2008年別府温泉祭りその1

3月31日夜20時に新神戸を出て中津まで。中津で1泊して翌日は温泉祭りなのに仕事で素通り、
九州工場で働いてました。 
2日は佐伯で打ち合わせがあり佐伯に行きましたが別府に着いたのは夜。 
着けると思ってなかったのでホテルを取っておらずやよいの湯、WAKURAに行きました。 

↑やよいの湯は「熱い湯」と「ぬるい湯」に分けられてました。 

↑犬がかわいい。 

ここまでの日記は写真を掲載していいか確認して後日載せます(会社関係なので・・・) 

温泉祭り3日目(4月3日)
朝起きて温泉仲間ハナムラさんの職場の前の海岸でトランペットの練習。
風がいい感じで気持ちよく落ち着きます。 
マリ怪獣様が拉致をしょうとあっしを探しまくってるらしい。 
仕方がないから「ハナムラさんの近くにいるよ」と教えてあげました。 
でも返ってきたメールは「まーくんのリハビリ室にいるの??」と・・・。 
いる訳ないです・・・。 
怪獣様が「ギャオ〜!!」と探している間中ずっと海で癒されてました。 
そして見つけられて捕獲。
聞いたらこれまた温泉仲間の猫さんの所に行ったと思って猫さんの店の所までいったらしい(離れている) 
お疲れ様です。 

↑捕獲しに来た怪獣様。 

怪獣様に捕獲され拉致。途中、某ガソリンスタンドで脅迫している怪獣様を見る。やっぱり恐ろしい・・・。 

温泉仲間つっちさん、おわんちゃんさんのいる別府湾ロイヤルへ。 
おわんちゃんさんに昼ごはんをご馳走してもらいました。 
  
 
   
 
 
 
↑昼間からすげ〜贅沢。おわんちゃんさんありがとうございました。 
別府湾ロイヤルの湯に入り次はバザーで借りる「めじろん」を見に行きました。 

↑めじろんに入ったあっし。意外と手が短いから服がつかめない。 
ジタバタしてたらその様子を怪獣様に見つめられました。 
怖かった・・・。 
  
↑温泉祭りなので普段は入れない温泉も無料開放してます。 
「長命泉」です。湯の花が凄くて最高!!また入りたい(^^) 
  
↑そして「復興泉」へ。単純泉だと思われる。気持ち良い。 

↑「復興泉」の前にいたワンです。 
  
↑復興泉横のお寺。温泉が美味しい。 

足腰の調子が悪いのでマリ怪獣様に予約を取ってもらい竹瓦小路の「陶子堂」へ。とーこ堂さんにマッサージをしてもらいました。気持ち良くてグッスリ寝てしまいました。体もかなり楽になりました。ありがとうございました。 

やよい商店街近くで見つけました。 

↑上部がシールだらけ。 

↑何故かシールはすべてドラゴンボール。同一犯の犯行か?? 

そしてヨッシー師匠の店へ。 
  
↑別府で使える「湯路」という通貨があります。これを頂きました。 
通貨の印刷は油屋熊八でした。 

 
↑裏面はヨッシー師匠の似顔絵付です。 

「ときは」をぶらつき「湖月」で餃子を食べる。 

↑怪獣様と3人前食べました。 

猫さんと合流して「上原温泉」へ 
  
↑ここも普段は入れません。良い気持ちでした。 

猫さん、マリ怪獣様と別れて九日天温泉へ。 

↑以前に来たときは工事前で湯は透明だったがすぐ横に源泉を掘る工事をしたらしく湯が緑になってました。
気持ち良いよ〜(^^) 

そしてそのまま浜脇温泉へ。 
相変わらず人が多い。かけ湯をして浸かる所を探してたら「ここ開いてますよ」というので
「ありがとうございます」と喜んで入ったら源泉の真上でした・・・。超高温で死ぬかと思った・・・。 
酷い目にあった!!許せない!!!! 

気持ちを切り替えて「野上本館」へ 

↑先ほど火傷をしたので洗面器に水を入れて冷やしました。 

落ち着いてきたので「ビジネスホテル松美」にも行ってみた。 

もう深夜なのに超満員 

  
↑料金改定らしい 

トップへ
トップへ
戻る
戻る