6月の別府

2007年6月8日



急遽別府に行く事になりました。別府市は地震で酷い時は4分〜10分に1回のペースで

地震が起こってます。不安はあるが訪問。

同じ船で長居の「走ろう会」のメンバーと同じ部屋に。宴会に巻き込まれる。いきなり酔っ払う。



2007年6月9日



朝6時30分に別府観光港に到着。温泉仲間のひろきんさんが迎えに来てくれた。朝早いのに

大変申し訳無いです。

そして別府3秘湯の1つの「鶴の湯」を訪問。ここの湯は大好きでよく立ち寄るのだが・・・。



  



  

地震の影響か?湯が濁っているし温度も暖かくない。毎年この時期は何の問題も無く入れるのに・・・。

右下の写真は源泉です。源泉は暖かいのだが湯量が無い。せっかく湯船の補強工事が4月に

完了したのに勿体無いです。残念ながら今日は入れない・・・。



  

鉄輪蒸し湯にも行きました。外湯の写真です。蒸湯は熱気が凄くて写真が取れませんでした。

風邪気味なので蒸湯に入ったが13分で風邪が治りました。やっぱり蒸湯は凄いです。

右の写真、町営の熱の湯にも立ち寄りましたが地震の被害にあっていて休業中です。



  

市の原温泉に久し振りに行きました。ここの湯は3回目の訪問です。疲れが取れます。





そして堀田エリアに移動して堀田温泉に入浴。市営なので210円。ここもかなり良い湯だ。なぜか単純泉





ホテルエールの「はなこの食彩屋」でりうきう御前を食べました。美味いし安い。お勧めです。



  

そして「ホテル望海の湯」に入浴。展望風呂で景色がかなりいいです。



温泉を堪能したらいつもお世話になっている「茶房たかさきの湯」へ。今夜はここで焼肉パーティ

があります。準備を手伝いに行かないと。



  

「茶房たかさき」に到着。1ヶ月ぶりのマリ怪獣さんと朧月さんにお会いしました。

右の写真はマスターの昼ご飯を強奪して食べる怪獣さん。



  

怪獣さんの作ったパンと怪獣専用カシス。



役割分担を決めてセッティングへ。怪獣さんと朧月さん、マスターの奥さんは買出しへ。

あっしとひろきんさんとマスターは会場のセッティングへ。





コンロの道具が入っていた袋は無くならないように犬の足にくくってます。



イスを出してコンロをセットしたら買出し組みが帰ってきました。ハナムラさんも合流されていて

朧月さんとハナムラさんは飲み物の買出しへ。



  



  

野菜を切る怪獣さん。あと、ひろきんさんがおつまみとサラダを作ってくれました。

美味しそう〜!!!



  

左は大阪から買ってきた「たこやん」右はたかさきの湯提供のモンゴルのお菓子です。



  

  

ある程度準備が出来たらひろきんさんの軽キャンピングカーにてカラオケ大会です。

車内に居るのがマリ怪獣さんとハナムラさん、外で歌ってるのがひろきんさんです。

「さそり座の女」を歌われてました。





たかさきの湯とマスターです。



  



  

マスターの奥さんがおにぎりとカレーを作ってくれました。マジで美味しかった。作り方を教えて欲しい!



当初は20人ぐらいの参加者と聞いていたが来てくれるかな??



参加者が全員揃ってないがひろきんさんの乾杯の音頭で焼肉パーティ開始。



  



  

時間が経つにつれてどんどん人が集まって来る。肉と飲み物が足りなくなったので朧月さんが買いに

走る。カレーをついで肉を焼いて持っていって、大忙し。でも楽しい!



  

よっしーさんが持ってきてくれた味噌でジャージャー麺を作る。これも美味しい。



そして23時頃に終了。みんなで片付けをしました。



皆さんが帰ってから24時頃までマスターとマスターの奥さん、怪獣さん、朧月さん、ハナムラさん、

ひろきんさん達と話をしていてホテルに帰りました。



泊まったホテルは別府駅前のホテルです。

  

黒電話、壁には穴。なんてこったい。

別府駅近くの薬局に知り合いが居るので訪問。今度温泉に行く約束をしてきた。25時30分頃爆睡


トップへ
トップへ
戻る
戻る