東京テレビ局と伊豆・赤沢温泉
2006年8月16日
昨夜は関内に泊まった。久し振りに布団で寝たので寝坊をしてしまった。

盆もあってかいつもの賑やかな関内駅も静かでした。
今日は何をしょうかな?と何気に渋谷に行ってみた。そしたら・・・。

忠犬ハチ公が「たすき」をしてました。しかも「ハローワーク」って書いてあります。なんか変。

渋谷は若者が多い町です。ニートも多いでしょう。
ハチ公も痺れを切らし「ハローワーク」の推進をしてるのでは!

渋谷で充電式の電池を買い地下鉄で六本木に着ました。さすがヒルズがある駅だけあって豪華です。
黒の柱に金色で「六本木」って書いてあります。インパクト大です。

相変わらずデカイ建物です。首が痛い。

ブラブラとヒルズを歩いてたらイベント会場が下に見えてました。広い!!そして視線を上にあげると
なんとなくドラらしきものが見えます。拡大してみたらやはりドラです。

テレビ朝日です。さっそく寄ってみよう。テレビ朝日の横にはヒルズの庭園が広がっており景色も良いです。

ドラがいてました。もちろんUFOキャッチャーもドラです。
昼ご飯を食べてなかったので麻布の方に歩いて行きました。途中、「みのもんた」が慌しく
走ってるのを見ましたが特に気にせず麻布十番へ。
麻布十番駅横で中華を食べて次は汐留の日テレへ。

日テレのキャラなんでしょうか?入口にデカイのがいてました。

(↑我が家にある似たようなの)
高校生クイズ選手権が開催されてました。答えてるのは小学生ですけど・・・。
スポンサーが記憶に新しい。なんか我が家にも似たようなのがいたなぁ。

アンパンもいてました。子供達に大人気。でも車の運転は止めた方がいい気も。

ジブリもいてました。手に持った花、食べるのかなぁ??

日テレは人が多すぎてもう歩くのも大変でした。汐留からお台場へ移動。
自由の女神を見ながらアイスクリームを2個食べました。レインボーブリッジも見れて
景色はいいし風も涼しい。フジテレビでも見てこようかな?

フジテレビ周辺です。すごい人だ!!
冒険王が開催されていて各アトラクションも30分とか60分待ち状態だそうです。

サイコロゲームやってます。「きれいのミスト」がもらえるらしい。後で参加しょう。
フジテレビ内部は写真撮影が出きないので(出来る状態ではない)ブラブラしてサイコロ回して
帰りました。お土産屋さんも30分待ち状態でした・・・。夕方になったので築地でマグロを食べました。
2006年8月17日
実は今朝も若干寝過ごした。後輩の「はにゃしば」さんの家に泊めて頂いたのだが朝起きたら
8時30分でした。
東京駅で用事があったので東京に出て用事を済ました後に、東海道線に乗って熱海まで行き
伊豆急に乗って伊豆高原駅に降り立ちました。

駅はリゾートチックな駅で人も多いです。熊のヌイグルミが有名な街らしい。

美味しそう・・・。よだれを堪えるのが大変です。探したのですが、時間が無かったので食べれなかった。
次こそは・・・。

伊豆高原駅から無料送迎バスで「赤沢温泉郷」までいけます。

赤沢温泉の日帰り温泉館です。料金1200円ですが景色が素晴らしい!!伊豆の海が見渡せます。
駅から無料送迎バスを乗車の方は日帰り温泉館前で降ろしてくれます。自家用車の方も目立つ建物
なので伊豆に行った際は是非寄ってください。(近くにある伊豆北川もお勧め。伊豆北川 ←見てください)

赤沢温泉には秘湯があります。日帰り温泉館から海の方に行きちょっと目立たない所に行きました。
すると、あったのはありましたが子供が遊んでる・・・。秘湯なのに・・・。
後で近所の方に聞いたら海水浴でたまたま見つけて遊んで帰る人が多いそうな・・・。
子供と親が出て行ってからノンビリ浸かりました。

ちなみにこの温泉、横はこんな感じです。

帰りは無料バスに乗って「伊豆高原駅」に着きました。せっかく伊豆高原にも来たのだからと
駅近くの温泉にも寄りました。「高原の湯」900円でした。すごく静かな隠し湯って感じで個人的には
すごく良かった。館内には「静かに出来ないお子様の入場はお断りしております」の看板も。
確かにうるさいと困るし、ここの湯は静かがすごく合ってる。癒されます。

帰りの熱海行きの電車ですが、少し派手すぎない??
