2008年5月別府滞在紀 (竹瓦小路修復バザー)
4月1日。大分港に到着。そして別府へ・・・。
4月3日に別府にある「竹瓦小路修復バザー」を開催する為に準備をしにTAKEYAさんへ。
バザーの死蔵品がどんどんと届けられてました。
マリ怪獣様と会い打ち合わせしてバザーの準備に取り掛かります。

↑TAKEYAさんで頂いたお昼ご飯
まずはネットカフェでPOPを作成。
温泉仲間のつっちさんに依頼して印刷をお願いしました。
帰りに通った火災現場。

↑まだ撤去されてなかった。

↑ゴミがすごい!!!
そして必要な物を買いに行き倉庫の整理。
整理中にもどんどんバザー品が届く。ありがたい事だ。
夕方20時前に終了。残りは翌日へ。

↑駅下でだんご汁定食食べました。

↑そして亀陽泉へ。お客さんが多く浴室内の写真は取れずです。

↑この店にはとてつもなく大きな学生服があったのですが昨年盗難に合い今は看板になってます。

↑次に四の湯温泉へ。こちらもお客さんが多く写真は取れず。
常連の方が多く賑やかです。

↑その後、太陽の湯へ。番台に誰もおらず苦労しました。
ここの湯は閉店前には番台の方がいないことが多いです。
その後浜田温泉に入湯するつもりが最終電車の都合で断念。
別府駅周辺に戻り梅園温泉へ。

↑久しぶりに来たら入り口が分からなかった。
観光客の方のマナーが悪く怒り狂う常連さんがいてお客さんは多かったが静まり返ってました(TOT)
5月2日(金)
朝起きてバザーの準備へ。カレー300食分のルーや肉、コーヒー、ポテトを買いに行ったり、
バザー当日のPOPを作成したり大忙し。

↑Aプライスへ買い物に来ていたワン。かわいい!!
かなり忙しく気づいたら夕方でした。
夕方、温泉仲間の皆さんが手伝いに来てくれます。
なえさんの包丁裁きは流石でした。

↑キティちゃんコーナーのPOPを作成するのに怪獣様がキティちゃんの模範絵を描いてくれました。
なかなかうまい。

↑ついでに「うなぎ犬」を書いてもらいましたが期待を裏切らない素晴らしい絵でした。「ヘビ犬」です。

↑国体のキャラクターめじろんがスタッフの為に応援に来てくれました。

↑めじろんとOboroduki氏

↑抜け殻
バザーの出品物が多く値付けが大変でした。気づいたら夜0時。
まだまだみんなで頑張ります。
ある程度目処がついたらバザー会場に行って深夜めじろんダンスの特訓が行われます。

↑すべてマリ怪獣様の指導で行われて試験に合格しないと帰れません。
みんな深夜2時過ぎても練習していて踊りも完璧です。

↑鹿児島の温泉仲間Miyaちゃんが作成してくれた看板です。
かっこいい!!!
宿泊先のゲストハウスに戻ると4時を回ってました。爆睡・・・。
5月3日(土)
朝7時30分にゲストハウスを出てTAKEYAさんへ。スタッフはもう集まっていた。
昨日は深夜になり当日は早朝からホント申し訳ないです。
テントを張ったりしていたら開場の時間に!!!
準備が途中だが開場。

↑怪獣様がめじろんと作戦を練ってます

↑お客さんが多く品物も売れていきます。
大阪から温泉仲間のKenさんの応援もあり販売力も強化されます。

↑TAKEYAママの挨拶と博堂村の方のライブ。
フラダンスやバザーオークション、ジャズライブなどがありました。
バザーオークションでは温泉仲間の旅芸人さんの自転車とおわんちゃんさんの時計。
水牛の角などがオークションに上がりました。
高額商品の出品。本当にありがとうございます。

↑恥ずかしがるめじろん
会場でのマリ怪獣様写真集。

↑めじろんを手下に従え何やら狙いを定める怪獣様。

↑徒然猫さんのマッサージを受けてパワーアップをする怪獣様

↑舞台の上でみんなにめじろんダンスを指導する怪獣様。
ちなみに徒然猫さんのマッサージをあっしも受けました。
かなりの効き目で大分と楽になります。ありがとうございました。
そしてマッサージが終わった後、TAKEYAの中でKenさんがマリ怪獣様に監禁されて
めじろんダンスの個人指導をされていたのを見てしまいました。恐ろしい!!
当日、みんなで踊っためじろんダンスです。
竹瓦小路修復バザーめじろんダンス
↑こちらをクリックしてください。
最後にみんなでめじろんダンスを踊ってバザーは終了です。
撤収作業の後に某ジモ泉の湯に入れてもらいました。

↑湯船のお湯をがぶ飲み。飲んだ感じは塩分があった。
それを見てKenさんが「ハナムラさんが先に湯船に入ってたよ」との事。
まさか・・・ハナムラさんの塩分????
蛇口から新鮮な温泉が流れてるのに湯船のお湯をがぶ飲みしたワタクシ・・・。おまぬけです。
19時30分よりオフ会開始。




↑北浜海道「おさかな市場」でしました。
12名の参加者です。みなさんありがとうございました。
そして体力が残ってるものだけで2次会。
なんとか2時前に終了。そして駅前高等温泉に浸かりホテルに戻ったら3時でした。

↑高等温泉並湯
今回のバザーは大変でしたが皆様の協力のおかげで無事に終了しました。
誰か一人がいなかったとしたら大変な事になってたかも。
朝早くから夜遅くまでお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
別府の人たちの人情に触れられて嬉しい限りです。
また次回何かありましたらよろしくお願いします
