2008年2月の別府滞在記


12時に大分港へ到着。12時05分到着だったが早くなったみたい。 
前日、仕事がハードだったので船の中では爆睡。 
寄港便に乗ったので今治と松山に停まったはずだが気がつかなかった。 

大分港へ降り立って歩いていたら前から車が・・・。 
見覚えのある車です。 
マリ怪獣様の登場です。 
そのまま拉致されました・・・。 

大分港から別府に入り「とよ常」で昼ごはんを食べて大阪からぼんさんが夜別府に来られるそうなので
岡本屋へプリンを買いに行きました。 
無事プリン購入。 
近くの明礬湯の里に入りたいと希望を出したら怪獣様が寄ってくれた。 

怪獣様は車内でマイスターの勉強をするらしく車内に残り(勉強せずに寝てたらしい)あっしは湯の里へ。
誰もいなくてかなり気持ちいい。日差しも良く開放的でした。 
あと、知らぬ間に湯の里が写真撮影禁止になっていた(TOT) 
何かあったのかな? 

そして茶房たかさきへ。途中、怪しい場所へ立ち寄りました。 

 
↑山の中です。とうとう殺害されるのかな・・・。 

怪獣様がマンホールを見て「この中に入れるよ。中は温泉だし」って。 
   
↑この中????????????? 

マンホールは3つあり3つとも蓋に「汚水」って書いてます。 
本当に大丈夫なのか?? 
一番奥のマンホールと真ん中のマンホールは温度が高すぎて絶対に無理です。一番手前のマンホールもかなり熱く「鶴寿泉」や早朝の「竹瓦温泉」なんか比べ物になりません。 


↑強烈に熱かった。温泉如来様は普通に入ったらしいけど・・・。 
まだまだ修行が足りないです(TOT) 

そしてラクテンチに寄りました。といってもお金を払って入ったわけでもなく入り口の坂の上から動物を見ました。 

  

  
↑いろんな動物がいますが黒い子は怪獣様が気に入ったらしく「クロ」って勝手に名前を付けてました。 

そして茶房たかさきへ。茶房たかさきの湯に入湯してお菓子をもらいマッタリ・・・。 

その後、ゲストハウスでチェックインしてダイエーに寄って鉄輪へ。 
鉄輪の「おにやまホテル」に大阪からぼんさんが来られているのでプリンのお届けに伺いました。 

温泉仲間の猫さんからも「仕事が終わった」と連絡があったのでおにやまホテルで合流。 
ぼんさんは1泊2日のツアーで湯布院、別府、黒川を回られており、大変忙しいらしい。良い旅をしてください。 

猫さんと晩御飯を食べて気づいたら23時。猫さんは朝早いので早々と別れて別府北浜まで歩きました。 
温泉仲間のつっちさんが勉強されてるとの事なのでガストに行きました。 

ガストでつっちさんに挨拶。つっちさんと勉強をしたがつっちさんは完璧にされてたがあっしはボロボロ。
3時近くまで勉強。近くの席に怪獣様が座っていたが寝てたらしい。 

ゲストハウスに戻ってテキストを抱いたまま爆睡してしまいました・・・。 

朝7時に起きる。眠たくてボーっとしてました。 
茶房たかさきへ行くとナルさんが「お風呂入ったら?」って言ってくれた。お風呂に入らせてもらいサッパリ。 
怪獣様が30分遅刻なのにどうどうとした態度で来た。 


↑朝ごはんをご馳走になりました。りんごジャム美味しいけど常に怪獣様の手の近くにあるので食べるのに怪獣様の了承が必要です。 

  
↑茶房たかさきのお客さんで南極に行かれる方がいるらしく南極の氷を見せてもらいました。 

そんなこんなでマイスターの勉強をマリ怪獣様、ふじお先生と共にする事に。覚えることが多すぎて頭から煙が出そうです。怪獣様が「なんで昨日まで勉強せんかったんやろ〜(TOT)]って言ってました。
あっしも「仕事なんかしてる場合じゃなかった」と大後悔。 
途中、新聞の取材がきてました。 


↑夕方、茶房たかさきに来た新聞にもう載ってる!!驚きました。 


↑ナルさんが「力がつくように」とお雑煮を作ってくれました。 
これを食べていざ試験会場へ出陣。 
着いた頃にはかなり人が埋まってました。入り口で猫さんと待ち合わせをして入る。

試験の問題が配られました。 

出題されたのは
「温泉法における温泉の定義」「温泉利用上の義務」「泉質の決定」「塩類泉の分類」「特殊成分を含む療養泉」「塩類泉の細分類」「火山性温泉のでき方」「非火山性温泉のでき方」「大分県の温泉」
「地球科学的視野から見た温泉」「地図」でした。 

ヤマ張った所で出たのは「摂氏25℃」だけだったかも・・・。 
答え合わせしたらかなり微妙な感じだ。 

ダメでも仕方がない。一度受けたから次は何とかなるだろう。 
試験の事は忘れよう。 

茶房たかさきに戻りマリ怪獣様とハナムラさんと戻り怪獣様が買った長崎の桃カステラを頂きました。 

  
↑甘くて美味しい!!!! 
バザーの打ち合わせをして大阪に帰ります。 


フェリーの中でとり天食べました。 
ちなみに2等寝台を取ったのですが1部屋貸切状態でした。 


怪獣様からもらったお菓子も食べよう。 

疲れてたので22時には爆睡。
朝6時に目が覚めたら「本日は大阪南港への到着時間が早まります」との事。 

早まるの!!!!!!!! 

慌てて着替えて下船しました。今から仕事です。 
嫌だなぁ・・・。 

後日談

2008年3月3日に温泉マイスター認定試験の結果発表がありました。

結果は・・・。

見事合格してました。いやぁめでたい。絶対に落ちてると思ってたのに。

温泉マイスター認定試験結果発表

↑こちらに結果発表が出てます。

これからも温泉修行頑張ろう。
トップへ
トップへ
戻る
戻る