10月の別府

2007年10月21日

4時までオフ会があったのに朝は健康的に目が覚めました。

茶房たかさきで朝御飯を頂きマッタリ過ごしてたらすぐに昼になった。
昼御飯までよばれてしまい恐縮します。

昼御飯を食べている時に温泉仲間のつっちさんが茶房たかさきに来られた。
アサヒヤ旅館の湯に入りたいと話をしたら電話をしてくれて即入れるとの事。

ここの湯は温泉道の施設ですが14回ほど入湯を断られています。
念願かなってやっと入湯。もう2度と入れないかもしれないから堪能しました。

そして茶房たかさきに戻るとひろきんさんが来られていた。
あと1湯でケータイ@温泉道が全湯制覇出来るので城島後楽園まで行く決意をしました。
ひろきんさんが車で連れて行ってくれました。ありがたい。
  
ここの湯は遊園地の入園料がいります。温泉本の割引券を使っても1200円です。辛い・・・。
  
家族連れが多いです。パンダもいてました。
そして、ケータイ@温泉道141湯全て制覇しました。長い道のりだった。肩の荷が降りた気分です。

  
観海寺から見た別府市内。夜景がきれいだろうなぁ。
一旦茶房たかさきに戻りひろきんさんとくつろいでいたらマスターが浴槽を洗うそうだ。
岩風呂の掃除をした事が無いので掃除をさせてもらう事にしました。
  
かなり楽しい。いつもお世話になってる湯だからきれいにしょう。

その後、つっちさんとおうのさん、ひろきんさん、マリ怪獣さん、ファイブさんと食事に行く事に。
  
美味しい!!御飯おかわりできます。
  
隣の見知らぬ団体がフグを残してます。頂く事に。

みんなでいただきます。
つっちさんのお友達がカラオケにいるという事でみんなで行きました。
懐かしの曲特集。楽しかったです。


2007年10月22日

今日は朝から日出の暘谷駅に行ってきました。
  
元々城下町だったらしく人口も多そう。

  
赤松温泉に行きました。のどかな場所にあります。
  
小屋があるので覗いたら浴槽が!!!でも湯は張られてませんでした。
  
演歌が流れる建物で入湯。泉質もかなりいい。お気に入りの湯になりました。


キリンが目印の温泉です。

そして電車に乗り別府市役所へ。
途注、マリ怪獣さんが亀川駅まで来てくれたので市役所まで連れて行ってくれました。

別府市の地域通貨「泉都」です。ボランティアをしたらポイントがつき買物が出来ます。

  
大分国体のキャラ、「めじろん」
めじろんが入浴してる置物がありました。バックは怪獣さん


市役所での用事が済み「信濃屋」でランチを食べました。ボリュームがあって美味しい。

そして茶房たかさきに行き茶房たかさきの敷地の草むしりをしました。


労働後のおやつ。ジャムは怪獣さんが塗りました。左は怪獣さんのパン。ずるいですね。

2日間お世話になった茶房たかさきを後にします。マスター、ナルさん、本当にお世話になりました。

怪獣さんに北九州の小倉まで送ってもらう事に。先に帰った北九州のひろきんさんの居酒屋に寄ろうかと
ひろきんさんに電話をしたらまだ別府にいるとの事。合流しました。

某場所に湯があるとの話。暗くなってたが山に向かい行きました。

あった!!!!

こおろぎが干からびてます。名付けてこおろぎ地獄の湯となりました。

3人で回転寿司に寄り無事に小倉へ到着。みなさん、本当にお世話になりました。
また別府でお会い出来る日を楽しみにしてます。


ここまでの温泉道↓

別府表泉家温泉道4巡目(スタンプ帖3冊目)

1、鶴の湯 無料 24時間 混浴(2006年12月)

2、へびん湯 無料 24時間 混浴(2007年2月)

3、鍋山の湯 無料 24時間 混浴(2007年2月)

4、いちのいで会館 1050円(食事付き) 11:00〜17:00 男女別(2007年2月)

5、ひょうたん温泉 700円 8:00〜21:00 男女別(2007年2月)

6、竹瓦温泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年2月)

7、茶房たかさきの湯 コーヒー代 11:00〜18:00(2007年2月) 

8、JR九州の宿別府荘 12:00〜21:00 男女別(2007年3月)

9、駅前高等温泉 300円 6:00〜22:45 男女別(2007年4月)

10、京町温泉 100円 6:30〜11:00 14:00〜22:30 男女別(2007年4月)

11、不老泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)

12、田の湯温泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)

13、旅館たきみず 300円 11:00〜16:00 男女別(2007年4月)

14、ホテル雄飛 500円 12:00〜15:00 男女別(2007年4月)

15、花菱ホテル 500円 13:00〜17:00 男女別(2007年4月)

16、ホテル好楽 500円 15:00〜21:00 男女別(2007年4月)

17、ホテルニューツルタ 630円 14:00〜21:00 男女別(2007年4月)

18、薬師温泉 100円  6:30〜10:30 14:00〜22:30 男女別(2007年4月)

19、国東荘 600円 9:00〜21:00 男女別(2007年4月)

20、塚原火口の泉 500円 9:00〜17:00 男女別(2007年4月)

21、海門寺温泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)

22、熱の湯 無料 6:30〜21:00 男女別 (2007年5月)

23、かんなわ筋湯 100円 6:30〜19:00 (2007年5月)

24、夢たまて筥 500円 7:00〜26:00 (2007年5月)

25、砂原温泉 100円 8:00〜22:00 男女別 (2007年5月)

26、地獄原温泉 100円 6:00〜21:00 男女別 (2007年5月)

27、上人湯 100円 10:00〜17:00 男女別 (2007年5月)

28、長泉寺薬師湯 賽銭 9:00〜18:00 混浴 (2007年5月)

29、柴石温泉 210円 7:00〜20:00 男女別 (2007年5月)

30、夢幻の里 500円 9:00〜21:00 男女別 (2007年5月)

31、鉄輪むし湯 500円 6:30〜19:45 男女別 (2007年6月)

32、市の原温泉 100円 7:00〜22:00 男女別 (2007年6月)

33、堀田温泉 210円 6:30〜22:30 男女別 (2007年6月)

34、春日温泉 100円 6:30〜11:00 14:00〜23:00 男女別 (2007年6月)

35、永石温泉 100円 6:30〜22:30 男女別 (2007年6月)

36、紙屋温泉 100円 13:00〜23:00 男女別 (2007年6月)

37、住吉温泉 100円 6:00〜11:30 15:00〜23:00 男女別 (2007年6月)

38、日の出温泉 100円 6:30〜24:00 男女別 (2007年6月)

39、東町温泉 100円 6:00〜22:30 男女別 (2007年6月)

40、山田温泉 100円 6:00〜23:00 男女別 (2007年6月)

41、野口温泉 100円 6:00〜12:00 14:00〜23:00 男女別 (2007年7月)

42、九日天温泉 100円 6:00〜11:00 14:00〜23:00 男女別 (2007年7月)

43、末広温泉 100円 7:00〜12:00 14:00〜22:30 男女別 (2007年7月)

44、松原温泉 100円 6:30〜11:00 15:00〜23:00 男女別 (2007年7月)

45、七つ石温泉 150円 7:00〜11:00 15:00〜22:00 男女別 (2007年7月)

46、芝居の湯 260円 11:00〜21:00 男女別 (2007年7月)

47、ホテル臨海 500円 16:00〜18:00 男女別 (2007年7月)

48、亀陽泉 100円 6:30〜21:30 男女別 (2007年7月)

49、浜田温泉 100円 6:30〜22:30 男女別 (2007年7月)

50、亀川すじ湯 100円 6:30〜21:00 男女別 (2007年7月)

51、競輪温泉 100円 7:00〜10:00 14:00〜22:00 男女別 (2007年7月)

52、照湯温泉 100円 9:00〜21:00 男女別 (2007年7月)

53、神丘温泉 50円 6:30〜21:00 男女別 (2007年7月)

54、小倉薬師温泉 100円 6:00〜22:00 男女別 (2007年7月)

ケータイ温泉道@別府入湯記録(順不同)

(2005年8月〜2007年10月)

1、竹瓦温泉  2、北浜温泉テルマス  3、海門寺温泉   4、不老泉   5、田の湯温泉  6、永石温泉  

7、駅前高等温泉  8、九日天温泉  9、寿温泉  10、紙屋温泉 11、松原温泉  12、住吉温泉  

13、梅園温泉  14、錦栄温泉  15、薬師温泉   16、末広温泉  17、野口温泉  18、豊泉荘   

19、竹の井ホテル  20、天空湯房清海荘 21、べっぷ野上本館  22、花菱ホテル  23、湯都ピア浜脇 

24浜脇温泉  25、日の出温泉  26、渋の湯  27、熱の湯  28、鉄輪蒸し湯  29、ひょうたん温泉

30、夢たまて筥   31、上人湯  32、地獄原温泉   33、かんぽの宿別府海南荘   34ホテル風月HAMOND

 35、温泉閣  36、さくら屋 37、鶴寿泉 38、別府温泉保養ランド 39、湯の里 40、ゑびすや温泉 

41、明礬山の湯 42、岡本屋旅館  43、山田屋  44、旅館みどり荘 45、別府海浜砂湯  46、浜田温泉 

47、四の湯温泉  48、競輪温泉 49、亀陽泉  50、太陽の湯  51、いちのいで会館   52、柴石温泉

 53、市の原温泉  54、神丘温泉  55、小倉薬師温泉丘の湯  56、長泉寺薬師湯  57、春日温泉

 58、京町温泉 59、天満温泉  60、ビジネスホテル松美  61、かくすい苑  62、別府コミュニティセンター

63、塚原温泉火口乃泉  64、入舟荘  65、みゆき屋 66、湯元屋旅館  67、望潮温泉 68、亀川筋湯    

   69、焼肉慶松苑   70、七ツ石温泉  71、如意輪温泉  72、久留米ラーメン(みなと温泉) 

 73、湯山高原荘  74、ホテル雄飛  75、大黒屋  76、旅館楽々荘  77、鬼石の湯 78、神和苑 

 79、堀田温泉   80、西鉄リゾートイン別府  81、湯けむりの里東屋  82、絶景の宿さくら亭 83、山田温泉

84、東町温泉 85、八幡温泉  86、鉄輪すじ湯  87、谷の湯   88、砂原温泉

めでたく88湯制覇!ケータイ温泉道@別府200代目温泉名人に認定されました

89、鍋山の湯   90、鶴の湯  91、へびん湯   92、海池地獄足湯   93、鬼石坊主地獄足湯

94、照湯温泉 95、別府湯のもりパレス 96、夢幻の里、97、スギノイパレス棚湯、98、みかゑり温泉

99、ホテル大石、100、茶房たかさきの湯、101、ホテルアーサー 102、山田別荘 103、城島後楽園ホテル

104、かなわ荘 105、おにやまホテル 106、旅籠屋精湶 107、旅館たきみず 108、ホテルキャッスル

109、ホテルニューツルタ 110、ホテル好楽 111、ホテル臨海 112、別府湾ロイヤルホテル

113、割烹旅館たきみず  114、民宿みかさや 115、割烹旅館関屋  116、ホテル清風

117、つるみ荘 118、血の池地獄足湯 119、JR九州の宿別府荘 120、ホテル白菊 121、ホテル三泉閣

122、ホテル別府パストラル 123、富士観ホテル 124、もと湯の宿黒田や 125、ホテルニュー松実

126、ホテル白鷺 127かんなわ湯の香 128旅館国東荘

めでたく大名人に認定されました。

129、まつや別館 130いやしの湯豊山荘 131、別府観海荘 132、杉の井ホテル

133、奥みょうばん山荘、134、ホテル望海、135、ホテルすえよ志

136、おかたの湯、137、松葉屋旅館 138、KKR翠山荘、139、潮騒の宿晴海、141、アサヒヤ旅館

141、城島後楽園遊園地展望足湯花草香

温泉道施設全湯(2007年10月現在)制覇しました!
トップへ
トップへ
戻る
戻る