT) 
3連休前の金曜日だから仕方ない(TOT) 
小倉まで2時間30分立って行きました。 

↑小倉駅です。怪獣様が首相になられた時は駅名が「福岡副都心」となる気がします。 
この駅を降り立ったときから勝負は始まってました。 
怪獣様とのけーどろです。 
(※けーどろ=鬼ごっこです。刑事と泥棒の略。今回は北九州全域でケードロ開催)

小倉駅で降りて改札前のコンビニと薬局を見て回って井筒屋へ逃げようと南口を目指してエスカレーターに乗ったらエスカレーターの終点で急に手を捕まれ拉致されました。 
怪獣様のあまりの早業に腰が抜けそうなぐらいです。 
地元でもパワフルです。 
別府仲間のてっちゃんさんの話では駅を出た所で警備員が円陣を組んでたらしいです。
間違いなく怪獣様の手下です。結局駅を出た所で捕まってたのか・・・(TOT) 

あきき。さんとてっちゃんさんもすでに拉致されてました。 

ホテルにチェックインして怪獣様に拉致されて地下へ・・・。 
す巻きにされるかもでドキドキです。 
す巻きにされたら別府湾で温泉仲間のつっちさんが引き上げてくれることになってます。
でも恐らく翌日は怪獣様も別府入りなのでまたす巻きにされて今度は台風の来てる
与那国島の方に捨てられるんだろうなぁ。 

地下にある福蔵という店に行きました。 

↑オレンジゼリー入りのカシス巨峰です。 
巨峰にオレンジはちょっと失敗だったかも(TOT) 

どんどん注文していきます。 

↑秋刀魚です。怪獣様が大盛りで頼んでました。 
  

  

  

  

  

↑料理はいいお味でした。 
途中でひろきん氏も参加。 

そして怪獣様の基地でもあるピーシーズへ。 
怪獣様の料理の師匠こばっち先生と初対面しました。 
怪獣様とあきき。さんの同僚の男性も来られてましたがかなり酔っ払っておられました。 
おそらく連休明けにこの方、怪獣様の手です巻きにされるのでは・・・。 

↑カシスオレンジで乾杯 

↑怪獣様が「ポテトチップス半分あげるね」って優しいお言葉。 
って!!!!怪獣様の半分ってあくまで自分優先の半分です。 
もちろん大きい方が怪獣様の取り分。 

なんだかんだで3時ぐらいまで飲んでて怪獣様は御料車にて帰宅されました。 
ひろきんさんにホテルまで送ってもらい爆睡・・・zzz。 

9月13日(土) 
朝から10月のオフ会の打ち合わせである場所に行ってました。 
で用事終了。 
ひろきん氏と共に温泉を巡る事に。 
温泉の呼び方はいろいろあります。 
ジモ泉→地元の方や許可してもらってる人しか入れない温泉 
ジカ泉→個人宅の湯。源泉を持ってる家の湯 
ラブ泉→ラブホテルにある温泉 
全部気になるのですがラブ泉は中々入れる機会が無いです。 
とりあえず入れてくれるか分からないが交渉しに行くことに。 
足湯だけでも入れて欲しいなぁ。
北九州のホテル街に来ました。 

↑「ここ温泉ですか?」と訪ね歩いたがすべてのホテルで温泉ではなかった(TOT)
最後のホテルで「この辺はどこのホテルも温泉を引いてないよ」と言われました。そうなのか(TOT) 

時間は昼になってたので昼ごはんを食べに。 


↑今浪うどん?で合ってるかな?? 

↑ひろきん氏が頼んだ肉うどん 

↑あっしが頼んだごぼう天うどん 
洒落にならないぐらいのベラウマ店です。 
ハナムラさんも感動した店らしい。 
腹も膨らんで野湯巡りに。 
場所はすべて明かせませんが車で数十キロ。 
  
↑なんだか凄い所です。 

↑草を掻き分けたら出てきました!!!!! 
凄すぎる!!!!こんな場所を見つけるひろきんさん凄いです。 

↑温泉如来が出ました(^^) 

↑久しぶりの温泉如来です。ありがたや〜。 

あっしは半袖短パン、草履だった為に蚊に食われまくりです。 

そしてまたまた車で走ってとある場所へ。 
結構開けてる街です。 
そして探したらありました。 

↑道の横の草むらの中に硫黄の匂いが。 

↑ドバドバ出てます。もったいない(TOT) 
飲んだら鉄分をかなり含んでる湯です。温度もちょうど良い。 

↑ひろきんさんのマイプールに湯を貯めます。 

↑そして入湯。もう最高です。 
素晴らしい湯だ!!!! 
子供や郵便局の配達の人、その他の方にジロジロ見られましたが
こんな素晴らしい湯に浸かれるチャンスなんかそうそう無い。 
ゆっくりと堪能しました。 
もうこれだけで九州に来た甲斐があったもんです。 

↑柿下温泉に寄りました。 

↑普通は「刺青の方お断り」ってのがあるのだが時間を守ればここは入れるらしい。 

↑柿下温泉露天風呂です。ラジウム温泉で疲れが取れます。 

そして戸畑に移動してハンバーガーを買いました。 
  
↑戸畑のご当地バーガーです。 
そうとう美味しいです。 
北九州に住まれてる方は是非行って欲しいです。 

ひろきんさんに新門司まで送ってもらいました。 
新門司のフェリー乗り場でトラブルが!!!! 
大阪で船の切符を購入したのだが「この切符の割引はうちじゃないですよ」と!!!! 
なんだか奥からいろんな人が出てくる。 
「年齢はおいくつですか?」と聞かれた。 
「32歳ですが・・・」と答えると 
「シルバー割引じゃないですよね」って。 
「姿見たら分かるやろ!!!!!失礼な!!!!」と言いたいが時間が無いのでやめました。 
なんか偉いさんみたいなのが出てきて確認したらちゃんとそこの船の会社の割引でした。 
船の出発時間に手続き完了。船に飛び乗りました。 
そして速攻爆睡・・・zzz。 

9月14日(日)
  
↑朝起きてボーッと淡路島を見てました。
今回お世話になったマリ怪獣様、あきき。さん、てっちゃんさん、ひろきんさん、ありがとう!!!
楽しく過ごせました。 
次は10月のオフ会でお会いしましょう。


トップへ
トップへ
戻る
戻る