別府温泉祭り2007その3



4月4日



朝から鈴の音が聞こえてきます。そう、3日間泊まったホテルのお掃除隊が来る音です。

隣の部屋でクレームを行ってる客がいる。チェックアウトは10時なのに何を考えてるのだろうか?

もうこのホテルには泊まりません。



朝から風がキツイ。何処に行こうか悩んだけどノンビリ「茶房たかさきの湯」で癒されよう。



「タクシー協同組合」の看板がありました。(通称)という所が気になりますけど。



たかさきの湯に到着。マスターと話をして温泉に浸かったらマリ怪獣さん登場!!



早い昼ご飯を頂きました。あっしは「ハッシュドビーフ」怪獣さんは「カレー」

たかさきの湯の「ラッキョ」が好物の怪獣さん。



マスターが出してくれた煎餅にもラッキョを乗せてます。





そして完食。ちなみにあっしは4個だけ頂きました。

  

昨日テストした干支を書いてもらいました。だいぶんと書けてるが「丑」が怪しい。

何回も書いてやっと正解。

そんなこんなで「茶房たかさきの湯」に4時間近くいてました。



マスターから頂いたロールケーキ、かなり美味しかったです。ご馳走様でした。



怪獣さんの車に乗せて頂きパン屋さんへ向かいました。



「ともながパン」という店ですが引っ切り無しにお客さんが来ます。

  

「ワンちゃんパン」と「メロンパン」です。フワッとしてて美味しい。癖になる味。また食べたいなぁ。



「パン屋さんの湯」です。入湯はしてませんが見学させてもらいました。



そしてパンを食べながら観海寺へ。



  



観海荘の湯です。一度内湯には入ってますが露天は初めてです。外は凄く寒かったのですが

温泉に入ると気持ちがいい。寒い日は温泉ですよ。



  





「杉の井ホテル」の湯です。杉の井パレスの景色よりかは低い位置にあるため、見渡せませんが

いい景色といい湯です。お客さんもまだ入湯してない感じで湯を独占出来ました。





晩ご飯を食べに観光港に向かう事になりました。別府駅を過ぎた辺りで怪獣さんが「何あれ?」

と言うので見てみると鳩が凄い数がいる。何羽だろうか?大群です。買物帰りと思われる

おばさんに襲い掛かってます。おばさんどうする事も出来なくて驚いてるけど鳩の攻撃が収まりません。

動画に収め様かと思いましたが信号が変わりそのおばさんがどうなったのか分かりません。

別府の鳩、かなり怖いです。



店名を忘れてしまったが観光港の下で晩ご飯を食べました。かなり美味しい。

なんとなく食べ足り無いのでガイドブックを見て探したら「魔女のケーキ」を作ってる店が載ってました。

「魔女のケーキ???」どんなのか気になる。



また観海寺まで戻り住所を見て探したのだが見つからない。怪獣さんが電話して聞くと「閉店」したらしい。

「魔女のケーキ」は一生食べれずです。悔しい・・・。



鉄輪の方に向かい魔女のケーキの代わりになるケーキを探しに行きました。

そして「GENOVA」に到着。

  


  


桜のアイス、イチゴのタルト、ミルクレープです。あっしは「イチゴのタルト」を頂きました。



  

左は怪獣さんが頼んだ「GENOVAオリジナルブレンド」右はあっしが頼んだ「別府大正ロマン」です。

色はほとんど同じ。「別府大正ロマン」は香りがよく落ち着く感じです。



そんな感じで別府滞在が終了。また近い内に行きたいなぁ。怪獣さんに小倉駅まで送ってもらいました。

申し訳ないなぁ。



  

小倉のインターネットカフェで泊まって朝新幹線で帰りました。駅弁もウマイ。



ここまでの温泉道↓



別府表泉家温泉道4巡目(スタンプ帖3冊目)



1、鶴の湯 無料 24時間 混浴(2006年12月)

2、へびん湯 無料 24時間 混浴(2007年2月)

3、鍋山の湯 無料 24時間 混浴(2007年2月)

4、いちのいで会館 1050円(食事付き) 11:00〜17:00 男女別(2007年2月)

5、ひょうたん温泉 700円 8:00〜21:00 男女別(2007年2月)

6、茶房たかさきの湯 コーヒー代 11:00〜18:00(2007年2月) 

7、JR九州の宿別府荘 12:00〜21:00 男女別(2007年3月)

8、駅前高等温泉 300円 6:00〜22:45 男女別(2007年4月)

9、京町温泉 100円 6:30〜11:00 14:00〜22:30 男女別(2007年4月)

10、不老泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)

11、田の湯温泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)

12、旅館たきみず 300円 11:00〜16:00 男女別(2007年4月)

13、ホテル雄飛 500円 12:00〜15:00 男女別(2007年4月)

14、花菱ホテル 500円 13:00〜17:00 男女別(2007年4月)

15、ホテル好楽 500円 15:00〜21:00 男女別(2007年4月)

16、ホテルニューツルタ 630円 14:00〜21:00 男女別(2007年4月)

17、薬師温泉 100円  6:30〜10:30 14:00〜22:30 男女別(2007年4月)

18、国東荘 600円 9:00〜21:00 男女別(2007年4月)

19、塚原火口の泉 500円 9:00〜17:00 男女別(2007年4月)

20、海門寺温泉 100円 6:30〜22:30 男女別(2007年4月)



ケータイ温泉道@別府入湯記録(順不同)

(2005年8月〜2007年4月)



1、竹瓦温泉  2、北浜温泉テルマス  3、海門寺温泉   4、不老泉   5、田の湯温泉  6、永石温泉  



7、駅前高等温泉  8、九日天温泉  9、寿温泉  10、紙屋温泉 11、松原温泉  12、住吉温泉  



13、梅園温泉  14、錦栄温泉  15、薬師温泉   16、末広温泉  17、野口温泉  18、豊泉荘   



19、竹の井ホテル  20、天空湯房清海荘 21、べっぷ野上本館  22、花菱ホテル  23、湯都ピア浜脇 



24浜脇温泉  25、日の出温泉  26、渋の湯  27、熱の湯  28、鉄輪蒸し湯  29、ひょうたん温泉



30、夢たまて筥   31、上人湯  32、地獄原温泉   33、かんぽの宿別府海南荘   34ホテル風月HAMOND

   

 35、温泉閣  36、さくら屋 37、鶴寿泉 38、別府温泉保養ランド 39、湯の里 40、ゑびすや温泉 



41、明礬山の湯 42、岡本屋旅館  43、山田屋  44、旅館みどり荘 45、別府海浜砂湯  46、浜田温泉 



47、四の湯温泉  48、競輪温泉 49、亀陽泉  50、太陽の湯  51、いちのいで会館   52、柴石温泉



 53、市の原温泉  54、神丘温泉  55、小倉薬師温泉丘の湯  56、長泉寺薬師湯  57、春日温泉



 58、京町温泉 59、天満温泉  60、ビジネスホテル松美  61、かくすい苑  62、別府コミュニティセンター



63、塚原温泉火口乃泉  64、入舟荘  65、みゆき屋 66、湯元屋旅館  67、望潮温泉 68、亀川筋湯    



   69、焼肉慶松苑   70、七ツ石温泉  71、如意輪温泉  72、久留米ラーメン(みなと温泉) 



 73、湯山高原荘  74、ホテル雄飛  75、大黒屋  76、旅館楽々荘  77、鬼石の湯 78、神和苑 



 79、堀田温泉   80、西鉄リゾートイン別府  81、湯けむりの里東屋  82、絶景の宿さくら亭 83、山田温泉



84、東町温泉 85、八幡温泉  86、鉄輪すじ湯  87、谷の湯   88、砂原温泉

めでたく88湯制覇!ケータイ温泉道@別府名人に認定されました



89、鍋山の湯   90、鶴の湯  91、へびん湯   92、海池地獄足湯   93、鬼石坊主地獄足湯



94、照湯温泉 95、別府湯のもりパレス 96、夢幻の里、97、スギノイパレス棚湯、98、みかゑり温泉



99、ホテル大石、100、茶房たかさきの湯、101、ホテルアーサー 102、山田別荘 103、城島後楽園ホテル



104、かなわ荘 105、おにやまホテル 106、旅籠屋精湶 107、旅館たきみず 108、ホテルキャッスル



109、ホテルニューツルタ 110、ホテル好楽 111、ホテル臨海 112、別府湾ロイヤルホテル



113、割烹旅館たきみず  114、民宿みかさや 115、割烹旅館関屋  116、ホテル清風



117、つるみ荘 118、血の池地獄足湯 119、JR九州の宿別府荘 120、ホテル白菊 121、ホテル三泉閣



122、ホテル別府パストラル 123、富士観ホテル 124、もと湯の宿黒田や 125、ホテルニュー松実



126、ホテル白鷺 127かんなわ湯の香 128旅館国東荘



めでたく大名人に認定されました。



129、まつや別館 130いやしの湯豊山荘 131、別府観海荘 132、杉の井ホテル





トップへ
トップへ
戻る
戻る