2008年別府温泉祭り最終日
4月6日(日)
昨日のオフ会で寝不足にもかかわらず朝から温泉を目指しました。
鉄輪まで頑張って歩いて最初に着いたのは蒸し湯。
人が多すぎて写真撮れず。最初に蒸し湯へ行ったら後がきつそうな感じだけどまぁいっか。

↑そして2湯目は「熱の湯」無料です。

↑鉄輪の温泉街は静かです・・・。

↑地獄原温泉

↑地獄原温泉の近くで猫が寝てます。温泉の熱で暖かいんだろうなぁ。

↑砂原温泉にも行きました。中は人が多く写真が撮れず。入り口が何やら大変な事に!!
みんな入湯料金ちゃんと払いましょう。
そしてずんずんと歩いていったら「新別府」のバス停が・・・。
あらら??海南荘に行くのに道間違ってる???
山手に上ると

↑みかえり温泉の看板だ!!
久しぶりに入ってみます。何年ぶりかなぁ。

↑入り口の看板も昔のままだ!!

↑地獄蒸しが出来たりちょっとした公園にもなってるから子供やワンを連れても来れますね。

↑みかえり温泉の露天です。昔は別府一だったのに・・・。
その後、海南荘へ。ここも何年ぶりだろうか??


↑人が少なかったから速攻で写真を撮りました。なんか朝から連続入湯で体がふやけそう・・・。

↑お次は谷の湯。料金が100円に値上がっていた(TOT)
番台のおばあさんは相変わらず爆睡されてました。起きてる姿は見た事ないなぁ。
そして鉄輪すじ湯へ。こちらもお客さんが多く写真が撮れなかった。
すじ湯を出たらワンがいました。

↑新顔かな??と思ってみたらすごくなついてきた。知り合い??
昨年会った「豆柴さん??」 のようです。
ロープと顔つきが変わったから気付かなかった。大きくなったなぁ。

↑大きくなった豆柴さん。
豆柴さんと少し遊んで渋の湯へ。

↑渋の湯
なんか空気がゆっくり流れてる感じでのんびり過ごせました。
時計を見たら15時前!!! 朝から何も食べてません。
鉄輪の「みゆき」へ。

↑だんご汁定食を食べました。相変わらずご主人のOさんはパワフルでした。「次はちゃんぽん食べに来てや〜」と言われました。ここのお店、何回か来てるけどだんご汁以外は食べたことがありません。
次はちゃんぽんかな?
タケヤでバザーの打ち合わせをして時間があったので「不老泉」で湯に浸かって19時のフェリーで大阪へ移動。
あぁぁ〜疲れた。
いろいろ考える事の多い旅でしたが前を向いて生きていこう。
次回の別府入りは・・・来週です・・・。
